検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 監督滝沢英輔、東宝映画東京撮影所 『へば天国』 : 監督山本薩夫・小田基義、東宝映画東京撮影所 1942年 『若い先生』 : 監督佐藤武 『梅里先生行状記 龍神剣』 : 監督・共同潤色滝沢英輔、脚本三村伸太郎 - 潤色 『水滸伝』 : 監督岡田敬 『山まつり梵天唄』 : 監督石田民三 1943年 『秘めたる覚悟』 :…
    13キロバイト (1,479 語) - 2023年3月25日 (土) 14:57
  • 山根寿子のサムネイル
    婦系図 東宝 ... 網次 1942.07.16 小春狂言 東宝 ... 1942.08.13 おもかげの街 東宝 ... 1942.11.12 山まつり梵天唄 東宝 ... 1942.12.19 ハナ子さん 東宝 ... 嫂さん 1943.02.25 男 東宝 ... 1943.06.10 浪曲忠臣蔵…
    10キロバイト (1,517 語) - 2024年3月28日 (木) 15:06
  • 横手市のサムネイル
    二井山裸参り(雄物川地域、1月第2日曜日) たいまつ焼き(平鹿地域、1月15日) 銀河系宇宙ほらふき大会(雄物川地域、1月中旬) 光頭会(雄物川地域、2月) あきた十文字映画祭(2月) 横手の雪まつり かまくら(横手地域、2月15日 - 16日) 梵天(横手地域、2月16日 - 17日) 梨木水かぶり(十文字地域、2月)…
    121キロバイト (14,981 語) - 2024年4月16日 (火) 12:20
  • 十日町市のサムネイル
    十日町市 (の節)
    棚田が点在する。近年、十日町産魚沼コシヒカリの米粉を使った米粉パンなど商品開発も盛ん。 うど・ぜんまい・木の芽(あけびの芽)・たらの芽など山菜も豊富で、アスパラガス・カルビタトマト(中玉トマト)・丸なす(梵天丸)・ユリの生産地でもある。また、えのきたけ、なめこの栽培や妻有(つまり)ポーク(豚肉)の生産も有名。…
    63キロバイト (6,285 語) - 2024年4月25日 (木) 05:44
  • 岡崎市のサムネイル
    岡崎市 (の節)
    能見神明宮大祭(5月、第2土・日曜日) 六ツ美悠紀斎田お田植えまつり(6月、第1日曜日) 7月〜9月 堤通手永御田扇祭り(7月、日曜日) 方手永御田扇祭り(7月、日曜日) 岡崎城下 家康公夏まつり(7月下旬〜8月初旬) 岡崎観光夏まつり花火大会(8月、第1土曜日) 岡崎天満宮天満天神祭(9月23日〜26日)…
    186キロバイト (18,175 語) - 2024年5月1日 (水) 10:40
  • 大仙市のサムネイル
    刈和野の大綱引き(2月10日・西仙北地域、国の重要無形民俗文化財) 川を渡る梵天(2月11日・花館地区、伊豆山神社) 鳥子舞(2月15日・大曲地区、諏訪神社) 大曲の綱引き(2月15日・大曲地区、県指定無形民俗文化財) 太田の火まつり(2月第4土曜日・太田地域) 嶽六所神社奉納梵天(3月第3日曜日・神岡地域) 鹿島流し(6月下旬・大曲地区、花館地区)…
    50キロバイト (6,006 語) - 2024年4月23日 (火) 18:01
  • 広沢虎造 (2代目)のサムネイル
    「エノケン・虎造の春風千里」1941.1.4公開。榎本健一、柳家金語楼、広沢虎造、監督:石田民三 浪曲映画「男の魂」1941年1月30日公開。河津清三郎、広沢虎造。新興映画 「山まつり梵天唄」1942.12.19公開柳家金語楼、広沢虎造。監督:石田民三。東宝製作、白系配給。 「浪曲忠臣蔵」1943.12…
    32キロバイト (4,474 語) - 2024年1月6日 (土) 09:34
  • 荒処の沼入り梵天行事〈荒処沼入り梵天保存会〉〔横手市平鹿町醍醐字荒処〕 1988年8月19日指定 鳥海山小滝番楽〈小滝舞楽保存会 〉〔にかほ市象潟町小滝〕 1989年3月17日指定 中里のカンデッコあげ行事〈中里カンデッコあげ保存会〉〔仙北市西木町桧木内字中島〕 1991年3月19日指定 金沢八幡宮掛け
    45キロバイト (8,643 語) - 2024年5月9日 (木) 12:31
  • 金澤八幡宮のサムネイル
    89年(平成元年)に金澤八幡宮と改称した。 八幡大神 2月 18日 - 梵天奉納・・・火伏せ祭りが起源とされる。今日では小正月行事。 7月 えびす俵奉納 9月 14日 - 祭典宵宮(奉納掛唄)・・・仙北荷方節にあわせて即興でをかけあう。 15日 - 祭典(奉納相撲、ささら舞)・・・ささら舞は佐竹…
    5キロバイト (715 語) - 2024年5月11日 (土) 14:04
  • 足助町 (豊田市)のサムネイル
    」がそれぞれの祝詞を唱えながら山車から高くのびた竹竿の先端の梵天と呼ばれる竹筒を神前で放り投げる「梵天投げ」が行われる。19時30分には各町の山車が再び豊田市役所足助支所の前に出そろい、その後各町へと帰っていく。 11月 香嵐渓もみじまつり 足助八幡宮本殿 (2012年(平成24年)2月) 旧鈴木家住宅主屋外観…
    96キロバイト (14,574 語) - 2023年12月2日 (土) 22:51
  • 木更津市のサムネイル
    カッターフェイス(海ほたるパーキングエリア) 旧安西家住宅(太田山公園) きみさらずタワー(太田山公園) 中の島大橋 木更津中島の梵天立て - 毎年1月7日未明から日の出を待って若者たちが海に入り梵天を立てる行事。1992年(平成4年)に選択無形民俗文化財として選択された。 潮干狩り(3月下旬 - 7月) -…
    125キロバイト (14,027 語) - 2024年5月9日 (木) 10:11
  • 浄土に似たらん最勝の地を尋ねて戒壇を建立す可き者か。時を待つべきのみ。事の戒法と申すは是れなり。三国並びに一閻浮提の人・懺悔滅罪の戒法のみならず、大梵天王・帝釈等も来下して蹋み給うべき戒壇なり」(三大秘法抄) 「日蓮一期の弘法、白蓮阿闍梨日興に之を付嘱す。本門弘通の大導師たるべきなり。国主此の法を立…
    15キロバイト (2,420 語) - 2023年12月1日 (金) 05:45
  • ふとん太鼓のサムネイル
    曽根天満宮秋季例大祭(兵庫県高砂市)(型ふとん屋台) 播州三木大宮八幡宮例大祭(兵庫県三木市)(型ふとん屋台・平型ふとん屋台) 堺八幡神社秋祭り(兵庫県洲本市五色町下堺) 意賀美神社秋祭り(大阪府枚方市)(ふとん神輿と呼ばれる) 椋橋総社秋季大祭(大阪府豊中市庄本町)(3基のふとん太鼓があり、本祭の夜のみ布団屋根を梵天に外し替え、梵天太鼓に替える)…
    51キロバイト (8,194 語) - 2024年1月6日 (土) 08:57
  • 弥富市のサムネイル
    毎に、毎年10月秋祭りが開かれ、山車が奉納される。市内には神楽39基、桑名市の石取祭に由来する山車が14基伝えられている。村名を金糸で刺しゅうした「梵天」と呼ばれる赤い旗を行列の先頭に進む。 神社では、江戸時代から続く獅子舞や神楽太鼓、明治時代に伝えられた剣舞など郷土芸能が奉納される。…
    52キロバイト (7,007 語) - 2024年5月11日 (土) 11:54
  • 宇都宮市のサムネイル
    宇都宮温泉不老長寿の湯(ザ・グランドスパ南大門)(今泉三丁目) 梵天の湯(今里町) ただおみ温泉(新里町) 宇都宮天然温泉ベルさくらの湯(陽東) 初市(1月開催) うつのみや大道芸フェスティバル(3月中旬の土・日開催) さくらまつり(4月上旬開催) フェスタmy宇都宮(5月の第三日曜日開催) 宇都宮カクテルカーニバル(5月中旬開催)…
    201キロバイト (25,520 語) - 2024年5月11日 (土) 14:08
  • 説経節のサムネイル
    説経節 (カテゴリ 日本の)
    東京堂出版『藝能辞典』(1953年刊)「説経節」の項(執筆担当:郡司正勝)には、古くは『苅萱』『俊徳丸(しんとく丸)』『小栗判官』『山椒大夫』『梵天国』を称したが、享保のころになると『苅萱』『山椒大夫』『愛護若』『信田妻(葛の葉)』『梅若』を称するようになったと説明されている。また、国文学者で小…
    83キロバイト (12,627 語) - 2023年12月18日 (月) 01:17
  • ゆるゆり(2011年 - 2015年、吉川ちなつ) - 3シリーズ + 特別編 2012年 あっちこっち(御庭つみき) アドリブアニメ研究所(飛鳥) 織田信奈の野望(梵天丸) 戦姫絶唱シンフォギア(女の子、女子高生3人組) 戦国コレクション(小悪魔王・織田信長) バットマン:ブレイブ&ボールド(アイス)…
    167キロバイト (15,276 語) - 2024年5月3日 (金) 14:29
  • ㊇ 乱舞野外祭(すえひろがり らんぶやがいまつり) 2023年9月:山梨 江 おん すていじ ぜっぷつあー 2023年12月 - 2024年1月:愛知 / 北海道 /大阪 / 東京 / 福岡 / 神奈川 阿津賀志異聞 及び 阿津賀志異聞2018巴里 三日月宗近 - 黒羽麻璃央 小狐丸…
    124キロバイト (13,384 語) - 2024年5月2日 (木) 23:20
  • 無邪気なドSロリにたくさん責められるASMR ハーフリング ピルティア ASMR(2021年、ピルティア) リンジンASMR ~万年腹ペコ!? となりの彫刻家。木材・石鹸彫刻/スプレー/梵天竹耳かき~(2021年、彫刻家) 僕は生意気メイド様に罵られたい (2023年、メイド) にゃにゃにゃにゃ食堂(2015年、シロ・ビクトリア・ココ)…
    163キロバイト (15,852 語) - 2024年5月1日 (水) 13:20
  • 秋田 三吉梵天祭(渡辺正行、にしおかすみこ) 長野 野沢温泉道祖神祭り(赤井英和) 岩手 黒石寺蘇民祭(沢田雅美、北原佐和子) 新潟 婿投げ・墨塗り(佐藤藍子、須藤温子) 2013年2月23日:厳寒の雪国へ…冬祭りと名湯をめぐる旅 新潟 裸胴上げ(赤井英和) 山形 上杉雪灯篭まつり(川上麻衣子、大河内奈々子)…
    277キロバイト (39,577 語) - 2024年5月1日 (水) 12:55
  • せ給ふ。ことわりといひながらいといかめしう人々仕うまつり給ふ。網代びさしの御車、前右大臣殿よせさせ給ふ。ゑばうし直衣、袴ぎはにて參りたまふ。院のうへも庭におりさせ給ふ。法親王たち三人、の座主、聖護院、十樂院、法親王などはわらうづをぞ奉る。上の山まで御供せさせ給ふ。上達部には前右大臣公衡、西園寺大
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示