Wikipedia:オフラインミーティング/ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演

ウィキメディア財団の技術運営エンジニア(Operations Engineer)であるRyan Lane氏による講演会が大阪と東京で開催されます。

11月5日(金)@大阪(関西オープンソース2010内)
16:00から - 『Wikipediaにおける大規模システムの運用』(50分)→詳細
17:00から - 『MediaWiki開発者コミュニティに参加するには』(50分)→詳細
11月7日(日)@東京
13:30から18:00 - 『WCJ2010 Tech Talk - MediaWiki Developers』 →詳細

大阪では関西オープンソース2010の講演会として、東京ではWCJ2010の技術イベント (Ryan氏以外の講演もあり) となっています。

※11月6日(土)は、関西ウィキメディアユーザ会による展示企画があります。→詳細

大阪[編集]

Wikipediaにおける大規模システムの運用[編集]

自分たちが日頃から利用しているWikipediaのサーバーなどのシステムが、どのように運用されているのか。 その設計方法や問題解決方法などについて講演予定です。

日時
11月5日(金)16:00 - 16:50
場所
大阪南港ATC ITM棟9階セミナー1(関西オープンソース2010会場)
主催
ウィキメディア財団
入場料(参加費)
無料

講演は英語で行なわれますが、日本語への随時通訳があります。

詳細は、KOF2010の案内ページをご覧ください。

これに引き続き、部屋を移動して『MediaWiki開発者コミュニティに参加するには』があります。

MediaWiki開発者コミュニティに参加するには[編集]

ウィキペディア日本語版を含むウィキメディアのウィキや、その他OpenOffice.orgOpenStreetMapでも利用されている、ウィキソフトウェア「MediaWiki」。

財団の有給スタッフのみならず、ボランティアも開発に携わっていますが、そのコードがどのように設計され、どのように書けばよいのか、開発者コミュニティへの参加方法などについて講演予定です。

日時
11月5日(金)17:00 - 17:50
場所
大阪南港ATC ITM棟9階M6(関西オープンソース2010会場)
主催
関西ウィキメディアユーザ会
入場料(参加費)
無料

講演は英語で行なわれますが、日本語への随時通訳があります。

詳細は、KOF2010の案内ページをご覧ください。

関西ウィキメディアユーザ会による企画[編集]

関西地区のウィキメディアンの集まりである関西ウィキメディアユーザ会では、5日のRyan Lane氏による『MediaWiki開発者コミュニティに参加するには』から引き続き、6日に、展示企画に出展します。

Ryan Lane氏の参加については未定ですが、関西ウィキメディアユーザ会のメンバーが参加します。 ウィキペディアやウィキメディアに興味のある方、日頃からウィキペディアに投稿している方、この機会にぜひご来場ください。

展示企画[編集]

日時
11月6日(土)10:00 - 18:00
場所
大阪南港ATC ITM棟6階展示会場(関西オープンソース2010会場)
主催
関西ウィキメディアユーザ会
入場料(参加費)
無料

パネルやパソコンを使ったウィキメディアプロジェクトの紹介をします。 ウィキペディア・ロゴのステッカー配布なども予定しています。

KOF2010の展示企画一覧もあわせてごらんください。

東京[編集]

WCJ2010 Tech Talk - MediaWiki Developers[編集]

Ryan Lane氏の来日に合わせて、MediaWiki に関する技術イベントを開催します。

日時
11月7日(日)13:30 - 18:00 (開場 13:00)
場所
株式会社インターネットイニシアティブ 大会議室 (東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 17F
参加費
無料
申込み
http://atnd.org/events/9164
公式タグ
「wcj2010」。ツイッターのハッシュタグやブログ、ソーシャルブックマークのタグなどにお使いください。

プログラム[編集]

分散処理プラットフォームHadoopによるWikipediaデータの解析 / 森 竜也(東京電機大学)
Wikipediaで配布されているXML形式のデータファイルを、Apacheの分散処理プラットフォームであるHadoopで解析する手法について、Wikipediaで公開されているRDBを使った手法との比較を交えて説明する。
当日のスライド: http://wik-ie.sourceforge.jp/slide_mori.pptx
MediaWikiの内部クラスと応用研究 / 中山 浩太郎(東京大学)
MediaWikiは,PHPで書かれているGPLなソフトウェアであるため,ダウンロードした瞬間から全ての機能にアクセスできる上に,自由に改造することができます.MediaWikiの中には管理者にとって便利なスクリプトが豊富に存在していますが,それと同時に研究者や開発者にとっては便利なライブラリが充実していることが大きな魅力です.例えば,Wikiの構文をパースして,オブジェクトに変換してくれるクラスや,WikiテキストをHTML化してくれるクラス,LaTeXの数式を処理するクラス,検索機能を実現するクラスなどが存在します.このようなクラスの構造やデータ構造を知ることは,MediaWikiを利用した研究や開発に役立ちますし,プラグイン開発にも役立つでしょう.本講演では,MediaWikiが持つクラスや内部のデータ構造の一部を紹介するとともに,それらを応用することで何ができるのか,研究事例を交えて紹介したいと思います.
MediaWiki開発者コミュニティに参加するには / Ryan Lane(Wikimedia Foundation)
有給スタッフと多数のボランティアが開発するMediaWiki。Wikipediaのような大規模サイトを念頭に設計されたコードの書き方、MediaWikiコミュニティへの適切な参加の仕方をお話しします。
(英語の講演ですが、遂次通訳があります)
当日のスライド: How to be a part of the MediaWiki developer community (PDF) (オリジナルの英語版 (PDF) )

インターネット中継[編集]

Live Smooth Streamingによるインターネット中継を実施します。閲覧にはMicrosoft Silverlight (対応OSはWindows、Mac OS X) のインストールが必要です。

中継のURLは http://live.streamingmedia.jp/wcj2010/ です。(ただし、準備ができるまでは「404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。」というサーバーエラーがでます)

イベントレポート[編集]

大阪[編集]