コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 本来の表記は「快感♥フレーズ」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 『快感♥フレーズ』(かいかんフレーズ)は、『少女コミック…
    79キロバイト (11,817 語) - 2024年4月19日 (金) 13:07
  • ミヤコ蝶々のサムネイル
    男はつらいよ 奮闘篇(1971年、松竹大船) 喜劇 男の子守唄(1972年、松竹大船) 喜劇 泥棒大家族 天下を盗る(1972年、東宝) 喜劇 快感旅行(1972年、松竹大船) 恋は放課後 (1973年) 正義だ!味方だ!全員集合!!(1975年、松竹) 喜劇・大誘拐(1976年、松竹大船)…
    21キロバイト (2,888 語) - 2024年6月11日 (火) 10:33
  • 『愛の疾走』映画化の企画を進めるという瀬川の意図があったが、旅行ものがシリーズ化されたために、『愛の疾走』の企画は立ち消えとなる。 旅行シリーズは計11本制作され、1972年の『快感旅行』で終了(のちに番外編としてテレビドラマ『喜劇団体旅行 開運祈願』がフランキー堺主演で作られている)。松竹では他に…
    36キロバイト (5,201 語) - 2023年11月28日 (火) 07:28
  • 伴淳三郎のサムネイル
    旅行シリーズ(松竹) 喜劇 大安旅行(1968年) - 並木甚吉 喜劇 婚前旅行(1969年) - 田村吉五郎 喜劇 逆転旅行(1969年) - 矢代大吉 喜劇 よさこい旅行(1969年) - 山下吉五郎 喜劇 縁結び旅行(1970年) - 吉良甲介 喜劇 満願旅行(1970年) 喜劇 快感旅行(1972年)…
    22キロバイト (2,882 語) - 2024年6月13日 (木) 03:34
  • 男はつらいよ 奮闘篇(1971年) - 坪内冬子 花も実もある為五郎(1971年) - おきく 初笑いびっくり武士道(1972年) - 松葉屋およう 快感旅行(1972年) - 内海千代 舞妓はんだよ全員集合!!(1972年) - 幾松 必殺!5 黄金の血(1991年) - お歌 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993年)…
    9キロバイト (1,045 語) - 2023年11月21日 (火) 09:25
  • 05 女の意地 日活 1971.10.30 喜劇 頑張らなくっちゃ! 松竹 井手雅人 1972.02.05 喜劇 誘惑旅行 松竹大船 瀬川昌治 1972.12.09 喜劇 快感旅行 松竹大船 瀬川昌治 1974.01.26 実録エロ事師たち 日活 1974.07.13 にっぽん美女物語(研ナオコ)…
    11キロバイト (1,670 語) - 2023年12月12日 (火) 13:40
  • 『生まれ変わった為五郎』 『可愛い悪女 殺しの前にくちづけを』 『追いつめる』 『辻が花』 『あゝ声なき友』 『喜劇・怪談旅行』 『男はつらいよ 柴又慕情』 『影の爪』 『故郷』 『旅の重さ』 『喜劇・快感旅行』 『女生きてます 盛り場渡り鳥』 『男はつらいよ 寅次郎夢枕』 1973年 『藍より青く』 『同棲時代 -今日子と次郎-』…
    11キロバイト (1,133 語) - 2022年10月25日 (火) 09:07
  • 鉄砲伝来記(1968年、大映) 妖怪百物語(1968年、大映) - 大木安太郎 あゝ海軍(1969年、大映) あゝ陸軍隼戦闘隊(1969年、大映) 快感旅行(1972年、松竹) 色魔狼(1973年、東映) 鬼輪番(1974年、東宝) けんか空手 極真無頼拳(1975年、東映) - 竜道寺重隆 赤穂城断絶(1978年、東映)…
    28キロバイト (2,817 語) - 2024年5月27日 (月) 02:23
  • 『世界びっくり旅行社』(せかいびっくりりょこうしゃ)は、2009年5月5日よりNHK総合テレビで年に数回放送された法律番組である。日本国外の国々の法律を取り扱う。 当記事では、パイロット版『世界おもしろ法律旅行』(せかいおもしろほうりつりょこう)、レギュラー放送版『びっくり法律旅行
    36キロバイト (3,781 語) - 2023年11月11日 (土) 14:52
  • 大泥棒(1971年、松竹) 喜劇 いじわる大障害(1971年、ダイニチ映配) 起きて転んでまた起きて(1971年、東宝) 喜劇 怪談旅行(1972年、松竹) 快感旅行(1972年、松竹) 江戸艶笑夜話 蛸と赤貝(1974年、日活) 十六歳の戦争(1974年) 愛のなぎさ(1976年、東宝) バカ政ホラ政トッパ政(1976年、東映)…
    30キロバイト (3,719 語) - 2024年5月21日 (火) 09:10
  • 第2話「分銅金に死を賭けろ」(1973年、CX) 妻は告白する(1974年、TBS) ※ すべて松竹作品。 祭りだお化けだ全員集合!!(1972年) 快感旅行(1972年) 同棲時代 −今日子と次郎−(1973年) 必殺仕掛人(1973年) - 美代 愛ってなんだろ(1973年) - 悦子 必殺仕掛人 梅安蟻地獄(1973年)…
    6キロバイト (486 語) - 2022年1月2日 (日) 09:54
  • (1971年) 喜劇 夜光族(1971年) 追いつめる(1972年) 喜劇 男の子守唄(1972年) 人生劇場 青春篇 愛欲篇 残侠篇(1972年) 喜劇 快感旅行(1972年) 花と龍 青雲篇 愛憎篇 怒濤篇(1973年) 宮本武蔵(1973年) ダメおやじ(1973年) ザ・ドリフターズ カモだ!!御用だ…
    43キロバイト (4,236 語) - 2024年6月10日 (月) 14:08
  • 朱里エイコ名義 1〜4:キングレコード、5〜8:ロンドンレコード、9〜25:ワーナー・パイオニア、26:RCA、27:ポリドール。 松竹「喜劇 快感旅行」(1972年) 東宝「キタキツネ物語」(1978年) 備考 出演順は「出演順/出場者数」で表す。 レナウン「イエ・イエ」(1967年) 不二家「パラソルチョコレート」(1969年)…
    26キロバイト (1,935 語) - 2024年3月18日 (月) 18:19
  • 死体は化学的には有機物であるため放置すればいずれ腐敗によって異臭を発したり、病害虫(ハエなど)の発生源となるなど、不快感を催させるのみならず感染症などの原因ともなりうる。それら公衆衛生上の問題以前に、多くの社会では人間の遺体は生きている人同様の尊厳をもって扱われるべき…
    6キロバイト (957 語) - 2023年3月26日 (日) 18:44
  • つばさとしっぽり温泉ハメ旅行(4月1日、アイデアポケット) ぬがせっ!!ハーレム野球拳 3 (UMD Video)(4月20日、メディアバンク) 快感おもらし潮噴きメイド(5月1日、アイデアポケット) 天海つばさ48本番(5月1日、アイデアポケット) - 個人BEST 天海つばさ×カンパニー松尾(6月1日、アイデアポケット)…
    30キロバイト (4,411 語) - 2024年2月3日 (土) 05:51
  • 森田健作のサムネイル
    体験旅行(1970年) - 松井英明 役 喜劇 開運旅行(1971年) 喜劇 誘惑旅行(1972年) - 大沢隆 役 喜劇 怪談旅行(1972年) - 坂口大介 役 喜劇 快感旅行(1972年) - 坂本建介 役 喜劇 大誘拐(1976年) - 主演・赤木勝彦 役 夕陽の恋人(1969年) - 主演・二宮秀人…
    75キロバイト (9,216 語) - 2024年6月13日 (木) 15:22
  • 吐き気(はきけ)とは、腹部上部に不快感を覚え、嘔吐(胃内の内容物を口から吐き出すこと)を催す症状・感覚である。嘔気(おうき)、悪心(おしん)ともいう。むかつきもこれに近い症状である。 消化器の異常や、消化不良発生など、様々な原因がある。 悪心、嘔吐は延髄にある嘔吐中枢によって制御されている。消化器、…
    9キロバイト (1,205 語) - 2024年2月3日 (土) 05:27
  • 旅行が、90%以上を取れば世界一周旅行が贈られた。2組出場するカップルのうち大抵の回でどちらかの組に旅行権が与えられたが、稀に2組ともに旅行権が与えられた回や、2組ともに旅行権獲得に失敗した回もあった。後に69%以下だった組には残念賞として国内旅行
    18キロバイト (1,490 語) - 2024年2月17日 (土) 17:27
  • 嫌悪は、アジア人に対する外見上の差別が大きな原因である。2015年には、欧州連合の人々の約17%がアジア人との仕事に不快感を覚え、約31%が、子供がアジア人を愛するようになると不快感を覚えたと報告した。そして、アジア人に対する差別の程度は、国によって大きく異なる。 現在のドイツにおける外国人嫌悪(独:…
    23キロバイト (3,404 語) - 2024年5月18日 (土) 22:25
  • ックなどの要素を取り入れたシューゲイズ・サウンドが特色。 2012年にミニアルバム『深層快感です』、2013年にフルアルバム『わお、だいびんぐ』をリリース。 2014年、初の全国流通盤となるミニアルバム『深層快感ですか?』をリリース。 2016年には初のフルアルバム『SOO COO?』をリリース。…
    18キロバイト (741 語) - 2024年2月12日 (月) 13:09
  • ← 第2巻 第3章 第2巻 第5章 → トンプソン旅行代理店 第2巻 第4章 作者:ジュール・ヴェルヌ 姉妹プロジェクト:データ項目 Hetzel, 1907 (p. 290-316). IV 翌日の朝6時、4人の観光客は岸壁に足を踏み入れた。そこには、ロビュールとロゲールが集めた案内人と馬がいた。
  • りょきゃく) 旅をしている人。旅の途中の人。 私達の心は広重の図中にある旅客の気分と、お伽噺や探検談の中にある伝説的な気分とが絡んで浮世ばなれのした一種の快感を覚えるのでした。(与謝野晶子『初島紀行』) 旅客用の部屋は母屋と鍵形になった離室(はなれ)の方で、二階二間、階下二間、すべて六畳ずつの部屋なのです。(若山牧水『樹木とその葉
  • delighted 「喜んでいる」(東京書籍)、「愉快な」(桐)。 グランドセンチュリーいわく、「delight はpleasure より意味が強く生き生きとした快感を言う」とのこと。ジーニアス pleasureいわく「delightはpreasureより強い言葉・表情に現れた喜び」 だからか、単語集・辞書によっては
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示