コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 殺しの烙印のサムネイル
    殺しの烙印』(ころしらくいん)は、1967年6月15日公開日本映画。監督:鈴木清順、主演:宍戸錠。製作・配給:日活。モノクロ、シネマスコープ(2.35:1)、91分。殺し屋の「ランキング」第3位男が、近いランク殺し屋たちと暗闘する姿が描かれるアクション映画。…
    14キロバイト (1,893 語) - 2024年5月4日 (土) 14:20
  • 殺し屋(ころしや、英: assassin, hitman; 仏: tueur)とは、殺人を請け負うことで金銭的利益を得る者。正規裁判に基づいた処刑に携わる死刑執行人は含まれない。 殺し屋の「業務」たる殺人は一部を除いて時代と場所を問わず犯罪である。 殺し屋
    13キロバイト (1,667 語) - 2024年4月14日 (日) 09:34
  • おしゃべりはやめて (カテゴリ エルヴィス・プレスリー楽曲)
    ジ・エッセンシャル60'sマスターズ2 - Command Performances: The Essential 60's Masters II(1995年) バギー万歳、殺し屋の烙印、トラブル・ウィズ・ガールズ&チェンジ・オブ・ハビット - Live a Little, Love a Little/Charro!/The Trouble…
    4キロバイト (568 語) - 2021年9月3日 (金) 12:34
  • 関根世津子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    第227話「殺しの烙印を消せ」(1976年) - およう 第361話「白州に咲いた母子草」(1978年) -おはつ 第499話「隠密対殺し屋地獄決斗」(1981年) - 紅おせん 夫婦旅日記 さらば浪人 第24話「ふるさとへ旅路」(1976年、フジテレビ) 人魚亭異聞 無法街素浪人 第20話「死決闘」(1976年、NET)…
    5キロバイト (649 語) - 2024年5月31日 (金) 05:03
  • ピストルオペラ (カテゴリ 2001年映画)
    『ピストルオペラ』 2001年公開日本映画。監督は鈴木清順で、主演を江角マキコが務めた。上映時間112分。 1967年殺しの烙印後日談と呼ばれるフィルム・ノワール作品。極彩色にちりばめられたアーティスティックな映像が特徴的。第58回ヴェネツィア国際映画祭アウト・オブ・コンペ部門正式招待作品…
    5キロバイト (357 語) - 2022年1月9日 (日) 11:50
  • 大和屋竺のサムネイル
    大和屋竺 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1967年6月、この「具流八郎」名義シナリオとしては唯一映画化作品となった『殺しの烙印』が公開される。大和屋竺は「具流八郎」中心メンバーとして前半部分を担当するとともに俳優としても出演(演じたはナンバー4殺し屋である「スタイリスト高」)。また主題歌殺し
    21キロバイト (2,619 語) - 2024年3月30日 (土) 04:24
  • 鈴木清順のサムネイル
    鈴木清順 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2011年9月-12月)
    2017年〈平成29年〉2月13日)は、日本映画監督・俳優。本名:鈴木 清太郎(すずき せいたろう)。弟に元NHKアナウンサー鈴木健二がいる。 日活専属監督として小林旭、高橋英樹、宍戸錠ら当時日活主力俳優主演作品を多く手がけ、その「清順美学」と評される独特映像表現で名を馳せた。特に宍戸錠主演殺しの烙印
    34キロバイト (4,645 語) - 2024年6月10日 (月) 11:47
  • Style(1994年) バギー万歳,殺し屋の烙印,トラブル・ウィズ・ガールズ&チェンジ・オブ・ハビット - Live a Little, Love a Little/Charro!/The Trouble With Girls/Change of Habit(1995年) 燃える平原児,嵐季節&夢渚 - Flaming…
    81キロバイト (3,582 語) - 2024年4月16日 (火) 09:20
  • ジェームズ・シッキングのサムネイル
    ジェームズ・シッキング (カテゴリ すべてスタブ記事)
    Like Flint (1967) クレジットなし 殺し分け前/ポイント・ブランク Point Blank (1967) 殺し屋の烙印 Charro! (1969) 屋根上の赤ちゃん Daddy's Gone A-Hunting (1969) 新・猿惑星 Escape from the Planet…
    8キロバイト (795 語) - 2019年8月3日 (土) 03:11
  • みな殺しの歌のサムネイル
    『みな殺し歌 凶銃ワルサーP38』(みなごろしうた きょうじゅうワルサーP38)は大藪春彦が1961年に発表したハードボイルド長編小説。 1960年1月から12月まで「アサヒ芸能」に連載され、翌年に同社から単行本が第一部・第二部二分冊で刊行。のちに第二部は『凶銃ワルサーP38』
    5キロバイト (633 語) - 2022年10月9日 (日) 00:13
  • 遠藤征慈 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    第28話「死を宣告された夫」(1975年) 第52話「哀しみ蒸気機関車はふるさとを走る!!」(1975年) 第61話「死者へ花は絶やさない!!」(1976年) 第74話「失踪宣告された夫へ甘い罠」(1976年) 第82話「裏切りの烙印に賭ける!!」(1976年) - 竹馬組幹部 第103話「快速球殺人…
    35キロバイト (4,817 語) - 2024年5月5日 (日) 05:46
  • 大藪春彦のサムネイル
    大藪春彦 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    凶銃 初期短編集2 角川書店、1982年 殺し屋たちの烙印 初期短編集3 角川書店、1986年 狼棲む街 初期短編集4 角川書店、1987年 スパイに熱い死を 角川書店、1986年 血と背徳街 角川書店、1986年 ザ・刑事 徳間書店、1985年 ザ・復讐者 徳間書店、1985年 ザ・殺し屋 徳間書店、1986年…
    35キロバイト (5,022 語) - 2024年3月4日 (月) 05:44
  • 南原宏治 (カテゴリ 幸福科学人物)
    十七人忍者 大血戦(1966年、東映) - 甲賀甚左衛門 遊侠三代(1966年、東映) - 三浦中佐 阿片台地 地獄部隊突撃せよ(1966年、松竹) - 辰巳曹長 殺しの烙印(1967年、日活) - 大類進(幻殺し屋No.1) 颱風とざくろ(1967年、東宝) - 山崎真吾 十一人侍(1967年、東映)…
    46キロバイト (6,024 語) - 2024年5月22日 (水) 00:34
  • 西田良 (カテゴリ 日本男優)
    新・必殺からくり人 第13話「東海道五十三次殺し旅 京都」(1978年) - 目明し安次 必殺商売人(1978年) 第3話「むかし夫婦いま他人」 - 疵男 第10話「不況に新商売倒産」 - 甚八 第25話「毒を食わせて店食う女」 - 同心 西田 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅 第14話「凱風快晴」(1978年)…
    51キロバイト (7,189 語) - 2024年3月18日 (月) 05:56
  • チャールズ・マーキス・ウォーレンのサムネイル
    チャールズ・マーキス・ウォーレン (カテゴリ 第二次世界大戦期アメリカ合衆国軍人)
    (1957年) - 監督・脚本 峡谷の対決 Cattle Empire (1958年) - 監督 ガンマン対決 Day of the Evil Gun (1968年) - 脚本・原作 殺し屋の烙印 Charro! (1969年) - 監督・脚本・製作 ガンスモーク Gunsmoke (1955年 -…
    7キロバイト (528 語) - 2023年10月20日 (金) 11:15
  • 睦五朗のサムネイル
    睦五朗 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    「果てしなき欲望」(1975年) 破れ傘刀舟悪人狩り(NET / 三船プロ) 第6話「傷だらけの報酬」(1974年) - 旗本・松澤民部 第68話「暗黒の烙印」(1976年) - 佐吉 第122話「暗黒の烙印」(1977年) - 筆頭与力・皆川辰五郎 バーディー大作戦 第40話「ミイラ連続殺人事件」(1975年、TBS / 東映)…
    54キロバイト (7,301 語) - 2024年4月8日 (月) 08:32
  • ロヴロをはじめ殺せんせー暗殺の障害となる自身商売敵殺し屋たちを次々と始末した後に日本に潜入、花屋の青年を装いE組と接触して情報収集を行う。その過程で烏間に振られたイリーナを拉致・教唆して自身手駒に変え、彼女を奪還するためアジトに乗り込んできた生徒たちも監禁、彼らをエサに殺せんせーを抹殺し
    280キロバイト (46,458 語) - 2024年5月25日 (土) 09:59
  • 影同心 (カテゴリ 書きかけある項目)
    鳥居甲斐守配下同心 小石川養生所 見回り役更科右近、高積 見回り役高木勘平、例繰方柳田茂左衛門は南町奉行所で役立たず厄介者と烙印を押される鼻摘み役人。三人顔は奉行が法で裁けぬと判断した悪人たちを成敗する “影刺客” だった。 更科右近(山口崇) 南町奉行所小石川養生所 見回り役同心。女物
    38キロバイト (2,566 語) - 2024年5月19日 (日) 13:34
  • 宍戸錠のサムネイル
    宍戸錠 (カテゴリ 日本男優)
    あなた命(1966年、日活) 暗黒航路(1966年、日活) アジア秘密警察(1966年、日活) 拳銃は俺パスポート(1967年、日活) 燃える雲(1967年、日活) 殺しの烙印(1967年、日活) 七人野獣(1967年8月1日、日活)- 佐東 みな殺し拳銃(1967年、日活) 紅流れ星(1967年、日活)…
    54キロバイト (6,732 語) - 2024年4月13日 (土) 19:08
  • 斎藤英雄 (俳優) (カテゴリ 日本男優)
    第136話「涙操り人形」(1976年) 第161話「殺し屋と少年」(1976年) 第170話「危機一髪 殺し切札」(1977年) 第216話「浮世絵女秘めた謎」(1977年) 第251話「錠前破り 男挽歌」(1978年) UFO大戦争 戦え! レッドタイガー 第5話「ランボルG秘密」(1978年)…
    9キロバイト (1,306 語) - 2023年5月26日 (金) 11:05
  • 詞(ことば)であった。  三郎は弓矢を持って、つと小屋のうちにはいった。 「こら。お主(ぬし)たちは逃げる談合をしておるな。逃亡企てをしたものには烙印(やきいん)をする。それがこの邸掟じゃ。赤うなった鉄は熱いぞよ。」  二人
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示