NGC 2808

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NGC 2808
ハッブル宇宙望遠鏡による画像
ハッブル宇宙望遠鏡による画像
星座 りゅうこつ座
見かけの等級 (mv) 6.2[1]
視直径 13.8'[1]
分類 I[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  09h 12m 03.10s[3]
赤緯 (Dec, δ) 31.3 kly (9.6 kpc)[4]
物理的性質
質量 1.42×106[4]
金属量[Fe/H] –1.14[4]
年齢 10.2×106[5]
他のカタログでの名称
GCl 13, Melotte 95[6]
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 2808は、りゅうこつ座の方角にある球状星団[6]である。100万個以上の恒星を含む銀河系で最も質量の大きな星団の1つである。年齢は125億歳と推定されている。

銀河潮汐により破壊されており、長い潮汐尾を持つ[7]

星形成[編集]

NGC 2808は、典型的な球状星団と同様に、同じ物質から同時に形成された1世代分の恒星しか含まれていないと考えられていた。2007年、パドゥア大学のジャンポリオ・ピオット率いる天文学者のチームは、ハッブル宇宙望遠鏡掃天観測用高性能カメラを用いて2005年と2006年に撮影した画像を分析し、予期せず、この星団が、全てが星団形成から2億年以内に生まれた3世代の恒星を含むことを発見した[8]

第1世代の恒星からの放射が残ったガスを星団の外に吹き飛ばすため、球状星団は1世代の星形成しかできないと考えられていた。しかし、NGC 2808のような大質量の星団の場合、ガスを引き留めるのに十分な重力を持ちうるため、第2世代、第3世代の恒星が形成されたと考えられる。

他の解釈としては、これが実際には、銀河系と衝突した矮小銀河の残った核(ガイア・ソーセージ)であるとするものがある[9]

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b Data for NGC 2808”. NGC/IC Project. 2013年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月19日閲覧。
  2. ^ Shapley, Harlow; Sawyer, Helen B. (August 1927), “A Classification of Globular Clusters”, Harvard College Observatory Bulletin 849 (849): 11–14, Bibcode1927BHarO.849...11S 
  3. ^ Goldsbury, Ryan et al. (December 2010), “The ACS Survey of Galactic Globular Clusters. X. New Determinations of Centers for 65 Clusters”, The Astronomical Journal 140 (6): 1830–1837, Bibcode2010AJ....140.1830G, doi:10.1088/0004-6256/140/6/1830. 
  4. ^ a b c Boyles, J. et al. (November 2011), “Young Radio Pulsars in Galactic Globular Clusters”, The Astrophysical Journal 742 (1): 51, arXiv:1108.4402, Bibcode2011ApJ...742...51B, doi:10.1088/0004-637X/742/1/51 
  5. ^ Koleva, M. et al. (April 2008), “Spectroscopic ages and metallicities of stellar populations: validation of full spectrum fitting”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 385 (4): 1998–2010, arXiv:0801.0871, Bibcode2008MNRAS.385.1998K, doi:10.1111/j.1365-2966.2008.12908.x 
  6. ^ a b "NGC 2808". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2007年5月7日閲覧
  7. ^ Carballo-Bello, Julio A.; Martínez-Delgado, David; Navarrete, Camila; Catelan, Márcio; Muñoz, Ricardo R.; Antoja, Teresa; Sollima, Antonio (2017), “Tails and streams around the Galactic globular clusters NGC 1851, NGC 1904, NGC 2298 and NGC 2808”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 474: 683–695, arXiv:1710.08927, doi:10.1093/mnras/stx2767 
  8. ^ Piotto, G. (May 2007). “A Triple Main Sequence in the Globular Cluster NGC 2808”. The Astrophysical Journal 661 (1): L53–L56. arXiv:astro-ph/0703767. Bibcode2007ApJ...661L..53P. doi:10.1086/518503. 
  9. ^ C., Myeong, G.; W., Evans, N.; V., Belokurov; L., Sanders, J.; E., Koposov, S. (2018). “The Sausage Globular Clusters” (英語). The Astrophysical Journal 863 (2): L28. arXiv:1805.00453. Bibcode2018ApJ...863L..28M. doi:10.3847/2041-8213/aad7f7. 

外部リンク[編集]

  • ウィキメディア・コモンズには、NGC 2808に関するカテゴリがあります。