コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 笑ふ罪人(アメリカ) 12日 鯉名銀平(日本) - キネマ旬報ベストテン9位 秋女性(ドイツ) 仮面男(アメリカ) クウレ・ワムペ(ドイツ) 恋日曜日(ドイツ) 黒衣の処女(ドイツ) 人類戦士(アメリカ) 霧笛波止場(アメリカ) 1日 鼠小僧次郎吉 中篇 道中巻(日本) 15日 丹下左膳 第一篇(日本)…
    8キロバイト (885 語) - 2024年5月31日 (金) 05:46
  • 神崎愛 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年6月)
    黒衣の天使 殺しは女商売」(1978年) 砂器(1977年、フジテレビ) - 成瀬リエ 横溝正史シリーズII 八つ墓村(1978年、MBS) - 鶴子 江戸旋風シリーズ(フジテレビ) 同心部屋御用帳 江戸旋風IV 第22話「どぶねずみに花束を 怒号編」(1979年) - おまき 新・江戸旋風…
    11キロバイト (1,205 語) - 2023年11月29日 (水) 12:11
  • 終末少女幻想アリスマチック (カテゴリ 2006年アダルトゲーム)
    一尺八寸(約55cm)小刀 姓由来は、中条流(後に富田流となる)創始者である中条兵庫頭長秀から。 黒衣とは双子姉妹で、白衣が姉。男子を欲していた父親からこれ以上無いほど厳しさで剣術を仕込まれる。また、その際父親と黒衣の間に起こった事件により、黒衣にかなり負い目を感じている。 そのためか、当初は黒衣の勢いに完全に飲まれてしまっている。…
    26キロバイト (4,027 語) - 2023年11月30日 (木) 17:10
  • フランソワ・トリュフォーのサムネイル
    フランソワ・トリュフォー (カテゴリ フランス映画監督)
    方向性違いが明らかとなった。この出来事を一つきっかけに、盟友であったゴダールと決別を始めとしてヌーヴェルヴァーグ面々と疎遠になった。68年黒衣の花嫁』、69年『暗くなるまでこの恋を』は高い評価を得た。 1973年、映画へラブレターと銘打ち、映画制作裏側を描いた『アメリカ
    26キロバイト (2,140 語) - 2024年5月25日 (土) 14:38
  • ウィリアム・アイリッシュのサムネイル
    ウィリアム・アイリッシュ (カテゴリ アメリカ合衆国出身LGBT著作家)
    間に渡り、彼は住居というものを持たず、母と共にホテルを転々とする暮らしを続ける。 1934年から推理小説短編をパルプマガジン向けに書き始め、しだいにその数を増やしていった。1940年黒衣の花嫁』から長編も書くようになり、サスペンス小説作家として地位を高めていった。1942年に「ダイム探偵マガ…
    15キロバイト (2,048 語) - 2024年2月21日 (水) 22:35
  • マチアス・ヴィーマンのサムネイル
    マチアス・ヴィーマン (カテゴリ ドイツ男優)
    Christo (1932) 青の光 Das blaue Licht (1932) 第二人生 Mensch ohne Namen (1932) アトランティード Die Herrin von Atlantis (1932) 黒衣の処女 Anna und Elisabeth (1933) 可愛いドリイ Klein…
    4キロバイト (328 語) - 2023年10月22日 (日) 13:46
  • アイリス・マードック (カテゴリ イングランド出身LGBT著作家)
    処女出版小説『網なか Under the Net』(訳:鈴木寧)は、2001年に米国『モダン・ライブラリー』誌編集部によって、20世紀英語小説ベスト100一冊に選ばれた。1987年に大英帝国勲章を授与され、デイム称号を得た。 2001年
    13キロバイト (1,447 語) - 2024年3月28日 (木) 13:07
  • フランツ・ワイマール (カテゴリ ドイツ撮影監督)
    フランツ・ワイマール(Franz Weihmayr、1903年12月30日 - 1969年5月26日)は、ドイツ撮影監督。 カチューシャ物語 誰が祖国を売ったか? 双児ロッテ さんざめく舞踏会夜 故郷 思ひ出曲 世界涯てに 黒衣の処女 制服の処女 フランツ・ワイマール - IMDb(英語)…
    1キロバイト (60 語) - 2015年6月8日 (月) 13:34
  • バートリ・エルジェーベトのサムネイル
    バートリ・エルジェーベト (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2019年1月)
    おり、その正体は後年の血の伯爵夫人と恐れられたバートリ・エルジェーベト成れの果てという設定がなされている。 池田理代子『ベルサイユばら』 外伝黒衣の伯爵夫人」でエリザベート・モンテクレール伯爵夫人として登場。 佐伯かよ、新谷かおる『クオ・ヴァディス』…
    29キロバイト (3,872 語) - 2024年2月8日 (木) 07:57
  • ゴンクール賞のサムネイル
    ゴンクール賞 (カテゴリ フランス文学賞)
    1988年に高校生ゴンクール賞が新設された。これはゴンクール・アカデミーによるゴンクール賞候補作リストをもとに、フランス全国約2,000人高校生が審査・選出し、発表はゴンクール賞発表約1週間後にレンヌ市庁舎で行われる。 この他、歴史は比較的浅いが、ゴンクール処女
    44キロバイト (561 語) - 2024年6月2日 (日) 12:44
  • セサル・バジェホのサムネイル
    セサル・バジェホ (カテゴリ ペルー詩人)
    信仰篤い家庭であった。ラ・リベルタ県にある国立トルヒーリヨ大学に通ったあと医学を学ぶためリマにある国立サン・マルコス大学医学部に移る。しかし経済的理由から休学して季節労働者として働く。のちに復学して1915年に国立トルヒーリヨ大学からスペイン文学学士号取得。1919年に処女作『黒衣の
    3キロバイト (359 語) - 2023年3月4日 (土) 00:46
  • 梓林太郎 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    『星砂の島殺人事件』(『西表背徳断崖』に改題)(1995年) 『松江・出雲密室殺人事件』(1996年) 『夜叉断崖』(1998年) 『札幌殺人夜曲』(2000年) 『摩周湖 黒衣の女』(2001年) 『十和田・奥入瀬殺人回流』(2007年) 『松島・作並殺人回路』(2007年) 『信州安曇野 殺意追跡』(2008年)…
    13キロバイト (1,745 語) - 2024年5月6日 (月) 16:04
  • 八代康次 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2016年6月)
    肉欲の陶酔(1979年) - 海原 快楽昇天風呂(1979年) - 剛三 修道女 黒衣のうずき(1980年) - 三田村栄 女高生 危険なめばえ(1980年) - 石橋良介 昭和エロチカ 薔薇貴婦人(1980年) - 高木 宇能鴻一郎ホテルメイド日記(1980年) - 部長 新入社員 (秘)OL大奥物語(1980年)…
    16キロバイト (1,992 語) - 2023年11月13日 (月) 19:50
  • スティーヴン・キングのサムネイル
    スティーヴン・キング (カテゴリ 英語版ウィキペディアから翻訳を必要とする記事)
    荒木飛呂彦や藤田和日郎、広江礼威など漫画家もキング作品に強い影響を受けたと語っており、例えば広江礼威『PHANTOM BULLET』は「黒衣の男を追うガンスリンガー」物語であり、明確に『ダーク・タワー』をモチーフにしている。 ホラー映画『クリープショー』(監督:ジョージ・A・ロメロ)脚本を担当し、第2話『ジョディ・ベリル
    39キロバイト (4,432 語) - 2024年5月10日 (金) 14:40
  • 娘」は中禅寺敦子となっている。第9話では主人公が関口から久保に入れ替わり、同作品が久保「私小説」である暗示がされた。 なお第3話冒頭は病床柚木加菜子独白、第5話、第12話冒頭では関口代表作「目眩」(最後に登場する「黒衣の男」を京極夏彦が演じている)、第6話冒頭は幽霊
    54キロバイト (7,245 語) - 2024年6月7日 (金) 21:16
  • 郭沫若のサムネイル
    郭沫若 (カテゴリ 19世紀中国詩人)
    郭沫若の処女詩集『女神』(1921年)は、五四運動前後の反帝反封建的時代精神を反映し、芸術独創性鮮明さと斬新な自由体形詩をもって当時大きな影響力を与えた。その作品「女神三部曲」「湘累」に黒衣の屈原が登場する。また1935年には史的考証と文学鑑賞を兼ねた研究書『屈原』(後『屈…
    29キロバイト (4,560 語) - 2024年5月22日 (水) 12:49
  • 柴田錬三郎のサムネイル
    柴田錬三郎 (カテゴリ りそなホールディングス人物)
    『冒険船長』妙義出版社(少年少女名作文庫) 1952 『イエスの裔』文藝春秋新社 1952 『ナポレオン 世界英傑』偕成社(偉人物語文庫)1953 『黒衣の怪人』ポプラ社 1954 『魔海一千哩』偕成社 1954 『七つの海狼』偕成社 1954 『白頭巾夜叉』偕成社 1954 『江戸群盗伝』桃源社 1954(『週刊タイムス』1954年5月-)…
    40キロバイト (6,008 語) - 2024年2月26日 (月) 16:40
  • 日影丈吉のサムネイル
    日影丈吉 (カテゴリ 日本小説家)
    事件簿もある。 また翻訳として、ボアロー&ナルスジャック『ちゃっかり女』を始め、ジョルジュ・シムノンメグレ警視シリーズ『メグレと老婦人』、ガストン・ルルールウルタビイユシリーズ『黄色い部屋秘密』『黒衣夫人香り』や『オペラ座怪人』などがある。 晩年
    28キロバイト (4,579 語) - 2024年4月22日 (月) 16:23
  • カトリーヌ・アルレー (カテゴリ 書きかけある項目)
    フランス映画製作に参加するが結婚を期に女優を引退した。また、その後別居している。 1953年に処女作"Tu vas mourir!"(『死匂い』)をフランス大手ドゥノエル社(フランス語版)から刊行して作家となった。この処女作は、高い評価を得た。1956年に発表した『わら女』(La…
    20キロバイト (2,881 語) - 2023年10月25日 (水) 23:55
  • のダウンロード販売がDMMで開始された。 主人公エルネストは、愛していたエルフ恋人クリスティーナがエルフ治めるロートシルト王国国王第一王妃に選ばれたため、彼女と駆け落ちしようとする。しかし、約束場に現れた黒衣の暗殺者達だった。エルネストは暗殺者に襲われて崖から川に落ちるが、漂着した先で賢…
    10キロバイト (1,388 語) - 2023年11月18日 (土) 13:39
  • 変った、誰が誰やらわからぬ奇妙な恰好屍体が一個出来上ってしまいました。  黒衣の博士はここでヤット一息入れますと、解剖台上と下とに横たわる二人少女肉体を繰返し繰返し見較べておりましたが、そのうちに、二重手袋を左右とも脱ぎ棄てまして、傍(かたわら)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示