コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 小笠原諸島のサムネイル
    小笠原諸島 (カテゴリ Webarchiveテンプレートウェイバックリンク)
    の通話が困難だったことからかなり島民が開局していたが、有線系電話回線改善によりその数は減少した。開局していた島民大部分は単に日常通信手段としてアマチュア無線を使っていたためで、2014年3月31日現在、島民による島外向け運用は父島・母島(小笠原村で住民登録できる
    91キロバイト (12,803 語) - 2024年5月12日 (日) 13:26
  • 未発達な時代には、情報と電気信号と相互変換や通信回線設定 などを、人間手によって行なう必要があった。 通信職務は主に文字情報やりとりで、電信技士・無線士・無電技師、などとも呼ばれた。19世紀初頭に出現した有線電気通信従事者に始まり、20世紀
    103キロバイト (16,620 語) - 2024年1月26日 (金) 18:15
  • 警察無線 (カテゴリ 日本警察)
    - 30年代は限られた回線数、電話普及率および交換台を経由しての通話など、概して電話事情が悪かった。また、模写電送を短波帯からより安定した伝送路に切り換えたい要請、そして何よりも、非常災害時においても全国的通信網を確保すべき重要使命が課せられていることから、警察自営の通信回線を整備することが重要な課題であった。…
    59キロバイト (10,311 語) - 2024年4月23日 (火) 04:36
  • 広島市への原子爆弾投下のサムネイル
    リトルボーイ > 広島市へ原子爆弾投下 戦略爆撃 > 日本本土空襲 > 広島市へ原子爆弾投下 第二次世界大戦 > 太平洋戦争 > 日本本土戦い > 日本本土空襲 > 広島市へ原子爆弾投下 日本へ原子爆弾投下 > 広島市へ原子爆弾投下 広島市へ原子爆弾投下(ひろしましへ
    139キロバイト (19,916 語) - 2024年1月26日 (金) 18:18
  • ゲルニカ爆撃のサムネイル
    爆撃。戦史上初本格的な都市無差別爆撃とされる。 ゲルニカにはバスク地方自治象徴であるバスク議事堂とゲルニカ木があり、歴代ビスカヤ領主(英語版)がオーク前でフエロ(地域特別法)遵守を誓ったことから、ゲルニカはバスク文化的伝統中心地であり、自由と独立象徴的な町だった。フランス
    46キロバイト (6,679 語) - 2024年5月19日 (日) 11:15
  • 真珠湾攻撃のサムネイル
    真珠湾攻撃 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    チャンスを願ったが、この大敗北が自身海軍生活に終止符をうつものであるということも十分認識しており、事実、その通りとなった。 ハワイ時間午前8時54分(日本時間4時24分)、第二波空中攻撃隊が「全軍突撃」を命した。水平爆撃艦攻54機は航空基地を爆撃し、急降下爆撃
    251キロバイト (38,666 語) - 2024年6月1日 (土) 07:07
  • 2022年2月21日 ^ 市全域で光回線が開通 江田島市 2014年9月1日 ^ 光ファイバ網整備について(尾道市高度情報通信基盤整備事業) 尾道市 2022年1月11日 ^ 光回線未整備地域に光ファイバ網を整備します 福山市 2022年2月1日 ^ 離島・飛島とつなぐ光回線、サービス開始 朝日新聞 2022年3月24日…
    116キロバイト (10,022 語) - 2024年5月31日 (金) 03:20
  • 黒電話のサムネイル
    黒電話 (カテゴリ 独自研究除去が必要な記事/2022年5月)
    dBパッドを内蔵した600形、4個直列シリコンダイオードを2組逆接続したバリスタが送話器に並列に接続され加入者回線と内線と回線抵抗差に対応した企業や旅館構内交換内線用650形、150オーム以下の直流抵抗でありフックスイッチが赤色共同電話(1つ電話回線を複数加入者で利用)用610-A形、7 - 10 dBの通信
    53キロバイト (7,118 語) - 2024年1月8日 (月) 02:36
  • 航空作戦 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    航空作戦(こうくうさくせん)とは、航空戦力による軍事作戦全般を指す。空軍固有作戦としては航空優勢奪取や防空、広義戦略爆撃(核攻撃、通常戦略爆撃、機雷海上封鎖、指揮/通信破壊などにより敵対国戦争遂行力を破壊し、地上軍による占領を待たずに降伏せしめる攻撃)、航空支援作戦(航空兵站、戦闘捜索救難)…
    33キロバイト (5,384 語) - 2024年5月5日 (日) 07:29
  • サーチャー (航空機)のサムネイル
    サーチャー (航空機) (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    D-85を搭載している。電子機器面では光学以外に、無線およびレーダーで偵察が可能になった点はフォルポスト-Mと同様。新しい無線回線により、通信距離は100km拡大し、ジャミングにも強くなっている。MOSP-3000はUOMZ製GOES-540あるいはNPP Aviation and Marine…
    27キロバイト (3,227 語) - 2022年6月9日 (木) 15:59
  • 無人航空機のサムネイル
    無人航空機 (無人爆撃からのリダイレクト)
    律飛行を備えた機体もあるが、多くは遠隔操作(主に無線)によって操縦する。衛星回線を利用すれば目視できない遠隔地でも操縦できるが、タイムラグが大きくなる。プログラムによる飛行では単に設定された航路を辿るだけでなく、GPSなど援用で位置を修正する機種も実用化されているが、姿勢や航路を維持したり衝突する…
    114キロバイト (13,523 語) - 2024年6月2日 (日) 20:44
  • 柏通信所のサムネイル
    アメリカ軍通信施設へ向けて短波で送信していた。また、この他にも「VIPサーキット」と呼ばれていた専用回線を使って、航空機で移動中軍司令官などにも情報を送信していた。なお、柏無線送信所と中央工業地区中継局と間はマイクロウェーブ通信回線のみによって接続されていたことから、予備
    90キロバイト (13,766 語) - 2024年5月9日 (木) 08:41
  • 大東諸島のサムネイル
    大東諸島 (カテゴリ 日本地理関連スタブ項目)
    またこれらはいずれも通信衛星を用いるため、大雨など際に雨滴による電波減衰で受信障害が発生していた。大東諸島に気象警報などが発表された際は、アナログ放送では、NHKにテロップを差し込んで気象情報を流すという形で島民向け便宜を図っていた。また、県内ニュースは、電話回線を使い文字情報として提供されていた。…
    38キロバイト (4,849 語) - 2023年11月17日 (金) 18:29
  • 秘話のサムネイル
    秘話 (カテゴリ 軍事通信)
    VHF帯以上で無線通信や広帯域電話回線ように広い帯域の通信回線を使える用途ではチャネルボコーダによる無理な圧縮を行う必要がないため、比較的少ないハードウェアで十分な音質秘話が実現できた。初期デジタル式音声暗号化装置ひどい音質を改善するため、広帯域の通信回線を使う音声暗号化装置開発も従来
    232キロバイト (35,360 語) - 2023年11月29日 (水) 22:16
  • パトリオットミサイルのサムネイル
    パトリオットミサイル (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (いつ)/2017年7月-8月)
    UHF通信用無線機を用いたデジタルデータリンク(PADIL)により、航跡情報などの通信を行う。また、音声通信回線も有する。通信中継を行う場合は無線中継装置によって行う。PADILは1回線あたり31 kbpsの通信容量を持ち、RLRIU-Uは4系統PADIL回線を同時に通信処理できる。また、通信
    84キロバイト (11,682 語) - 2024年6月5日 (水) 11:25
  • 地下 (カテゴリ 書きかけある項目)
    Keller)とは、地面下のこと。地中、地底とも言う。 人類は古来、人為的に掘った穴や自然にできた洞窟などを通して地下の存在を認識し、利用してきた。その用途は住居及び食料など保管場所(地下室)、井戸から地下水汲み上げ、鉱山などで地下資源採掘、防衛・軍事施設(陣地や防空壕、シェルター、脱出用抜け穴)、死体
    19キロバイト (2,873 語) - 2024年3月27日 (水) 10:34
  • トルコ軍によるシリア侵攻 (シリア内戦) (カテゴリ シリア内戦戦闘)
    一部を帰還させた。通信電話インフラはトルコの通信電話会社が整備したが、住民間では回線悪用が横行した。そこで2019年4月、通信会社はトルコが発行する身分証明書によって再設定しなければ回線を停止すると発表した。住民大半はトルコ発行身分証を持っておらず、事実上通信手段を失うという。 トルコ
    33キロバイト (4,839 語) - 2023年10月22日 (日) 01:19
  • 北大東村のサムネイル
    北大東村 (カテゴリ グラフあるページ)
    爆撃場(沖大東島射爆撃場)として使われている。そのため一般人は立ち入ることができない無人島である。 面積 北大東島 - 11.94km2 沖大東島 - 1.15km2 天然池沼が、数多く存在する南大東島に対して、北大東島にはそれほど多くない。島中央には淡水大池があり、淡水レンズ
    33キロバイト (4,215 語) - 2024年5月29日 (水) 08:20
  • イフニ戦争のサムネイル
    イフニ戦争 (カテゴリ モロッコ戦争)
    軍団大隊がスペインサハラに到着した。 11月21日、イフニにいたスペイン情報部は、タフラウトを拠点とするモロッコ人による攻撃が迫っていることを報告した。2日後、スペインの通信回線は切断され、2000人モロッコ人部隊がイフニとその周辺スペイン軍守備隊と武器庫を襲撃した。 モロッコ軍
    15キロバイト (2,006 語) - 2022年10月8日 (土) 01:20
  • 潜水艦のサムネイル
    潜水艦 (カテゴリ 独自研究除去が必要な記事/2021年8月)
    情報通信には向かない。また陸上から単方向通信であり、潜水艦から送信は不可能である。 送信するには巨大な地上アンテナ施設を使うほか、潜水艦が存在する海域上空で長いアンテナを曳航して電波を受信し、信号を別回線により地上へ伝送するTACAMO機(空中通信
    121キロバイト (18,116 語) - 2024年5月27日 (月) 14:24
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示