コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ガリア群 (衛星)のサムネイル
    ガリアがりあぐん、英語: Gallic group)とは、土星の外部を公転している不規則衛星のうち、土星からの平均軌道長半径が1600万 - 1900万 km で、平均軌道傾斜角が37度前後で、平均軌道離心率が 0.46 - 0.53 程度と比較的大きい、順行軌道をとるグループである。…
    9キロバイト (1,045 語) - 2023年10月13日 (金) 06:12
  • 第4話「箱」(The Crate) 大学の学校用務員が偶然見つけた古い木箱。大学教授のデクスターが箱を調べると、中身は生き物だった。 第5話「奴らは群がり寄ってくる」(They're Creeping Up on You!) 短気で傲慢な会社社長のアプソン・プラット。潔癖症で大のゴキブリ嫌いである彼…
    9キロバイト (576 語) - 2023年12月24日 (日) 10:47
  • なお、種より上位あるいは下位の分類について、固有の科や固有属、固有亜種、固有変種などと用いる場合もある。ハワイミツスイ科はハワイ諸島固有の科である。 島嶼に固有種が多いのは、個体群が隔離され、しかも規模が小さいため、種分化が起きやすいためといわれる。突然変異が起きた場合に、他の個体と交流がないので、その個体
    5キロバイト (823 語) - 2022年11月4日 (金) 15:43
  • あなに こもる) : 熊が冬眠のために穴に隠れる(日本) 虎始交(とら はじめて つるむ) : 虎が交尾を始める(中国) 末候 鱖魚(さけのうお むらがる) : 鮭が群がり川を上る(日本) 茘挺出(れいてい いずる) : ネジアヤメが芽を出し始める(中国) 小雪 → 大雪 → 冬至 [脚注の使い方]…
    9キロバイト (638 語) - 2024年4月24日 (水) 05:56
  • フラマン語のサムネイル
    フラマン語 (カテゴリ 西ゲルマン語)
    マン語という1つの方言(あるいはフラマン語と総称される諸方言)があるのではなく、低地フランク語の諸方言がベルギー、オランダの両者にまたがり横断的に分布し、同じ方言群が属する国によって違う言語名で呼ばれている。 オランダ語は低地ドイツ語の方言という考え方があるが、それに従えば、フラマン語も低地ドイツ語の方言として分類される。…
    3キロバイト (345 語) - 2022年6月19日 (日) 06:03
  • カワムツのサムネイル
    8月で、この時期のオスは腹部の赤色部分が広い婚姻色となり、顔は赤黒く、追星がくっきりと現れる。成魚は昼の暑い時間帯に川の浅場に群がり、砂礫の中に産卵する。なお、産卵の際はカップリングできなかった若魚が群がり、卵を食べることがある。 分布域では個体数が多い身近な川魚で、水遊びの相手や川釣りの外道としてなじみ深い。釣り…
    10キロバイト (1,294 語) - 2024年2月12日 (月) 02:28
  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 房 房 ふさ 細い糸を束ねて垂らした状態のもの。 小さな花や実が群がりまた一塊となって垂れ下がっているさま。 房国(房の国:ふさのくに) - 安房国を参照。 船橋競馬場で行われるレースのひとつ。 - 総の国(房の国)オープンを参照。 日本人の姓のひとつ。…
    784バイト (180 語) - 2022年8月11日 (木) 07:15
  • 地外より柵越しに)見つけ、仲間のネコと共に「普通のネコに戻れない巨大ネズミのトム」を食べようと追いかける。 トムに群がる雄ネズミたち ジェリーに続いて雌ネズミに扮したトムの周囲に群がり、トムの獲得権を巡って大喧嘩する。 金魚 ジェリーにふいごで空気を入れられたトムが飛ばされ金魚鉢へ突っ込んできたた…
    4キロバイト (599 語) - 2023年9月23日 (土) 13:01
  • り、西本願寺の財務再建を成した当時の著名な財政再建家である小右衛門の入国と指導は熱狂的に受け入れられ、当初は行く先々で小右衛門を一目見ようと民衆が群がり、村々も町衆も皆が熱烈な支援を約束するなど一大ムーヴメントを形成したが、天保4年10月から11月、天保5年(1834年)4月から5月、天保6年(1…
    7キロバイト (872 語) - 2023年7月5日 (水) 02:05
  • むらくも (護衛艦)のサムネイル
    むらくも(ローマ字:JDS Murakumo, DD-118、TV-3511)は、海上自衛隊の護衛艦。みねぐも型護衛艦の3番艦。艦名は「叢雲(群がり集まった雲)」に由来し、日本の艦艇としては旧海軍東雲型駆逐艦2番艦「叢雲」、吹雪型駆逐艦5番艦「叢雲」に続き3代目。 「むらくも」は、第3次防衛力整備計画に基づく昭和42年度計画2…
    5キロバイト (530 語) - 2023年10月9日 (月) 09:20
  • 散布図のサムネイル
    なお、点を円の大きさに変換して量的なデータも表現したものをバブルチャートという。 散布図には、2項目の分布、相関関係を把握できる特長がある。データ群が右上がりに分布する傾向であれば正の相関があり、右下がりに分布する傾向であれば負の相関がある。なお、散布図で分かることは、相関関係であり因果関係ではない。 ^ 西岡, p. 20…
    2キロバイト (321 語) - 2024年5月22日 (水) 12:25
  • ソコト州のサムネイル
    置かれた。同国は新しいシステムで税を評価され、商取引のため可能な限り速やかに開かれた。イギリスの支配確立以後、農民と牧夫の地区と都市の住民は土地へ群がり、50年間さびれていた村を再建した。馬と牛の牧畜が県の主な富の源となった。ダチョウの放牧も幾らか行われている。砂の多い地域以外では米と綿を含む広範…
    5キロバイト (792 語) - 2023年8月22日 (火) 14:21
  • 大宮台地のサムネイル
    に行くほど東西に厚くなる三角形をしており、南の川口低地へと張り出した形である。台地の北西先端部は鴻巣市箕田付近で(JR高崎線北鴻巣駅南方)、箕田古墳群がある。江戸から熊谷へ北上する中山道が、この細長い台地上を縦断している。 低地との境はなだらかな斜面または不明瞭となっている。台地の最高地点は北本市高尾付近の海抜32m。…
    9キロバイト (1,270 語) - 2023年11月17日 (金) 15:30
  • 紀元前4600年頃‐紀元前4200年頃 - ヴァルナ墓地遺跡(英語版)と呼ばれる金石併用時代の200基以上に及ぶ墳墓群が、黒海沿岸(現在のヴァルナ)に築かれる。 紀元前4500年頃 - 紀元前3500年頃 - ウクライナと南ロシアのドニプロ川中流域からドン川下流域でスレドニ・ストグ文化。…
    6キロバイト (716 語) - 2023年11月16日 (木) 00:09
  • コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡群のサムネイル
    コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡(コアけいこくとシエガ・ベルデのせんしじだいのいわえいせきぐん)は、ユネスコの世界遺産リスト登録物件の一つである。 当初、ポルトガルで発見された旧石器時代の岩絵の残る野外のものとしては最大級の遺跡であるコア渓谷の先史時代の岩絵遺跡群が単独で登録され、2010年にスペインのシエガ・ベルデが拡大登録された。…
    7キロバイト (959 語) - 2024年3月20日 (水) 10:56
  • ネギのサムネイル
    条ねぎに代表される葉ネギ系が好まれる傾向がある。いくつか品種群があり、下仁田ねぎなどの加賀群が寒地に分布し、千住ねぎ群が関東地方を中心に根深ねぎとして栽培され、九条ねぎは西日本で多く栽培されている。このほか、茨城県の一部で栽培される千住の赤ねぎなどがある。…
    45キロバイト (6,264 語) - 2024年6月10日 (月) 19:35
  • 群衆(ぐんしゅう)は、一定の場所に群がり集まる人々のこと。同音の類義語に群集がある。 一定の場所に群がり集まる人々については、集団を参照。 人間以外を含めた、一定の場所に群がり、生活する生物については、生物群集を参照。 漫画、アニメ、映画、コンピュータゲームなどで、キャラクターの一種として登場する…
    1キロバイト (197 語) - 2019年11月17日 (日) 11:03
  • 下総航空基地のサムネイル
    所在地は千葉県柏市藤ケ谷であるが、敷地は隣接する鎌ケ谷市粟野、及び佐津間にまたがり、滑走路南端は鎌ケ谷市の中心部にも近い。 教育航空集団司令部、下総教育航空、海上自衛隊第3術科学校、海上自衛隊航空補給処の下総支処などが置かれており、哨戒機P-3Cを使用した海上自衛隊航空要員の教育訓練等を行っている。…
    10キロバイト (1,084 語) - 2024年4月2日 (火) 20:56
  • チガヤのサムネイル
    抜き取ってしゃぶり、噛むと甘みがある。穂は細長い円柱形で、葉よりも花穂は高く伸び上がり、花茎の上部に葉は少なく、ほぼまっすぐに立つ。小穂は基部に白い毛がある。花は小さく、銀白色の絹糸のような長毛に包まれて花穂に群がり咲かせ、褐色の雄しべがよく目立つ。果期の熟した穂は、綿のようにほぐれて、種子(果実…
    14キロバイト (2,084 語) - 2024年1月14日 (日) 07:41
  • 溶岩洞のサムネイル
    割れ目などから空洞部に空気(酸素)等が入って再燃焼し、溶融した溶岩が天井などから垂れ下がり固まったものを溶岩鍾乳石(lava stalactites)と呼ぶ。 溶岩洞は観光資源となる。日本では富士山麓の溶岩洞群が知られている。韓国の済州島では世界遺産の構成要素となっている。 日本 西湖コウモリ穴 鳴沢氷穴…
    4キロバイト (325 語) - 2021年10月24日 (日) 13:10
  • 昭和27年 1952年  そのなかの一人が 突然なにか叫びながら 赤旗をふると、みんなまるでもう夢中になっ て 病(やま)犬のように 赤旗の回りに群がり ぐ るぐるスクラム組んで革命歌を咆えはじめた。 引揚船がいよいよ日本の岸壁に近づくと、船 長はなだめるように 故国の秋の蒼い山々 を指し、医者や看護婦や事務官や水夫達まで
  • 者の)「影」、「姿」などの意味がある。ここでは「光」の意味。 ・うちしぐれたる - 「うち」は接頭語で、さっと、の意味。 ・むら雲 - 一まとまりに群がっている雲。村雲。 ・心あらむ友 - 情趣を理解する友人。 ・心あらむ友もがな - 情趣を解する友人がいたらなあ。「もがな」は願望の終助詞。 語注 ・望月の隈なきを千里の外まで
  • 群星 (ぐんせい) 群がり集まる多くの星。
  • 2005年10月13日 『救援の遅れを大統領が謝罪 パキスタン大地震』 — 朝日新聞社, 2005年10月13日 北川学 『カシミール、物資に群がり殺気 105時間ぶり2人救出』 — 朝日新聞社, 2005年10月12日 『被災地の2割なお孤立 パキスタン地震』 — 朝日新聞社, 2005年10月12日
  • ウィキペディアにも源氏物語の記事があります。 ウィキソースに源氏物語に関する記事群があります。 源氏物語は、紫式部作とされる11世紀初頭ころに成立した物語。 源氏を一の卷よりして、人も交らず、几帳のうちにうち臥して、ひき出でつつ見る心地、后の位も何にかはせむ。 – 菅原孝標女『更級日記』
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示