検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 裏町怪老窟(ドイツ) 26日 オペラ怪人(アメリカ) 鵞鳥飼ふ女(アメリカ) - 『オペラ怪人』同時上映 海人(フランス) 滑稽ホリウッド(アメリカ) 救ひを求むる人々(アメリカ) ドンQ(アメリカ) ナジモワ妖女(アメリカ) 兵営に咲く花(アメリカ) 街マドンナ(アメリカ) 夜半の狂魂(アメリカ)…
    8キロバイト (865 語) - 2023年7月2日 (日) 08:11
  • ロバート・Z・レナードのサムネイル
    ロバート・Z・レナード (カテゴリ アメリカ合衆国映画監督)
    Enchantress (1924) - メイ・マレー主演 夜半の狂魂 Mademoiselle Midnight (1924) - メイ・マレー主演 娘弁護士 The Waning Sex (1926) - ノーマ・シアラー主演 天使顔 A Lady of Chance (1928) - ノーマ・シアラー主演…
    6キロバイト (430 語) - 2022年1月28日 (金) 03:27
  • メイ・マレーのサムネイル
    メイ・マレー (カテゴリ アメリカ合衆国女優)
    『女魅力』 Fascination (1922年) 『舞姫悲し』 Broadway Rose (1922年) 『フランス人形』 The French Doll (1923年) 『漂泊踊子』 Fashion Row (1923年) 『舞踊王国』 Jazzmania (1923年) 『夜半の狂魂』 Mademoiselle…
    4キロバイト (484 語) - 2023年3月1日 (水) 05:09
  • バタフライ・ラヴァーズ (1994年) 美術・衣裳 金玉満堂/決戦!炎料理人 (1995年) 美術・衣裳 天使涙 (1995年) 美術・衣裳・編集 トワイライト・ランデヴー (1995年) 美術・衣裳 ブレード/刀 (1995年) 美術・衣裳 夜半歌聲/逢いたくて、逢えなくて (1995年) 衣裳 四面夏娃…
    7キロバイト (723 語) - 2022年1月16日 (日) 13:13
  • 高杉晋作のサムネイル
    高杉晋作 (カテゴリ 19世紀日本儒学者)
    生、西海一生、東洋一生、些々生、黙生、市隠生、研海、赤間隠人など多くを名乗った。変名を谷潜蔵、谷梅之助、谷梅之進、備後屋助一郎、備後屋三郎、三谷和助(和介)、祝部太郎、宍戸刑馬、西浦松助など。後に、谷 潜蔵と改名。尚、本記事では全て晋作で通す。 長門国萩城下菊屋横丁(現在
    37キロバイト (6,055 語) - 2024年4月15日 (月) 14:31
  • 呂布のサムネイル
    呂布 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年12月)
    布求還洛、紹假布領司隷校尉。外言當遣、內欲殺布。明日當發、紹遣甲士三十人、辭以送布。布使止於帳側、偽使人於帳中鼓箏。紹兵臥、布無何出帳去、而兵不覺。夜半兵起、亂斫布牀被、謂為已死。明日、紹訊問、知布尚在、乃閉城門。布遂引去」 ^ 魏書II(1993)・臧洪伝p…
    46キロバイト (8,552 語) - 2024年5月20日 (月) 18:21
  • 中村真一郎のサムネイル
    中村真一郎 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    『中村真一郎対話集』全4巻、国書刊行会 1985 『日本名随筆45 』(編著)作品社 1986 『死を考える』(編著 こころ本)筑摩書房 1988 『恋愛について』(編著) 別冊岩波文庫 1989 『かるいさわいろ―軽井沢人と文学』1989 森瑤子、加賀乙彦らと対談など 『発光妖精とモスラ』福永武彦・堀田善衛…
    27キロバイト (3,843 語) - 2024年3月30日 (土) 02:21
  • 東風鳥院跡取り息子にして、抜きん出た実力を持つ天才。東風鳥院弦術を使いこなす、呪術王傘下男。実際には鏡形而と繋がっていたようである。「風雅」元メンバー。後に夜半の策略で「風雅」を離れる。 裏切り者として十兵衛達を「黒い弦繭」に封じ操ったが(この際、十兵衛は視力を取り戻す)、全ては仲間命を夜半
    121キロバイト (21,634 語) - 2023年9月18日 (月) 05:05
  • モノノ怪 (カテゴリ 公開前映画)
    薬売りは、廻船問屋・三國屋多門江戸行き廻船に乗っていた。船には他に、かつて化猫騒動で出会った若い女性・加世や、弟子を連れた高僧・源慧、怪しげな修験者・柳幻殃斉、不気味な浪人・佐々木兵衛が乗り合わせていた。夜半、何者かによって羅針盤がわされ、船はアヤカシ海と呼ばれる海域「竜
    44キロバイト (5,086 語) - 2024年5月16日 (木) 07:52
  • 橋口寛 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    鳴呼忘れ得ず卿等へ誓、剣を捨て銃を投げうちて嗚咽動哭せしのみ。 幾度ぞ夜半孤り出て、奇傑晋作詩を低吟し、滂沱たる血涙拭ふ能はざりし、大津島秋愴光、最中、佐賀月明夜半 唯卿等生幻を追ひて鳴咽に生きしのみ。時に卿等精霊仲天に逝くを見、卿等生幻机上に立つを見る。 「出撃を前に」…
    9キロバイト (1,385 語) - 2024年4月9日 (火) 21:57
  • 通州事件のサムネイル
    通州事件 (第二尼港事件からのリダイレクト)
    極に達つしました敵兵は見当たりませんでしたので夜半迄専ら生存者収容に擔りました。「日本人は居ないか」と連呼し乍ら各戸毎に調査して参りますと、鼻部に牛如く針金を通された子供や、片腕を切られた老婆、腹部を銃剣で刺された妊婦等から彼所此所塵、埃箱中や壕内、塀蔭等から続々這い出して来ました。…
    120キロバイト (19,848 語) - 2024年5月29日 (水) 23:37
  • 修身 (カテゴリ 書きかけある項目)
    夜半八つに帰り、己れが酒機嫌に任せ、湯と寝て居る家来共を起し、たわけを尽すが儒者教へか、論語読み論語知らずめ、重ねて書物を止にして、帳合を大事に掛けよと、額に皺を寄せて叱からるゝ詞下から、子息は又物知顔を止めず、父為レ子隠子為レ父隠直在二其中一といふは孔子語なり、父
    43キロバイト (6,735 語) - 2024年3月25日 (月) 08:05
  • 円谷英二のサムネイル
    円谷英二 (カテゴリ 独自研究除去が必要な記述ある記事/2023年7月-12月)
    持っている力でどこまでできるか妥協せず、粘り強くいいものを作ろうという姿勢を貫いたが円谷であったと語っている。 照明 準備に時間がかかり、さらに、特撮セット莫大な照明量を支える電源確保ため、円谷組撮影は、決まって定時を過ぎた18時から準備に入り、夜半
    166キロバイト (25,486 語) - 2024年6月1日 (土) 03:24
  • 冬至まもない季節、肺病(結核)が進行していた堯(たかし)は、生きる熱意を感じなくなり、毎日ように下宿部屋窓から真冬に移り変わってゆく自然風景に目を凝らし、夜半も家屋物音にじっと耳を澄ませる。自身中に拠り所をなくした堯は、常に外界へ逃れようとしていた。 遅く起床し、洗面時に井戸端
    59キロバイト (11,784 語) - 2023年8月25日 (金) 01:47
  • 田中要次 (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    本編中出演シーンはカットされているが、エンドロール未公開シーンとして使用されている。 ^ 第1シリーズ(1990年)アバンストーリー 第3話「レストラントイレ」リメイク。 ^ 当初は7月8日から放送開始予定であったが、同日午前11時31分頃に発生した安倍晋三元首相銃撃事件に伴い、夜半
    97キロバイト (13,057 語) - 2024年5月26日 (日) 03:47
  • 精進を重ねたようだが、今回も力及ばずハロルドに敗れる。 ガルボ ロト末裔を自称する無頼漢。取り巻き二人をいつも連れている。イシス城下町でラーニャにぶつかり、夜半にアロス一行が訪れた酒場で再び居合わせる。酩酊してジルに絡み、酒場備品を壊すといった蛮行に及ぶが、ファンに懲らしめられあえなく退散する…
    76キロバイト (14,315 語) - 2024年3月2日 (土) 10:53
  • 横光利一のサムネイル
    横光利一 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2014年12月)
    夜半に「ヒコーキに乗りたい」とか「今日はね、おんりょうがたくさん出て来よった」と口走って妻・千代を驚かせた。 12月30日暁方3時半ごろ、突然急激な腹痛で苦しみだし、そのまま午後4時13分、49歳で死去。その10分後に急な来診
    133キロバイト (21,905 語) - 2024年4月27日 (土) 14:24
  • 元寇のサムネイル
    元寇 (文永からのリダイレクト)
    福岡市西区小戸 今宿元寇防塁 福岡市西区今宿 姪浜元寇防塁 福岡市西区小戸 地行元寇防塁 福岡市中央区地行 6月6日、博多湾沿岸から上陸を断念した東路軍は陸繋島である志賀島に上陸し、これを占領。志賀島周辺を軍船停泊地とした。 東路軍管軍上百戸・張成墓碑によると、この日夜半、日本軍一部
    464キロバイト (81,269 語) - 2024年4月19日 (金) 13:40
  • 明治文学全集 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    義血侠血/夜行巡査/外科室/鐘聲夜半録/琵琶傳/海城發電/化銀杏/一之卷・二まき・三之卷・四卷・五卷・六之卷・誓之卷(一之卷/二まき/三之卷/四卷/五卷/六之卷/誓之卷)/註文帳/風流線/紅雪録・續紅雪録(紅雪録/續紅雪録)/湯島境内/愛と婚姻/醜婦を呵す/一葉墓/紅葉先生逝去前十五分間/仲の町にて紅葉會
    100キロバイト (16,199 語) - 2024年5月1日 (水) 16:48
  • 王貞治のサムネイル
    王貞治 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    その翌日1962年7月1日、対大洋ホエールズ戦ダブルヘッダー(15・16回戦、川崎球場)は、前日夜半から当日昼まで降雨影響等により試合開始が30分遅れたため、同日巨人は試合前打撃練習を10分間延長。この日第1試合で王を1番に起用した。その試合前監督コーチ会議にて、別所毅彦ヘッドコーチが八つ当たりぎみに「王が打てな…
    237キロバイト (36,050 語) - 2024年6月1日 (土) 20:52
  • されど我等は必ず或る小島上に落ちざるべからず。 27 かくて十四日め夜になりて、我等アドリア海に追ひ廻はされしが、夜半の頃、水夫等は或る地方に近づきたりと想ひて、 28 測りしに、二十尋なるを見出だせり。かくて少しく進み、復た測りて十五尋なるを見出だしたれば、 29 岩洲上に落ちんことを懼れ、彼等は艫より四つ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示