Wikipedia:井戸端/subj/各交差点の記事は必要か

各交差点の記事は必要か[編集]

最近知ったのですが、県庁前交差点 (沖縄県)など、交差点ごとの記事が大量に作られているようです。(参考:Category:沖縄県の交差点)今のところ沖縄県以外の交差点記事は無いようですが、この調子で東京や大阪など、大都市の交差点記事が作られたら数千規模の記事群になる可能性があります。このような記事はWikipediaには必要なのでしょうか? 削除依頼に提出することも考えましたが、いきなり数十の記事を削除依頼に提出するのもどうかと思われましたので、ここで皆さんの意見を伺いたいと思います。--Areare 2007年7月2日 (月) 08:56 (UTC)[返信]

今、初めて知りましたが、これを容認すると、もし仮に全国規模に広がった場合に収拾がつかなくなりますから、削除すべきでしょうね。現在作成されている記事もほとんどが初版執筆者の投稿しかなく、交差点単位で記事にする必要性は感じませんし。相当な労力を要して執筆しているみたいですが、ただの自己満足と言ってもいいでしょう。--平凡児朗 2007年7月2日 (月) 09:26 (UTC)[返信]

都道府県庁前交差点を大規模に執筆している者です。私は存続でもいいし削除でも問題ないと思っています。皆さんの判断に任せます、--Alljal (会話 / 投稿記録 / メール)2007年7月2日 (月) 09:31 (UTC)[返信]

過去にWikipedia:削除依頼/熊野別れ交差点Wikipedia:削除依頼/百万遍交差点が「交差点の記事は不要」という理由で削除依頼にかけられましたが存続になった前例があります。--Muyo master 2007年7月2日 (月) 09:39 (UTC)[返信]

所謂「重要とされる交差点」の多くが「重要とされる施設(鉄道駅などの公共交通機関や役所などの公的施設)の前などにあるもの」である以上、それら施設の記事に「周辺の交通」などの形で統合させた方がスマートかもしんない。逆に主要道路(国道でも10ケタ台とか?)どうしが交差するところなんかは、交通の要所として個別記事に仕上げられる可能性も出るかもしれない。例えばピカデリーサーカスは「交差点記事」ではあるんだけど観光名所でもあり、また周辺施設へのアクセスという点でも一つのランドマークでもあるんだし。要はアナウンサーやタレントとかサブカルチャーメディアなんかでも同様だけど「百科事典的記事として成立するかどうか」如何ではあるとは思う。その落し所は色々難しいだろうけど、既存施設に統合できるかどうかでまず検討した方が良いか課題かも?--夜飛/ 2007年7月2日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

まあ、一概にはいえないと思います。サブスタブ乱発はたまりませんが、そこそこ書くことがあるなら別に存在してもいいのでは?--Monaneko 2007年7月2日 (月) 11:25 (UTC)[返信]

交差点記事は、東京だったら六本木交差点ぐらいならまだしも特別な地点以外は必要ないと思います。沖縄県の場合、鉄道がほとんどないこともあり、一概に全国と同一基準にする必要はないと思いますが、道路記事やバスターミナルに比べればそれほどたくさん必要ではないと思います。--Tiyoringo 2007年7月2日 (月) 11:36 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんの3と4に違反すると思います。ですが「行政問題があり見通しが悪く事故が多発する交差点」というのをいくつかテレビ報道で見たことがあります。そのように「その交差点で何かがある」というのであれば執筆すべきですし、無ければ「今は」執筆を止めるべきだと思います。(参考になるかもしれない議論:Wikipedia:削除依頼/即時削除のまま放置された学校関連(進行中)、Wikipedia:削除依頼/個別の自動車教習所(存続終了)、Wikipedia:削除依頼/自動車学校の記事(存続終了))--秋月 智絵沙 2007年7月3日 (火) 01:07 (UTC)[返信]
重要施設などの前にあったり、何か特徴的な取り組みや道路交通に関する実験を積極的に行っていたり、システム的に珍しいなどの理由で記述することが資料としてそれなりの価値を生むと言うのであれば歓迎したいと思います。しかしわざわざ交差点ばっかり記述しても・・・。交差点って基本はただ単に道が交わるってだけでしょう?--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年7月3日 (火) 08:57 (UTC)[返信]

道、とくに街道筋が交わるということは、交通の要所となることがあり、交通の要所には宿場ができたり商店ができたりしてゆくことがあります。また、道が交わるのではなくて、道が「分かれる」(逆から見れば「合流する」)ような地点は、「追分」といって、町をかたち作ったり今に名を残したりしています。交差点は、ただ道が交わっているだけというでなく、旅客交通、物流や街区形成の面から見て重要なファクターとなりえますね。だから、いちがいに「交差点記事は必要か」という議論を立ててもあまり実のある議論はできませんよ。道路交通情報でも主要地点としてしばしば取り上げられる著名交差点は、「いったいどんな交差点なのだろうか」「どうしてしばしば渋滞が生じるのだろうか」などと考え調査する人の一助になるでしょう。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月3日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

以前、熊野別れ交差点を書かせていただきました。私自身、この交差点に関しては重要なものと思い、いろんな角度から加筆をしていきました。が、しかし、その後作られた記事に、内容が充実している記事はあまり多くないように思います。とりあえずは、新規執筆の自粛と現在ある記事を充実させていくことをしていくべきではと思います。そのために、多くの記事を確認の上で、基本フォームを作成し、フォームで決めた章がない記事に関しては追加していく。全体的な底上げを、時間をかけて行うべきではと思います。また、現地に行けるのであれば行く。出来れば写真を追加する。など、工夫をしていくべきではと思います。元々「○○の記事はいらない」という考え方に関しては否定的であります。ただ、質の低い記事が多い分野に関しては「○○の記事はいらない」の意見が多く思います。書くのであれば、記事としての価値を認められるように努力するべきだと思います。--Taisyo 2007年7月3日 (火) 13:28 (UTC)[返信]

必要か不要かに関しては、人物記事などと比べると検証可能性の点では問題は少なく敢えて削除する理由はないかと思います。記事発展の方向性は難しいですね。建物の位置だけを書きたいなら地図サイトの方が余程便利だと思います。かといって、地図画像を作成し出すと百科事典としての守備範囲外な気がします。Wikipedia:削除依頼/安谷屋交差点,Wikipedia:削除依頼/安波茶交差点が削除審議中です。--fromm 2007年7月4日 (水) 02:22 (UTC)[返信]

この手の「十把一絡」にする議論はやめてほしい。瑣末な例を挙げて全体に適用するなということです。--Goki 2007年7月4日 (水) 02:28 (UTC)[返信]

(補足)大筋としてTaisyoさんの意見に私は同意します。「札の辻」(まだ記事がありませんが)なんてのも「交差点」(本来は交叉点と書きますが、「叉」が常用漢字外のため代字が使われている。)なんですけどね。--Goki 2007年7月4日 (水) 05:17 (UTC)[返信]

交差点であるというだけでは記事があるべきとも削除すべきとも言えない、ということで大方は一致していると見てよいのでしょうか。初めの話題に戻りますと、大量に作成されている交差点の記事の中でも、現状で交通案内のような内容しか持たないものについては『交差点であるというだけで記事を作っている』ものではないかと思います(どうも問題の交差点記事にはそのようなものが多いようですが)。このような記事は削除すべきであると思いますが、どうでしょう。 -- NiKe 2007年7月4日 (水) 05:55 (UTC)[返信]

(コメント)おおむね同意です。Taisyoさんが例示した熊野別れ交差点くらいの内容なら存続で何ら問題ない水準と思いますが、frommさん例示の安谷屋交差点安波茶交差点 は削除票を入れました。後者のレベルかそれ以下の記事の大量発生は交差点に限らず問題視すべきでしょう。--DEN助 2007年7月4日 (水) 06:25 (UTC)[返信]
(賛成)「主要な所は残して無駄は省く」、どうも百科事典としていろいろと整理する必要が出ているのかもしれません。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 10:13 (UTC)[返信]
「主要かどうか」で判断すべきではありませんよ。--TanakaMAX 2007年7月4日 (水) 10:55 (UTC)[返信]
(コメント)一応参考のために。”主要な所”とは「主要交差点を残せ」と言っている訳ではなく、主に一般の記事およびその主コンテンツも含めてのことです。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 14:16 (UTC)[返信]
(賛成)削除依頼に挙がっている記事はもとより、熊野別れ交差点を見ても、なぜ記載すべきか、どこが重要なのか見出せませんでした。記載する基準を決めるべきではないでしょうか。渋滞や冠水のレベルなら不要と考えます。--炭化タングステン 2007年7月4日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
(賛成)情報の量的な問題や情報価値の有無で、また百科事典として記載する意味があるかどうかでもある程度は取捨が必要だろうし。あんまり関係ないけど、熊野別れ交差点はあってもいいと思う。あそこらへんって、車線変更し損ねて車の流れに捕まると結構酷い目に遭うんだよな…途中Uターンとかできる場所も無く戻り難いし。写真だけじゃ無く図なんかで周辺構造を示してもらえると、なおいいかも。--夜飛/ 2007年7月4日 (水) 14:21 (UTC)[返信]

このあたりの話に口出しをするのは久しぶりだなあ。

おれ的には、「あって邪魔になるもんじゃなし、置いとけば?」と思います。「なくてもさほど困らぬ」とは思うけど、「あったら有害、積極的に削除すべし」という理由が見当たらない。

おれの個人的な志向性かもしれないけれども、ほとんどのひとにとってどうでもいいような情報を調べてまわることがあります。それは田舎の小さな神社の正式名称だったり(たとえばこれ)、交番跡の現役時代の正式名称だったり(たとえばこれ)、まあ、いろいろです。

交叉点についても、現状あまり個人的欲求は高くありませんが、そういうしょもない情報を求めるひとはいるんじゃないかという気がする。そういうしょもない情報を求めていないひとにとって、別段邪魔になる情報なわけじゃなし。

なお、サブスタブの濫発には好感を持たないし、是認する気もないです。サブスタブを濫発しているひとは、そこらへんに注意されたし。とゆーか、無名に近い交叉点の項目を量産するよりもっとやることがあるんじゃねーかと小一時間説教をしたい気分はあります。--Nekosuki600 2007年7月4日 (水) 14:59 (UTC)[返信]

沖縄県の交差点の大半を執筆している者です。他県の交差点を記事を見て執筆を始めたのですがまさかこれだけ削除沙汰になるとは思いませんでした。私が執筆している交差点は国道や県道が交差する主要交差点を執筆しており、県道どうしの交差点でもあまり無意味の交差点は執筆していないはずです。今回削除対象となっている記事ですが、安波茶交差点は交通量が多く、市の主要機関が多く集まる交差点として書かせていただいたのでそれでもダメなら私の説明不足は否めないですね。もう一つの安谷屋交差点は説明不足なところがあったし、独立した記事には無理があったなと思っています。それだけ削除に賛成が多いなら、私ももう一度見直して他の交差点記事と統合するかなどいろいろ考えてみたいと思うがどうでしょうか?

でもこれだけ議論したのは交差点に始まったわけではないと思うんですよ。例えばテレビやラジオ放送の中継局、番組枠の入れ替わり(「TBSテレビ系水曜夜9時枠」など)、学校など不必要と思っているかもしれないけど、私はそれでも必要だと思うんですよ(過去に中継局や県道の記事を多数執筆したことがありますから)。「ただの自己満足と思ってもいいでしょう」と述べた人もいますが、私もこれらの記事を書くときはそれは否めません。でもくだらない記事でも見てくれてる人にとっては有難いし、私も自己満足で知りたいとこあるからそれはそれでいいんじゃないでしょうか?私は皆さんに知ってもらいたいだけ執筆してるわけだから、見る人側からしたら人さまざまでしょうし、私も「必要ないだろう」と思ってるとこはあっても、荒らしなど無関係の記事を除いては別に削除しようなんて思ってないから、そこのところは多めに見てはどうでしょう?またこれをきっかけに皆さんもどんどん記事を書けばいいんじゃないと思うのですがどうでしょう?--宮平溶解 2007年7月4日 (水) 15:21 (UTC)[返信]

最後の部分はただ書けばいいというわけで述べているわけではないのでそこのところはお許しください。--宮平溶解 2007年7月4日 (水) 15:25 (UTC)[返信]

何か交差点ばかりクローズアップされていて、せっかくの「交差点」の執筆者には大変申し訳ないのですが、Nikeさんのコメントをよく読んでください。すべてを無くすといっているわけではありません。ブロックコメントとは違い、あまり読んでいませんが、中には秀逸な記事もあり、あらためて交差点を見直しました。ただサーバーの負担(サーバーダウンした経験はありませんか)が増している状況の中、今回たまたまターゲットにはなったものの、交差点以外の他の記事についてもある程度セーブあるいは統合していかないといけない(予防策も含めて)状況に来ているとも思います。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 15:34 (UTC)[返信]
Wikimedia財団的には「サーバ負荷のことなんか気にしないでくれ。増強はがんばるから(大意)」と述べてました。ま、ユーザサイドといて無用なサーバ負荷を引き起こさないよう注意するのは当然のマナーだとは思いますが、サーバ負荷を理由としてもしかすると有意義かもしれない(少なくとも有害ではない)項目の執筆を抑制する必要はありません。ま、サブスタブの濫発については、それは歓迎できないと思いますけれども(今回の交叉点項目がサブスタブ濫発だと思っているわけではありません。だいたいそれ言い始めたら「特記事項のない鉄道駅」の項目がコンプリートされてるのだって大問題だろうし)。--Nekosuki600 2007年7月4日 (水) 15:39 (UTC)[返信]
「サーバ負荷のことなんか気にしないでくれ。増強はがんばるから」ですか。それは頼もしいですね。私のところでの一時的にサーバーダウンのときは「サーバー増強のため寄付して欲しい」とのメッセージが出ていました。「最近更新したページ」を見ても、これは本当に必要か疑問に思うページが多々見受けられます。(複数投稿のため署名漏れ)--Yanoken 2007年7月4日 (水) 23:14 (UTC)[返信]
蛇足ですが、ジンボ・ウェールズが以前 " 'Hard disks are cheap.' I agree with this one completely." (意訳:ハードディスクなんて安いっていうけど、まったくそのとおりだ)とおっしゃっていましたよ(m:Talk:Wiki is not paper)。--朝彦 2007年7月4日 (水) 16:20 (UTC)[返信]

(インデント戻し)ハードディスク単体は安くても、そのサーバー維持費用等考えるとやはり1台当たり1万ドル以上かかるでしょう。今世界で約350台くらい稼動しているようですが、それでも足りないようです。今年は寄付がかなり集まり良かったですが。本来ここの管理人にも手当てを出さなければいけないないくらいなのに。日本人の場合、すぐ落ち込むところ、欧米人は、よく「ノープロブレム、大丈夫!」と言いますが、実情を推し量ってあげないと。何事も早め早めの対策が講じられます。(念のために:下の文と前後しています)--Yanoken 2007年7月4日 (水) 23:14 (UTC)[返信]

念のためですが、「サーバ負荷のことなんか気にしないでくれ。増強はがんばるから」のあとに、「増強するために寄付もよろしくね(はぁと)」がついてます。ただし、だ。
自分的には必要かどうか疑問に思う記事というのは、誰しもあると思うんですよ。おれ的には数学関連の記事について、おれは必要だとは思わない(念のためだが、おれPOVだ)。だからって「こんなものいらない」というのが正しいかどうかってのは別論。そして、万民にとって「明らかに不必要な記事」というのはないというか、合意が成立するわきゃないのです。
だからま、「ない方がいい有害な記事」以外は、あんましメクジラ立てずにスルーしたのがいいんじゃないかと、おれは思うんでありました。あと、サイン忘れてるよ。--Nekosuki600 2007年7月4日 (水) 16:09 (UTC)[返信]
サイン忘れていました。ところで「おれ」というのは公共の場での会話には似合わないと思いますが。似合う人もいますけど(笑)。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 23:14 (UTC)[返信]

この際、交差点に限らずいろいろ濫発している他の記事についても論議してはどうでしょう(もうすでにやってるとは思うけど)?交差点に限定されると(大半の交差点の記事の)原因を作った私へ集中攻撃となりかねない部分もあるので、そこのところは注意してください。私はこの議論が落ち着くまでは新規の交差点の記事作成は見合わせるつもりです。--宮平溶解 2007年7月4日 (水) 15:57 (UTC)[返信]

そういう風に広い気持ちを持っていただくと気持ちが良いですね。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 16:04 (UTC)[返信]
「メクジラ立てず」「広い気持ち」で心穏やかでいられるヒケツを誰か教えて欲しいなあ、とちょっと思ってしまいました。一番簡単なのはWikipediaを忘れ去ることなんですが、これ以外で。そうしたら「~の登場する作品一覧」がどんなに肥大しているのを見ても気にならないでしょうから。 -- NiKe 2007年7月5日 (木) 04:58 (UTC)[返信]
ストールマンの思想を1%でもいいから理解することです。--125.14.181.38 2007年7月5日 (木) 05:03 (UTC)[返信]
また意味不明なことを。ストールマンのどんな「思想」について言ってるんだか。ソフトウェア作成でも無駄な部分は削るというのに。 -- NiKe 2007年7月6日 (金) 01:45 (UTC)[返信]

また削除主義者が跋扈しているようですねぇ。井戸端の別の項目「発展のためのコスト」をご覧ください。交差点記事ですが現在の記事充実度を以て削除するかどうかを考えるなんて知的な要素が全く含まれていないとしか言いようがありません。ガイドラインはサブスタブ以下の記事を作るなと書いていますが、サブスタブ以下の記事を即削除せよとは一言も書いていません。この細かい違いがわからないものが削除主義者なのです。加筆可能かどうか、加筆依頼に出したかどうか、記事が作られてからどのくらい発展しているかどうか、このような議論なしに要不要を議論しているのは単なる批評家であり、知的共同作業とは正反対の行動です。これは私独自の考えではなく、ガイドラインに書いてあることを説明しているだけです。管理者なのに読んでないのとか居ますから、よく読みましょう。交差点記事に限らず、乱立が目立つと感じるようになったら●ヶ月以内に加筆がなされなければ削除を検討とかする手順を踏むべきです。現状を批評しているだけの者はなんら知的な貢献をしていないと言えます。また、私は数ヶ月先までこの記事は加筆されないだろうなどという予言能力は持っていないので加筆依頼の手順を踏むべきであると考えます。一部の特殊能力を持った方々は数ヶ月先までこの記事は加筆されないと予言できるらしいのですが、そんな能力があったら分けてほしいですね。--125.14.181.38 2007年7月5日 (木) 04:37 (UTC)[返信]

(コメント・NiKeさん)「いっそすぱっと一覧記事(笑)」(例1例2)とか。まあ天才の項なんか悩ましい所ですが。というか、リスト作りさん(別名「バビロンタワーメーカー」)の欲求や行動は、明確に「余所で発散してください」ってガイドラインできないかしらん?常識的に考えればって奴では、事象・事物を説明する上で正確性の無いフィクション作品の列挙や関連性の薄い個別項目の羅列はガリガリ削って、正確に描写しているものだけを・疑い様もない適切な事例だけを残すのが正しいとも思いますけど。--夜飛/ 2007年7月5日 (木) 11:55 (UTC)[返信]
個々の記事の充実と書きましたけど、現在ある記事の削除及び統合に関しては反対いたします。理由として、本来の意味での充実には当たらないと考えるからです。先に指摘がありましたとおり、サブスタブな記事に関して即時削除するべきでは無く、まずは加筆等の努力をすることが先決だと思います。加筆の議論をすっ飛ばして、削除の意見を出すのは時期尚早だと。本来は、著作権違反や名誉棄損など、削除でなければ対応できない案件ではない限り、極力執筆で対応するべきだと思います。また、執筆する分野に関しても特に限定してないと思います。記事を充実していくのに、いくつか方法があると思いますが、「ウィキプロジェクト:交差点」を作って、ルールに基づいた作成及び記事の加筆を行うのもありだと思います。執筆者の意識向上を図ることで、ある程度のサブスタブ記事の作成率の低下と、サブスタブ記事の加筆の進行が進むと思います。ある程度と書きましたが、新規執筆者などある程度は発生するのは、やむを得ないと思います。これまでの経験より。--Taisyo 2007年7月5日 (木) 13:55 (UTC)[返信]
Wikipediaの基本はただ一つ(細かい理屈等は一切抜きにして)。「誰でも書ける百科事典」だいうこと。書く人が不特定多数であれば、見る人も不特定多数。しかも言語さえがわかれば世界中誰でも書くことができ、見ることもできる。そんな事典・辞典なんて他にはないですよ。Wikipedia本物だけではなく、Wikipediaの記事をそっくりそのまま他の類似ページで見ることもできるほど浸透しつつあるのだから、「なるほど」という優秀な記事から「だから何?どうでもいいよ」というくだらない記事まで千差万別。同じことを繰り返し述べるかも知れないですが、ここで何でも削除依頼とかしてたら、Wikipediaの質が落ちますよ。確かに質の高い百科事典にしたいというのもわかるが、必ずしもそうでなければいけないということはないはずです。書く人は人さまざま、たとえ説明不足の記事を書いても書いた人にとってはそれが満足かもしれません(削除させれられたらそれが現実かもしれないけど)。書く人も見る人も心の中はさまざまなんですよ。だから「高い」要求よりも「広い」要求が必要なんじゃないの?もちろん荒らしやまったく無実な記事はだめだけど、それ以外のことなら記事の内容は問わないのだ。インターネット人口は多いものの、ウィキペディアを知ってる人はそんなに多くはないはずです。「ああこんなもんか」もいいけど、「なぁ~んだ、こんなもんか」があってもいいのではないでしょうか?--宮平溶解 2007年7月5日 (木) 15:27 (UTC)[返信]
横槍いれます。宮平溶解さんの「誰でも書ける百科事典」だいうこと。←これは誤解。正しくは基本方針に賛同した人が書ける百科事典」だということ。実はWikipediaは「誰でも書ける百科事典」ではないのですよ。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年7月5日 (木) 16:43 (UTC)[返信]
そこは勘違いしてました(その意味をこめて述べたはずだが、少し認識不足ですね)。どうぞお許しください。--宮平溶解 2007年7月5日 (木) 18:33 (UTC)[返信]

宮平溶解さんの意見を見る限り、今回削除依頼されているレベルの記事を作り続けるということなのでしょうか?そうなると、印象がだいぶ変わってきます。--Trilingual 2007年7月6日 (金) 00:47 (UTC)[返信]

(追加)「質が高くなくてもいい」、「書いた人の自己満足」(拡大解釈かもしれませんが)程度で投稿するのであれば宮平溶解さんの意見に賛同される方は非常に少ないと思います。--Trilingual 2007年7月6日 (金) 00:57 (UTC)[返信]

そうなるとどこまでがウィキペディアの質の記事にふさわしいのかが問われますね。記事の数は毎日増えているのだからいちいち見るわけにもいかないしね。私も(匿名IPの頃から)これまでいろいろ記事を作成したけど、やはり半分くらいはどうでもいい記事をばかりになりますね。そしたら、Wikipediaの定義を考え直す時期に来てるのでは?それは一概にはいえないですけど。--宮平溶解 2007年7月6日 (金) 16:09 (UTC)[返信]

Nupediaをご覧ください。Wikipediaはこの失敗を受けて参加の敷居を極力低くするために始まったものです。ですので最初に投稿された投稿の質を瞬時に厳しく判定するのは、Nupediaに逆戻りせよという歴史を顧みない行為なのです。「質が高くなくてもいい」、「書いた人の自己満足」が最初の動機であっても、時間がたって様々な参加者が質を高めていくことを期待しているのがWikipediaなのであり、その期待はNupediaよりは遙かに意味のある形で実現されていると言えましょう。だからこそ、ガイドラインにはサブスタブ以下の記事を作るなと書いていますが、サブスタブ以下の記事を即削除せよとは一言も書いていませんこの細かい違いがわからないものが削除主義者なのです。削除主義者とはWikipediaの歴史や精神を全く理解せずに、ガイドラインの細かい違いが理解できていません。--125.14.181.38 2007年7月7日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

誰も「即時削除すべき」とは言っていないはずです。削除すべきである、という意見はどれも『まず削除依頼に出して、そこで審議する』ことを前提にしています。 -- NiKe 2007年7月7日 (土) 07:08 (UTC)[返信]

私も「即時削除するな」とは言っていません。なぜなら誰も即時削除しろとは言っていないからです。即削除と即時削除は全く違いますね。即削除は「まず削除依頼に出して」と同じ意味であり、ガイドラインは「まず削除依頼に出して」という対応を否定しているということです。ガイドラインには削除依頼に出す前にするべき様々なことが挙げられています。--125.14.181.38 2007年7月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]

ああ、即時削除じゃなくて『削除依頼の前になんかしろ』という意味なら分かります。同意はしませんが。私は、削除依頼に出してそこで議論するというのも、正当な手法であると思います。ガイドラインによって否定されている、というのはあなたの個人的な感覚でしょう。 -- NiKe 2007年7月8日 (日) 04:13 (UTC)[返信]

使う人がウィキペディアに期待するものって何なのでしょうか。私の場合、「取り敢えずウィキペディア」か「困った時のウィキペディア」が主なので、書いた人の自己満足でもサブスタブでも、何かの情報を得られれば嬉しいです。そこでスタブ以上の情報が得られれば万々歳です。ウィキペディアが百科事典としての体面を整えるために記事を選別すべきでしょうか。そうして欲しくありません。当面、沖縄に行く予定はありませんが、日本全国の交差点の記事があっても良いと思いますよ。★サーバーの負荷について、普通、よほど妙な設計をしていないかぎり、記事が増えただけでサーバーの負荷は変わりません。ただ、記事が増えると利用者が増えるのでサーバーの負荷が増えます。「サーバ負荷のことなんか気にしないでくれ。増強はがんばるから」というのは「サーバーに遠慮しないで利用者を増やしてくれても良いぞ」いう意味でしょう。HOTUMA 2007年7月8日 (日) 12:28 (UTC)[返信]