Wikipedia:井戸端/subj/「Axis powers ヘタリア」のファンダムに関する文章について

「Axis powers ヘタリア」のファンダムに関する文章について[編集]

国家擬人化マンガ「Axis powers ヘタリア」の記事に関して質問です。この作品は国を擬人化して第二次世界大戦~近代を中心にした国際関係を、やおい的感覚を含む人間関係としてパロディ漫画にした作品です。元々は個人サイトの同人マンガで、そのあと商業作品になりました。実在の国を擬人化して萌え的な漫画に、しかも論争の多い時代をテーマにしているという特殊な性質から、二次創作に関して厳しい独自ルールがあったり、韓国で論争になって国会に持ち込まれたり、ファンのつるし上げのようなことが起こったりしています。わたしは韓国での論争とその背景を準教授の論文を基に加筆しました。ファンダムのローカルルールについても出典をつけて加筆したのですが、記事に関係ないと言われてほとんど消されてしまいました。

それでお聞きしたいのですが、ファンダムや二次創作活動で、作品の特殊性から特に変わったところがあったり、論文に書かれるほどの大きな流れや事件があったりしても、記事には書かないようにルールがあるんでしょうか?ノートで理由を説明してほしいとお願いしたんですけど、その説明の内容がよくわかりませんでした。ファンがやっていることは作品と関係ないから記事には必要ない、東方Projectには二次創作の節があるけどあれは同人だからみたいなことを言われました(出版社が噛んでいてもいなくても、著作権は同じはずなんですけど)黒子のバスケ脅迫事件のように、別に記事を作らないといけないんでしょうか。一つの記事にするほど分量を書く気はないので、それならウィキペディア以外で書こうかなと思うんですけど・・・。

ファンダムに関する内容は、その記事には書いてはいけないと決まっていますか?別に記事をたてるのも、なんだか変な気がします。あと、なにがその主題に関係があって、なにがないというのは、どうやって区別するんでしょうか。感覚ですか?繰り返し問題が起こりそうな作品なので、ある程度経緯を書いておいた方がいいと思っています。前に同じような議論があって答えが出ていたら、それを教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。--ジャム・パンナ会話2016年8月8日 (月) 09:31 (UTC)[返信]

コメント ファンダムの方に書くべき事柄なんじゃないでしょうか? スターウォーズ公開日に合わせて企業が休日を設定するとかスタートレックのファン活動などが欧米での代表的なファンダムですし、そこら辺の出典も多そうですし歴史も長いですから掘り下げられるような気がします。
ヘタリアの記事に書いても消されるのはご自身もおっしゃっている通り、「ヘタリアの作品解説」から離れて「(ヘタリアの影響による)ファンダムの流れ」に主題が移っているからではないでしょうか。消した当人と記事のノートで話し合いの場を設けて議論を経て解決するのが良いと思います(Wikipedia:合意形成)。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年8月8日 (月) 11:01 (UTC)[返信]
ファンダムについて深めたい気持ちは全然ないんですけど・・・英語の用語の「ファンダム」の記事を韓国の話で埋めるのもどうかと思いますし。今みたいに背景とか事情とか消されて、事実を部分的に載せてしまうと、韓嫌のあおりみたいになってます。わたしが書いたのはあくまで記事の主題の関係の話なんですけど、あと記事ごとに話し合って、その場にいる人だけでどうするかとか決めていいというのも衝撃でした。ルールとかないんでしょうか・・・--ジャム・パンナ会話2016年8月11日 (木) 13:25 (UTC)[返信]
コメント ルールを拠り所にしたいのでしたらWikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)辺りでしょうか。ノート:Axis_powers_ヘタリア#韓国での論争、同人ファンダムに関する記述の削除についても見ましたが、お相手のジャムリンさんが拠り所にしているのは公式方針WP:IINFOであり、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)はガイドラインですので反証に用いる理由付けとしては弱く、ジャム・パンナさんのお書きになりたい内容が「(出典をどれだけ用意しても)ヘタリアの作品解説から脇道に逸れている」という点は否定しようがありませんから、二次創作物の広まりなどについては「二次創作に全く興味のない、ヘタリアのキャラクターや世界観などについての情報をメインにウィキペディアに来ている読者からすればトリビアでしかありません」のでばっさり除去されていて然るべきだと思います。逆に考えると、トリビアではなく(高い信頼性を持つ高次出典から分かる)ヘタリア作品の国内外に広まる影響という事実を淡々と記述しているだけ(現在の論争節)ならWP:IINFOにも抵触せずガイドラインにも沿っているので妥協点が見出だせるのではないかなと思いました。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年8月11日 (木) 14:36 (UTC)[返信]
コメント 補足 「脇道に逸れている」というのは「風が吹けば桶屋が儲かる」ということで、何らかの影響について書いていくなら風についての解説を詳細に書くつもりで土埃、人の目、盲人、三味線、ねこ…と影響があった事象を片っ端から記述していくと主題との関連性が薄れてその影響先を解説することに解説内容が偏向して行きますが、主題以外に興味のない読者からすれば全くの蛇足解説であり主題解説記事の中では邪魔な文章になってしまいます。ですので、影響を書くならその影響の中でも最重要なものだけに限定するか、または例えば「影響先から主題に還元(言及)のないものは書かない、という記事のローカルルール」を記事編集者間で合意により制定しておいた方が後々同様の揉め事が発生してもローカルルールを持ち出せば説明が楽で良い、ということです。ローカルルールについては他のサブカルチャー系記事分野でも採用されているものが多かったように記憶しています(もちろん、ローカルルールですから方針やガイドラインの更に下に位置づけされるもので方針を覆すほどの強度は持たせられません)。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年8月11日 (木) 14:36 (UTC)[返信]
コメント 記事「東方Project」については、消すと怒る人が居るので面倒くさいから放置してあるだけです。同人だから是としているわけではないです。その辺はお察しください。
「二次創作」と言うから何か不要なものに思えるのであって、言い換えて「作品が社会に与えた影響」とすれば消すほうが不適当でありどんどん書くべきだと思います。差し戻すほうが悪い。あなたは間違っていないので臆せず加筆してください。--Starchild1884会話2016年8月13日 (土) 22:16 (UTC)[返信]
確かに「作品が社会に与えた影響」ですね。悪魔の詩の記事に「死刑宣告とその影響」という節があって、作品に直接関係ないことはNGだとこれも消さないといけないんじゃないかなと思って混乱していました。ファンや同人のコミュニティのことは社会的な出来事じゃないと言われているので、わたしの説明でわかってもらえるかはわからないですけど、ノートで一度説明してみます。直接関係ないから背景の説明を省くというのも、ちょっとどうしたらいいかわからないですが・・・(ものごとの背景は直接関係あるものと思いますが、ないと言われたらどう説明していいかわからない)。個人的には、二次創作ジャンルとしての規模や広がりは売り上げやメディアミックスに直結してるので、その辺りは省かないほうがいい記事になると思いますけど、いろいろ難しいんですね。--ジャム・パンナ会話2016年8月14日 (日) 16:18 (UTC)[返信]