検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『服部半蔵 影の軍団』(はっとりはんぞう かげぐんだん)は、日本テレビ映画による時代劇。主演:千葉真一、制作:KTV・東映、カラー16mmフィルム作品。FNSにて1980年4月1日 - 9月30日火曜日22時から22時54分に全27話が放送された。『#影の軍団シリーズ』第1作である。…
    225キロバイト (28,032 語) - 2024年5月22日 (水) 11:11
  • 松方弘樹のサムネイル
    松方弘樹 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2018年10月)
    IZO(2004年、IZOパートナーズ) - やくざボス 最後晩餐-The Last Supper(2004年、アムモ) - 立花刑事 猿飛佐助 闇の軍団(2004年、ビターズエンド・東京テアトル) - 主演・猿飛佐助 猿飛佐助 II 闇の軍団(2005年、シネマパラダイス) - 主演・猿飛佐助 渋谷物語(2005年、東映ビデオ)…
    84キロバイト (9,783 語) - 2024年5月9日 (木) 02:21
  • 穂高稔 (カテゴリ 日本男優)
    殴り込み侍(1965年、松竹) 徳川家康(1965年、東映) 異聞猿飛佐助 (1965年、松竹) 隠密侍危機一発(1965年、東映) 893愚連隊(1966年、東映) 丹下左膳 飛燕居合斬り(1966年、東映) 骨までしゃぶる(1966年、東映) 十一人侍(1967年、東映) あゝ同期桜(1967年、東映) 懲役十八年(1967年、東映)…
    26キロバイト (3,532 語) - 2024年2月5日 (月) 08:43
  • 忍者を主題とする作品一覧のサムネイル
    忍者を主題とする作品一覧 (カテゴリ テーマ別作品一覧)
    の軍団III 地雷(2003年) 新 影の軍団IV 地雷(2003年) 新 影の軍団V(2005年) 新 影の軍団VI 最終章(2005年) 『猿飛佐助 闇の軍団』シリーズ(2004年〜2005年) 猿飛佐助 闇の軍団の巻(2004年) 猿飛佐助 闇の軍団2 地の巻(2005年) 猿飛佐助
    33キロバイト (4,498 語) - 2024年3月16日 (土) 17:59
  • 千葉真一のサムネイル
    千葉真一 (カテゴリ ピラニア軍団)
    SURVIVE STYLE5+(2004年、東北新社)- 主演・薬品会社社長 風間 猿飛佐助 闇の軍団シリーズ(2005年)- 柳生十兵衛三厳 猿飛佐助 闇の軍団3 風の巻 猿飛佐助 闇の軍団4 火の巻 完結篇 THE WINDS OF GOD -KAMIKAZE-(2006年、松竹)- 太田信忠…
    340キロバイト (39,983 語) - 2024年5月31日 (金) 17:53
  • 柳生十兵衛 魔界転生(1981年) 家光と彦左と一心太助 天下一大事 危うし江戸城!(1989年) 猿飛佐助 闇の軍団シリーズ 猿飛佐助 闇の軍団3 風の巻(2003年) 猿飛佐助 闇の軍団4 火の巻 完結篇(2003年) 1978年映画 [脚注使い方] ^ 文献により配給収入は異なっており、『角川映画…
    118キロバイト (13,793 語) - 2024年5月17日 (金) 04:34
  • 菅原文太 (カテゴリ 日本未来人物)
    修羅の群れ(2002年、ミュージアム) - 九道会会長 九道見治 わたしグランパ(2003年、東映) - 五代謙三 ※最後主演作 猿飛佐助 闇の軍団(2004年、シネマパラダイス) - 徳川家康 春夏秋冬そして春(2005年、韓国映画)- 老師(吹替) 新・影の軍団 最終章 服部半蔵最期戦い(2005年、シネマパラダイス)-…
    84キロバイト (10,045 語) - 2024年5月23日 (木) 22:06
  • allcinema 日本の首領 野望篇 - KINENOTE 日本の首領 完結篇 - allcinema 日本首領 完結篇 - KINENOTE 「やくざ戦争 日本首領」予告編 - YouTube 「日本首領 野望篇」予告編 - YouTube 「日本首領 完結篇」予告編 - YouTube…
    61キロバイト (8,099 語) - 2024年3月28日 (木) 14:23
  • 風林火山 (NHK大河ドラマ)のサムネイル
    風林火山 (NHK大河ドラマ) (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2021年4月)
    978-4-14-005510-6 NHK大河ドラマ 風林火山 三.火の巻 ISBN 978-4-14-005511-3 NHK大河ドラマ 風林火山 四.山の巻 ISBN 978-4-14-005512-0 2007年大河ドラマ 『風林火山』完全ガイドブック(東京ニュース通信社版) ISBN 978-4-924566-63-7…
    133キロバイト (21,288 語) - 2024年4月19日 (金) 04:29
  • 大木民夫 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    4年生倉本聰が書いたラジオドラマ『この太陽』に加藤治子と2人で主役を演じたり、1955年からTBSテレビで放送開始された特撮時代劇『猿飛佐助旅日記』では俳優として主演も務めた。 1950年代から、『不二家時間』で放送された『ラマー・オブ・ジャングル』主役(ジョン・ホール)や『西部
    272キロバイト (25,512 語) - 2024年5月31日 (金) 21:41
  • ドーベルマン刑事 (カテゴリ 書きかけある項目)
    『週刊少年ジャンプ』(集英社)1975年39号から1979年48号まで連載し、ジャンプコミックス単行本は全29、後に愛蔵版や文庫版としていずれも全18で再刊。 平松自伝『そしてボクは外道マンになる』によると、編集長意向で連載2年目より週25-31ページ掲載(従来は週20ページ)が常態化されていた。4年強連載割に巻数が多いのはそのためである。…
    41キロバイト (4,399 語) - 2024年4月18日 (木) 15:45
  • 魔界転生 (魔界転生 (1981年映画)からのリダイレクト)
    を見たガラシャは哄笑し錯乱状態となり、から逃れようとする家綱を忠興と思い込んですがりつく。大奥から城全体に火の手がまわる中、薙刀を振り回し家綱を連れまわすガラシャに誰も対処できず騒然となるなか、突如現れた宗矩が騒ぎに気付いて駆けつけた老中達を切り捨て周囲
    105キロバイト (15,056 語) - 2024年6月4日 (火) 06:18
  • 新田真剣佑のサムネイル
    新田真剣佑 (カテゴリ 21世紀アメリカ合衆国男優)
    名も無き世界エンドロール(2021年)- マコト ブレイブ 群青戦記(2021年)- 主演・西野蒼 役 るろうに剣心 最終章 The Final(2021年)- 雪代縁 役 鋼錬金術師シリーズ - スカー 鋼錬金術師 完結編 復讐者スカー(2022年) 鋼錬金術師 完結編 最後錬成(2022年)…
    46キロバイト (4,918 語) - 2024年5月30日 (木) 07:53
  • ボディガード牙 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2024年3月)
    「死闘編」「流血編」「怒号編」全3。「大統領爆弾特使」「紅追跡者」は初収録。「悪魔よだれ」「人肉市場星」は、これ以降未収録。 サンケイコミックス A6版 - 上記B6版を全5に分割。作品タイトル「続カラテ地獄変 ボディガード牙」に改題。 サンケイコミックス B6版 - 全5。「カラテ地獄変 ボディガード牙」
    15キロバイト (1,694 語) - 2024年4月1日 (月) 10:22
  • 完結をドラマ基本スタイルとし、ナレーター西村以外、毎回主演を含む出演者は異なっているが特徴である。 昭和18年9月 戦争は漸く苛烈度を加え 遂に政府は徴兵猶予撤廃非常措置を発令、全国 大学高等専門文化系に学ぶ 凡そ10万学生は 学部を半ばに出陣途に就くことになった…
    37キロバイト (4,089 語) - 2024年5月9日 (木) 02:42
  • 東映アニメーションのサムネイル
    東映アニメーション (カテゴリ 20世紀日本設立)
    「漫画映画できるまで」 ※東映動画「少年猿飛佐助制作過程記録映画(モノクロ)。 西武線は日本アニメを育てた「影功労者」だ アニメ界出身鉄道写真家が語る「青春時代」(東洋経済、2020年12月13日記事) ティ・ジョイ 東映アニメフェア、東映まんがまつり - 2019年
    256キロバイト (24,902 語) - 2024年6月3日 (月) 06:05
  • 日本暗殺秘録 (カテゴリ Webarchiveテンプレートarchiveisリンク)
    家へ居候していた。波荒い大洗海岸朝日へ向かい、小沼正(千葉真一)が一心不乱にお題目を唱えるシーンは実際に大洗海岸でロケーション撮影しており、千葉は鼻や耳に砂が入ってきても、カットかかるまで演じ続けていた。小沼働くカステラ工場が倒産し、泣きながら小沼がカステラを火の
    39キロバイト (4,960 語) - 2024年4月4日 (木) 11:40
  • (NHK) > 十字路 (1978年テレビドラマ) 『十字路』(じゅうじろ)は、日本テレビドラマ。主演:千葉真一、脚本:鎌田敏夫、制作:NHK総合テレビジョン、カラー、アナログ放送。土曜ドラマ (NHK)『鎌田敏夫シリーズ』として、1978年4月・12月に、各3話ずつ計6話二部構成で放送された。…
    17キロバイト (1,556 語) - 2024年5月16日 (木) 04:47
  • 深夜にようこそ (カテゴリ 山田太一脚本テレビドラマ)
    『深夜にようこそ』(しんやにようこそ)は、日本テレビドラマ。主演:千葉真一、脚本:山田太一、製作著作:TBS。金曜ドラマにて1986年6月13日 - 7月4日まで、毎週金曜日22:00 - 22:54に全4話が放送された。 様々な人々が集う深夜コンビニエンスストア(以降、コンビニ)を舞台に、出…
    15キロバイト (1,395 語) - 2024年5月25日 (土) 14:49
  • 2024年4月6日時点オリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。 ^ 黒田邦雄「ザ・インタビュー 千葉真一」『KINEJUN キネマ旬報1982年8月上旬号』第1655第841号、キネマ旬報社、1982年8月1日、131頁、ASIN B005R6CCEE。  ^ a b c 「アクション俳優レッテル」、53頁。…
    20キロバイト (2,509 語) - 2024年6月1日 (土) 13:41
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示