検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 監獄戦艦(かんごくせんかん、PRISON BATTLE SHIP)は、LiLiTHのANIME LiLiTHレーベルより発売されているスペースオペラ調のアダルトゲームシリーズである。第1作目は『監獄戦艦 〜非道の洗脳改造航海〜。最新作は『監獄アカデミア』。 本項目では、メディアミックスの#アダルト…
    92キロバイト (12,587 語) - 2023年11月28日 (火) 21:59
  • 受賞作なしの場合は選評が掲載された号を記載する。 砂漠を走る船の道 ミステリーズ!新人賞受賞作品集(2016年11月 創元推理文庫 ISBN 978-4-488-40059-0) 「漂流巌流島」「殺三狼」「田舎の刑事の趣味とお仕事」「夜の床屋」「砂漠を走る船の道」を収録 監獄舎の殺人 ミステリーズ!新人賞受賞作品集(2016年12月…
    23キロバイト (1,088 語) - 2024年4月6日 (土) 12:02
  • ザ・マミー/呪われた砂漠の王女のサムネイル
    『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(ザ・マミー/のろわれたさばくのおうじょ、原題: The Mummy)は、2017年にアメリカ合衆国で公開されたアドベンチャー映画。監督はアレックス・カーツマン、主演はトム・クルーズが務めた。本作は1932年に公開された映画『ミイラ再生』のリブート。ダーク・ユニバー…
    29キロバイト (3,585 語) - 2023年10月16日 (月) 09:40
  • 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。 物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロボウが集まっている」「時間…
    42キロバイト (6,372 語) - 2023年11月28日 (火) 05:39
  • 酔いどれ波止場 (1966年) 続・酔いどれ博士 (1966年) 私は負けない (1966年) 若親分乗り込む (1966年) 眠狂四郎多情剣 (1966年) 監獄への招待 (1967年) 陸軍中野学校 密命 (1967年) 陸軍中野学校 開戦前夜 (1968年) 講道館破門状 (1968年) 秘録おんな牢 (1968年)…
    12キロバイト (1,287 語) - 2024年4月25日 (木) 03:04
  • 砂族が暮らす砂海上の町。アガンの故郷でもある。 空中監獄 オオカミ師が監獄長をしていた監獄。各大陸から遠く離れた位置に存在する島を改造されて作られている。多くの人間が獣人に歯向かった罪や無実の罪で捕らえられている。キリエのデストラクトの暴走により滅んだため、監獄にいた人間達も死亡したと思われる。 キャラクタークリエイト…
    60キロバイト (9,939 語) - 2023年11月10日 (金) 04:02
  • の紅白歌合戦(第20回NHK紅白歌合戦)に初出場。「噂の女」(1970年)、「そして、神戸」(1972年)、「中の島ブルース」(1975年)、「東京砂漠」(1976年)など、全国レベルのヒット・ナンバーを数多く世に残した。紅白出場回数はクールファイブ時代とソロでの出場合わせて29回にも及び、歴代の白組で6番目に多い。…
    49キロバイト (3,824 語) - 2024年5月29日 (水) 09:49
  • 武装商船の一点集中砲火を浴びせられ、撃沈される。 アニメ版オリジナルの監獄衛星クロノスがドクター・リーの手により、タイフーンへぶつけられるという事態があったが、回避もままならないとして敢えて前進してぶつけたこともある。その際に監獄衛星は一部の構造物が大破してしまったが、タイフーンは無傷に近かかった。…
    92キロバイト (14,278 語) - 2023年12月6日 (水) 13:42
  • 砂漠に生息している生物やデューンラン(砂漠走行)のエキスパートであり、深い知識と経験を持っている。それらの知識を生かし「なんでも屋」としては3本の指に入ると言われている。砂上戦車を所有しており、仕事も生活も戦車にて行っている。趣味は砂漠
    57キロバイト (8,838 語) - 2024年3月2日 (土) 09:26
  • インディアナ (ペンシルベニア州インディアナ郡)のサムネイル
    ク邸、グラフのマーケット、ジェイムズ・ミッチェル邸、旧インディアナ郡庁舎、インディアナ・ボロ1912年行政ビル、インディアナ武器庫、旧インディアナ郡監獄と保安官事務所、ジョン・サットン・ホールが指定されている。 長い間、町の主要産業は石炭の採掘だったが、20世紀の後半に炭鉱が閉鎖されていくと、地域は…
    16キロバイト (1,344 語) - 2024年3月5日 (火) 05:54
  • かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄:製作総指揮 かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相:プロデュース 風来のシレン:プロデュース 不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物:プロデュース 不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!:製作総指揮 不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城:製作総指揮…
    11キロバイト (1,368 語) - 2024年3月26日 (火) 10:57
  • 徳田球一のサムネイル
    ており、徳田は彼の書斎でトルストイや幸徳秋水などの本を読み漁り、それが人生における社会主義の芽生えとなった。 ^ 「もし寒くさえなければ、網走の監獄は、監獄としては割にくらしよいといえる」と述べている。 ^ カラガンダ第9分所での政治部将校と抑留者らとのやり取りに端を発する、徳田が共産主義に転向した…
    32キロバイト (4,514 語) - 2024年4月17日 (水) 05:35
  • メルボルンのサムネイル
    ビクトリア州立図書館 - 目抜き通りであるスワンストン・ストリートに面する歴史的建造物。 旧メルボルン監獄(英語版) - 19世紀の大強盗、ネッド・ケリーが処刑された監獄。 戦没者慰霊館 (メルボルン) 王立植物園 (メルボルン)(英語版) メルボルン展示センター(英語版) -…
    51キロバイト (5,132 語) - 2024年5月22日 (水) 08:55
  • クラーク郡 (ネバダ州)のサムネイル
    郡はラスベガス市にあるクラーク郡行政センターで運営されている。この建物は形状が変わっており、屋外にはコンサートなどの行事が開催される円形劇場がある。 ラスベガス都市圏警察部が郡の中央監獄、公式名はクラーク郡拘置所の運営をはじめ郡内の法の執行の大半を行っている。現在の警察部は1973年に創設された。このときクラーク郡保安部がラスベガス警察部と統合した。…
    23キロバイト (2,249 語) - 2023年11月26日 (日) 12:03
  • 不良番長 どぶ鼠作戦(1969年、東映) 江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間(1969年、東映) - 静子 殺し屋人別帳(1970年、東映) - 佐知子 監獄人別帳(1970年、東映) - 珠枝 戦後秘話 宝石略奪(1970年、東映)- 売春婦 夜遊びの帝王(1970年、東映)- 早苗 (秘)セックス恐怖症(1970年、東映)-…
    14キロバイト (1,787 語) - 2023年12月28日 (木) 14:55
  • 牲にする。降伏してきた敵を許すといった情けをかけていたが、リュウガと出会った後は彼と共にあえてラオウのため汚名を被り鬼となることを誓う。 リュウガが砂漠の村で何者かに敗れたとの報告を受けた後、ラオウの許しを得て、10人の部下と共に商人に扮してその村を探りに行く。しかし、そこで黒山陰形拳の使い手・ガイ…
    33キロバイト (5,220 語) - 2023年5月14日 (日) 13:44
  • マリカ・ウフキルのサムネイル
    事件の数ヵ月後、マリカ・ウフキルとその家族は1973年から1977年まで、モロッコの南にある廃墟に軟禁された。1977年にサハラ砂漠監獄に移され、さらに過酷な監禁生活を送ることになった。1987年、マリカを含む数人が脱獄を決行し、監禁生活の事実が全世界に知られることになった。その…
    2キロバイト (307 語) - 2021年3月7日 (日) 03:27
  • ウォー・マシーン: 戦争は話術だ!(2017年) - ショーン・カレン 役(スクート・マクネイリー) ウェズリー・スナイプス シールド・フォース-監獄要塞-(2017年) - ガブリエル 役(デイヴ・アナブル) オリエント急行殺人事件(2017年) - ドクター・アーバスノット 役(レスリー・オドム・Jr)…
    20キロバイト (2,012 語) - 2024年5月12日 (日) 15:02
  • アボリジニのサムネイル
    ていない。1920年から1930年の間だけで、混血も含む10万人のアボリジニの児童が親元から引き離されて、故郷から数百キロ、時に千キロ以上も離れた、監獄とも言える劣悪な強制収容所に送り込まれた。 無論、アボリジニも全くの無抵抗だったわけではなかった。これらの政策に対してのデモや暴動を起こすものも少な…
    43キロバイト (5,499 語) - 2024年5月29日 (水) 12:15
  • 第1歩兵師団 (アメリカ軍)のサムネイル
    朝鮮戦争の間、第一歩兵師団はソ連に対する戦略的抑止力としてドイツの占領任務に就いた。このとき第一歩兵師団の兵士はニュルンベルク裁判の警備を行い、戦犯7人をベルリンのシュパンダウ監獄に護送した。朝鮮戦争の休戦から二年後の1955年にドイツの占領任務を終え、現在の駐屯地であるカンザス州フォート・ライリーに移転する。…
    11キロバイト (818 語) - 2024年1月16日 (火) 05:36
  • 」と伯爵は恐ろしい叫び声をあげた。 そして、以前は自活するのが精一杯だったケルナンは、今ではついていくのが精一杯だ。 このレースの間、壊れた道路には一人の人間も現れず、国は砂漠ではなく閑散としていた。 伯爵は村を通り過ぎた。ほとんどの家は焼失していたが、いくつかの家は残っていたが空っぽだった。この国がこれほどまでに過疎化し
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示