イオン顕微鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月10日 (土) 11:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ca:Microscopi d'ions)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イオン顕微鏡(イオンけんびきょう)は電子顕微鏡電子の代わりに陽子ヘリウムリチウムなどのイオンビームを使って拡大像を得る装置。イオンの物質波の波長は電子より短いので、同じ加速電圧の電子顕微鏡より分解能が高く、結晶面原子配列を観察できる。1951年米国のE.W.ミュラーが創案。

関連項目