検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ネロのサムネイル
    ウィキクォートにネロに関する引用句集があります。 ウィキメディア・コモンズには、ネロに関連するカテゴリがあります。 ネロ指令 - 第二次世界大戦末期にナチス・ドイツで出された自国施設破壊命令 暴君ハバネロ - 暴君ネロとハバネロを掛けた名称の激辛スナック菓子 Nero Burning…
    39キロバイト (5,573 語) - 2024年4月9日 (火) 00:51
  • セシル・B・デミルのサムネイル
    当初の予想に反してこの映画がヒットし制作費を超える収益をあげたデミルは、続けて『キング・オブ・キングス』(1927年)、『暴君ネロ』(1932年)、『クレオパトラ』(1934年)など一連の歴史ものを制作し、次々と成功を収めていく。この頃マスコミは、社内で大勢の側近を従え、シル…
    22キロバイト (2,492 語) - 2024年1月14日 (日) 05:26
  • アルベルト・ソルディのサムネイル
    (1952) 青春群像 I vitelloni (1953) 無常なるかな人生 Un giorno in pretura (1954) わが息子暴君ネロ Mio figlio Nerone (1956) 武器よさらば A Farewell to Arms (1957) 夏物語 Racconti d'estate…
    4キロバイト (418 語) - 2022年5月17日 (火) 07:02
  • 暴君ハバネロのサムネイル
    ネロを用いた商品が多数発売された。2004年以降、スコヴィアワードに連続入賞し、味だけではなくパッケージデザインも高く評価された。 商品名は、原材料であるトウガラシ属の植物「ハバネロ」と、ローマ帝国第5代皇帝で暴君として悪名高いネロ暴君ネロ
    46キロバイト (5,525 語) - 2023年11月23日 (木) 19:03
  • クォ・ヴァディス (映画)のサムネイル
    クォ・ヴァディス (映画) (カテゴリ ネロ)
    演している。アカデミー賞では作品賞の候補を始め7部門(助演男優賞は2人なので8候補)となったが、監督賞や脚本部門では候補になれず、受賞もなかった。暴君ネロを演じたユスティノフはゴールデングローブ賞を受賞し、アカデミー賞でも助演男優賞の候補となっている。 当初は、製作にジョン・ヒューストンが携わってい…
    13キロバイト (1,228 語) - 2023年12月16日 (土) 13:18
  • キネマ旬報ベストテン9位 9日 東京の女(日本) 裏町(アメリカ) お蝶夫人(アメリカ) お転婆キキ(アメリカ) 自由の魂(アメリカ) 人生謳歌(ドイツ) 暴君ネロ(アメリカ) 暗黒街の顔役(アメリカ) お気に召す儘(アメリカ) 狂乱のアメリカ(アメリカ) 心の青空(アメリカ) 今宵ひととき(アメリカ) たそがれの女(アメリカ)…
    8キロバイト (885 語) - 2024年4月29日 (月) 22:11
  • bestia e la virtù 1953年 監督 無常なるかな人生 Un giorno in pretura 1954年 監督・脚本 わが息子暴君ネロ Mio figlio Nerone 1956年 監督 400人殺せ -怪盗ドレリック- Arriva Dorellik 1967年 監督 黒い警察…
    3キロバイト (320 語) - 2021年3月4日 (木) 10:00
  • キング・オブ・キングス (1927年の映画)のサムネイル
    オープニングと復活の場面で二色法のテクニカラーが使われている。デミルの聖書映画三部作の2作め(他の2作は『十誡』と『暴君ネロ(英語版)』)。 イエス・キリスト; H・B・ワーナー(英語版) 聖母マリア; ドロシー・カミング(英語版) ペトロ; アーネスト・トレンス イスカリオテのユダ;…
    7キロバイト (629 語) - 2024年4月28日 (日) 05:04
  • 1世紀のサムネイル
    ローマ帝国のストア派の哲学者・ラテン文学白銀期の文学者・皇帝ネロの師として政務に携わる ウェスパシアヌス(9年 - 79年) - ローマ皇帝(在位69年 - 79年)・フラウィウス朝の祖・コロッセウムの建設に着手 カリグラ(12年 - 41年) - ローマ皇帝(在位37年 - 41年)・狂気のためか暴君となり元老院との関係が悪化して暗殺される…
    35キロバイト (3,867 語) - 2024年4月1日 (月) 16:56
  • 誘惑者 Il seduttore 1954年 監督フランチェスコ・ージ La pattuglia sperduta 1954年 監督ピエロ・ネッリ Camilla 1954年 監督ルチアーノ・エンメル わが息子暴君ネロ Mio figlio Nerone 1956年 監督ステーノ 白夜 Le…
    5キロバイト (482 語) - 2022年12月19日 (月) 10:39
  • ガリガリー(Fero, the Fiendish Fiddler) - 敵をテレポートさせる効果を持った音色を出すバイオリンを操る。暴君ネロを風刺した姿で描かれている(FeroはNeroのもじり)。 怪人パズラー(The Puzzler) - 体がブロック状のパズルのパーツで形成されて…
    24キロバイト (1,475 語) - 2024年4月21日 (日) 07:20
  • での距離を競うため、奇抜な武装を装着したレーシング・カーに乗り5組のレーサーたちがスタート地点の競技場に登場した。ナチスの恋人と称されるマチルダ、暴君ネロが操縦するライオン号、西部劇風のカラミティ・ジェーンが乗る雄牛号、レースの嫌われ者こと人呼んでマシンガン・ジョー(シルヴェスター・スタローン)、そ…
    9キロバイト (913 語) - 2023年11月20日 (月) 05:24
  • 王女の男(リュ氏) 王女ピョンガン 月が浮かぶ川(サ氏夫人〈ファン・ヨンヒ〉) 鏡の国のアリス(アリス) 哀しみの暴君ネロ(アグリッピーナ) 華麗なる遺産(ソンヒ) 宮廷女官チャングムの誓い(ヨンセン〈パク・ウ〉) ギルモア・ガールズ #143「関係各位」 グッド・ワイフ2 #5「聖人の素顔」(ララ・ホワイト)…
    21キロバイト (1,969 語) - 2024年5月5日 (日) 14:37
  • アッリーゴ・ボーイトのサムネイル
    ヴェルディはボーイトに対して、オペラ作曲活動を再開するようにとの励ましを与えていた。その言葉もあって、ボーイトは自身2番目のオペラ「ネローネ(英語版)」(=暴君ネロ)の作曲を始める。しかし完全主義者で遅筆のボーイトは遂にこれを完成させることができず、1915年までに部分的に完成していた第1幕から第…
    10キロバイト (1,192 語) - 2022年1月28日 (金) 16:15
  • lupi 1956年 監督ジュゼッペ・デ・サンティス 沈黙の世界 Le Monde du silence 1956年 監督ジャック=イヴ・クストー、ルイ・マル わが息子暴君ネロ Mio figlio Nerone 1956年 監督ステーノ 屋根 Il Tetto 1957年 監督ヴィットリオ・デ・シーカ 美しいが貧しい娘たち…
    19キロバイト (1,925 語) - 2022年7月10日 (日) 14:23
  • タキトゥスのサムネイル
    トゥスが「頽廃」の影響の少ない属州出身者、騎士身分の出身であったこと、フラウィウス朝下でローマの風俗の引き締めが見られたこと、ドミティアヌス治下で「暴君」を経験したことなどが考えられる。またタキトゥスの著作がネルウァ、トライヤヌス治下で書かれており、自由な言論が許される環境であったことも考慮すべきである。…
    6キロバイト (850 語) - 2022年3月5日 (土) 11:04
  • アンドレ=ジャック・ガルヌランのサムネイル
    ガルヌランは1804年、ナポレオンの戴冠記念の祭りにおいて、三千個のランプで飾り付けられた無人気球を飛ばした。この気球は予想外の風に流されてローマまで飛んでゆき、暴君ネロの墓に衝突したという。新聞の皮肉な報道に煽られたナポレオンの怒りはガルヌランに向かったという。 (ただしこの時の気球はブラッチャーノ湖に落ちたとする資料もある)…
    5キロバイト (577 語) - 2022年4月15日 (金) 20:19
  • 脚本ジョルジョ・フェローニ、インド・モンタネッリ、グラウコ・ペレグリーニ、ロドルフォ・ソネゴ、ピエロ・テッリーニ 海岸 La Spiaggia 1954年 監督アルベルト・ラットゥアーダ、音楽ピエロ・モルガン、主演マルティーヌ・キャロル 脚本アルベルト・ラットゥアーダ、ルイジ・マレルバ、ロドルフォ・ソネゴ わが息子暴君ネロ Mio…
    5キロバイト (449 語) - 2021年3月4日 (木) 11:10
  • メカゴモラ(カスタムヘビー) ウルトラマントレギア 超鎧装獣 グルジオレギーナ 邪願獣 スークダークネス ウルトラマントレギア 最凶獣 ヘルべロス 雛怪獣 ベビーザンドリアス 若親怪獣 ヤングマザーザンドリアス 時空破壊神 ゼガン サーベル暴君 マグマ星人 宇宙商人 マーキンド星人 宇宙怪人 セミ人間 昆虫宇宙人 クラカッチ星人…
    201キロバイト (21,060 語) - 2024年4月11日 (木) 13:47
  • くぎぬき (Lo svitato) : 監督カルロ・リッツァーニ、1955年 我は我が恋をつらぬく : 監督ジュリオ・マッキ、1956年 わが息子暴君ネロ (Mio figlio Nerone) : 監督ステーノ、1956年 乙女の館 : 監督ラルフ・アビブ、1957年 都会の結婚 (Mariti in…
    6キロバイト (482 語) - 2021年3月4日 (木) 09:51
  • 影を追う者の避難所となる。 最初に略奪されたものを維持する家。 5 三番目のつま先が最初に見えるだろう 低き高きよりの新しき君主に。 ピサとルッカの暴君として自らを所有する者。 前任者の過ちを正すために。 6 ギエンヌに住む無限のイギリス人たち アングラキテーヌという名で定住することになる。 ラングドック、イスパルム、ボルドーでは
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示