検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 難波金融伝・ミナミの帝王「破産の葬列」(2005年) 実録 愚連隊の神様 万年東一(2007年) 新宿暴力街(2007年・2008年) 新宿暴力街 火(2007年) - 仙道組組長 新宿暴力街 烈華(2008年) - 仙道組幹部 実録・銀座警察 義侠 完結編(2008年) - 八貴不動産常務 メイジ…
    15キロバイト (1,651 語) - 2024年1月14日 (日) 06:23
  • 新宿区のサムネイル
    ミレニアム』:ゴジラとオルガが、東京オペラシティ周辺で対決する。 『新宿暴力街 火』『新宿暴力街 烈華』:2007年 松方弘樹主演。新宿歌舞伎町を舞台にヤクザの抗争を描いたアクションドラマ。 『新宿インシデント』:2009年公開。香港・日本合作映画。ジャッキー・チェン主演。新宿・歌舞伎町が舞台。恋人を探し密入国した男が裏社会でのし上がる。…
    187キロバイト (23,405 語) - 2024年4月17日 (水) 12:11
  • ビジネスマン必勝講座 ヤクザに学ぶ経済戦術(2007年)番外編「実話雑誌編集長J氏の交渉戦術」 - J編集長 新宿暴力街(2007年) - 仙道組組長 仙道武彦 新宿暴力街 火(2007年12月) 新宿暴力街 烈華(2008年3月) 覇道(2008年5月) 覇道 完結編(2008年7月) 東京NEO魔悲夜(2008年11月)…
    44キロバイト (5,641 語) - 2024年5月22日 (水) 05:33
  • サチエ(伊達一家武藤組組長武藤の妻) 難波金融伝ミナミの帝王 27 仮面の女 水野社長 (内山理恵) 鬼魄 二代目山口登(2006年) 新宿暴力街 火(2007年) - 仙道組組長仙道武彦の妻 新宿暴力街 烈華(2008年) - 仙道組組長仙道武彦の妻 新・となりの芝生 伽羅の香 リア王 更紗夫人 ゆずり葉の井戸 回転木馬…
    26キロバイト (3,193 語) - 2024年5月4日 (土) 16:42
  • 「もうひとつの沖縄戦記」ナレーション(2002年8月) 「くらしの手帖」泉川優希子役(2009年5月) 新宿暴力街II 烈華、(2008/03/25 発売) ハリガネ・MEGUMIのロックな時間(MBS、準レギュラー出演) アイホン(2000年11月) NTTドコモ北陸(2001年4月)…
    6キロバイト (591 語) - 2023年12月9日 (土) 03:35
  • 実録・大日本菊水会 〜双龍伝〜(2007年) - 北村守の父 実録・国粋 竜侠(2007年) 平成清水一家(2007年) - 小田島 新宿暴力街 火(2007年) - 大畔組代行 新宿暴力街 烈華(2008年) - 大畔組幹部 関西極道 流血の抗争史 侠客の刃編(2008年) - 今里警察署 刑事 修羅之魂 侠客立志編(2008年)…
    30キロバイト (3,969 語) - 2024年4月19日 (金) 11:09
  • - ヤクザ 横浜暗黒(2007年GPミュージアム、大塚祐吉監督) - 碇次郎 野望への挑戦2(2009年 GPミュージアム、白井政一監督) - 後藤田組若頭補佐 田淵雄大 新宿暴力街 火(2007年GPミュージアム、岡田主監督) - 大畔組組員 松葉祐介 新宿暴力街 烈華(2008年) - 大畔組組員…
    29キロバイト (4,080 語) - 2024年5月11日 (土) 05:17
  • ヤクザに学ぶ交渉術(2007年、GPミュージアム)第1話「常に最悪を覚悟しろ!」 - B組若頭補佐 Y 新宿暴力街(2007年、GPミュージアムソフト)全2作 - 大曽根(刑事) 新宿暴力街 火(2007年、GPミュージアムソフト) 新宿暴力街 烈華(2008年、GPミュージアムソフト) トンパチ(2008年、AMGエンタテインメント)…
    109キロバイト (14,110 語) - 2024年5月27日 (月) 05:07
  • 船木誠勝のサムネイル
    主演・桐生一馬 ビジネスマン必勝講座 ヤクザに学ぶ指導力(2007年)第四話「ハードボイルド・ダンディー」 - Z親分 新宿暴力街 火(2007年) - 大畔組組員 ツムラ 新宿暴力街 烈華(2008年) - 大畔組組員 ツムラ 極潰し(2014年) - 若松組若頭 片桐アキラ 伝説のやくざ ボンノ 烈火の章(2017年)…
    65キロバイト (7,173 語) - 2024年4月19日 (金) 06:55
  • 角田英一 首領の一族(2007年) - 青雲会若頭 三島哲夫 新宿暴力街 火(2007年) - キモト(刑事) 極道な月 完結編(2007年) - いっちゃん 修羅の血涙(2007年) - 山岡連合会 桂組若頭 カワサキ 横浜暗黒 炎(2008年) - 河西組組員 関西極道 流血の抗争史 侠客の刃編(2008年)…
    14キロバイト (1,958 語) - 2024年5月6日 (月) 15:41
  • 新・首領への道(2008年、GPミュージアムソフト) - 新興睦会会長 新・首領への道2・3(2008年、GPミュージアムソフト) - 太刀川組舎弟 難波組組長 新宿暴力街 烈華(2008年) - 組長 実録・闇のシンジケート(2008年) 消しゴム屋1・2(2008年) 実録・愚連隊の神様 万年東一(2008年) -…
    58キロバイト (7,837 語) - 2024年4月22日 (月) 09:16
  • KUROGANE(辻裕之監督) - 野木 役 修羅のみち 北九州烈死篇(小沢啓一監督) - 医者ヒットマン 役 修羅の血涙(高瀬将嗣監督) - 山田 役 新宿暴力街 火(岡田主監督) 実録・不退の松葉 完結編(辻裕之監督) - 月島組員 役 修羅のみち 四国最終戦争(金沢克次監督) - 石間英人 役 喰いしん坊…
    19キロバイト (2,298 語) - 2024年5月28日 (火) 11:17
  • 東宝のサムネイル
    地上2階は商業店舗フロア、地上3階 - 地上11階はオフィスフロア。 新宿東宝ビル - 元新宿コマ劇場および新宿東宝会館の跡地に2015年4月17日オープン。TOHOシネマズ新宿(3階 - 6階)、藤田観光系の「ホテルグレイスリー新宿」(8階 - 30階)などが入居。 ナビオ阪急(HEP NAVIO)…
    60キロバイト (8,016 語) - 2024年5月25日 (土) 23:14
  • 暴力ですよ」と言ったことが始まりで、それが転じて「顔面凶器」に変換されて定着した。 空手2段、剣道・柔道初段の腕前。 趣味は日なたぼっこと町中華廻り。小沢の町中華の原点は、中高時代にアルバイトをしていた「万寿山」(中野区)である。地方に行くといつもネットで町中華の店を調べている。 東京都新宿
    99キロバイト (14,263 語) - 2024年5月4日 (土) 17:25
  • 若山富三郎のサムネイル
    ギャンブル必勝法(1970年、東映) 最後の特攻隊(1970年、東映) 新宿の与太者(1970年、東映) 博徒外人部隊(1971年、東映)- 与那原 博徒斬り込み隊(1971年、東映)- 矢野刑事(飯坂署) 日本やくざ伝 総長への道(1971年、東映) 暴力団再武装(1971年、東映) 傷だらけの人生(1971年、東映)…
    66キロバイト (9,541 語) - 2024年5月15日 (水) 04:49
  • 第9,10話(2006年) 喰いタン ドラマコンプレックス 銭 - 清水 ごくせん 明日があるさ サイコメトラーEIJI 2(1999年) 女医(1999年) サイコメトラーEIJI スペシャル(2000年9月24日) 天使が消えた(2000年) 三毛猫ホームズの推理 第1話「天才化け猫&ダメ刑事VS密室殺人」(2012年)…
    19キロバイト (2,135 語) - 2024年5月6日 (月) 22:22
  • 弱漢たち〜新撰組外伝半人前史書〜(2014年) - 土方歳三 大新撰組(2015年) - 主演・土方歳三 新撰組日記「壬生のほたる」(2020年) - 主演'・新選組局長 近藤勇 〜運命の交差点〜(1998年1月22日、セガサターン) - 牛尾政美、馬部甚太郎 スーパーヒーロージェネレーション(2014年10月23日、PlayStation…
    28キロバイト (3,766 語) - 2024年3月29日 (金) 23:19
  • 」をたむろし何者にもならずに甘えている同世代の若者達が憎い、他人を踏みにじらないと自分が踏みにじられる、やられない為にやる側に回ったと言う心情を吐露しはじめるが、ユウに「あなたも僕達と同じ甘えた時間を過ごしている。あなたもドラッグや暴力以外で人と関われたはずだ」と反論され、2度とユウ達のに現れないことを誓い、去っていった。…
    48キロバイト (8,354 語) - 2024年3月1日 (金) 15:37
  • 脱獄広島殺人囚(1974年) - 北川敏夫 新仁義なき戦い(1974年) - 笹本 まむしと青大将(1975年) - 金本良三 暴力金脈(1975年) - 安本努 日本暴力列島 京阪神殺しの軍団(1975年) - 田中勝次 好色元禄㊙物語(1975年) 暴動島根刑務所(1975年) - 亀井努 極道社長(1975年)…
    34キロバイト (4,042 語) - 2024年4月11日 (木) 00:35
  • さらに、上映イベント(東京国際ファンタスティック映画祭内の一企画として毎年企画された「映画秘宝まつり」など)や、新宿ロフトプラスワンでのトークイベントなどを行っている。 1995年に洋泉社で、編集者町山智浩と田野辺尚人により創刊。一冊につきワンテーマのA5判ムック…
    122キロバイト (6,460 語) - 2024年4月16日 (火) 15:48
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示