コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 日立ビルシステムのサムネイル
    )は、東京都千代田区神田淡路町に本社を置く、昇降機(エレベーター・エスカレーター)の設計開発・製造・販売・メンテナンスを軸に建物の総合管理等を行っている日立グループの企業。 国内シェアは三菱電機ビルソリューソンズ株式会社(旧三菱電機ビルテクノサービス株式会社)に続き第2位。 日立グループ内ではHBSと呼ばれており、インター
    29キロバイト (4,006 語) - 2024年3月4日 (月) 13:53
  • 三菱電機のサムネイル
    三菱電機 (三菱エレベーターからのリダイレクト)
    エレベーターなど)、タービン発電機、鉄道車両用電機品、パワー半導体、人工衛星など多くの産業用電気機器で日本国内トップシェアである。また、三菱重工と同様に宇宙・防衛エレクトロニクス分野に強みを持っている。MISTY1やKASUMIなどの開発や実装の実績による暗号化技術は世界トップレベ
    155キロバイト (20,887 語) - 2024年6月3日 (月) 13:18
  • 三菱日立ホームエレベーターのサムネイル
    三菱日立ホームエレベーター株式会社(みつびしひたちホームエレベーター、MITSUBISHI HITACHI HOME ELEVATOR CORPORATION.)は、三菱電機と日立製作所のホームエレベーター事業を統合して2000年10月に設立された電機メーカー。本社は岐阜県美濃市楓台38(美濃テクノパーク内)。…
    5キロバイト (368 語) - 2023年1月28日 (土) 03:14
  • 田村隆一のサムネイル
    軽妙なエッセイも得意とし、『ぼくの遊覧船』『青いライオンと金色のウイスキー』ほかの著書がある。雑誌『面白半分』で、1979年7月号~12月号の編集長だった。 晩年は萩原朔太郎賞の選考委員を務め、テレビ番組への出演も行うなど、旺盛
    25キロバイト (2,923 語) - 2024年6月6日 (木) 01:03
  • 日立製作所のサムネイル
    日立製作所 (カテゴリ 日本のコンピュータ企業)
    ー番組の提供読みは「次の時代に新しい風を、日立(グループ)」(ただし「世界・ふしぎ発見!」は異なる) 上記以外にも、このようキャッチフレーズも使用されている。 技術の日立 1940年代 - 2000年3月:「システムとエレクトロニクスの日立グループ」制定以降は一部番組の提供クレジットなどで並行使用…
    112キロバイト (14,152 語) - 2024年6月17日 (月) 05:36
  • あすたむらんど徳島のサムネイル
    あすたむらんど徳島 (カテゴリ ウィキデータにある座標)
    運動チェック 垂直跳び 運動チェック つな引き 運動チェック 速さくらべ 運動チェック 立ち幅跳び 口と食べ物 さわってみよう 真っ暗部屋 空中スクリーン わき上がる雲 ふしぎな絵 アナモルフォーシス ペンローズの三角形 リバースマスク ベンハムの円盤 ななめの部屋 無限ミラー ういているカギ 立体映像…
    12キロバイト (1,073 語) - 2024年4月10日 (水) 11:27
  • ゆみこ、1990年〈平成2年〉4月10日 - )は、TBSアナウンサー。 埼玉県出身。埼玉県立所沢高等学校卒業後、立教大学法学部入学。『日立 世界・ふしぎ発見!』のミステリーハンターに憧れ、中学時代にアナウンサーを志す。同大学在学中は、学業と並行してモデル事務所「booze」(ホリプロ傘下)に所属し「コルゲンコー…
    12キロバイト (1,447 語) - 2024年4月7日 (日) 00:10
  • 大木民夫 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れにっている記事/2022年3月)
    「クリスマスの出来事」(ふしぎ工房の老人) 2007年 ふしぎ工房症候群〜ドラマCD版 第5弾 「君はダレ?」(ふしぎ工房の老人) 2012年 ふしぎ工房症候群〜ドラマCD版 第6弾 「あの日の約束」(ふしぎ工房の老人) ふしぎ工房症候群〜ドラマCD版 第7弾 「風の軌跡」(ふしぎ工房の老人) 2013年 残酷揺り籠(ご隠居)…
    272キロバイト (25,512 語) - 2024年5月31日 (金) 21:41
  • G1TOWERのサムネイル
    G1TOWER (カテゴリ 日本のエレベーター試験塔)
    エレベーター開発の拠点が国分工場から水戸工場へと移動。のちに水戸工場に新たなエレベーター研究塔(第二研究塔)が完成すると、国分工場の研究塔は第一研究塔と呼ばれた。 1974年度に撮影された国分工場エレベーター研究塔 1980年度に撮影された航空写真では更地にっている 水戸工場エレベーター研究塔…
    20キロバイト (2,494 語) - 2023年11月19日 (日) 05:38
  • あばしり一家(石井てるよし監督) 死刑台のエレベーター(緒方明監督・脚本協力) トイレの花子さん・消えた少女の秘密(佐々木正人監督) トイレの花子さん・恐怖校舎(佐々木正人監督) 飛べないオトメの授業中 ハートにS 帰ってきたOL三人旅シリーズ 世にも奇妙ミステリー2(オムニバスの一本「それは経費で落とそう」を担当)…
    7キロバイト (806 語) - 2024年4月30日 (火) 10:29
  • ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊 (カテゴリ 2005年のコンピュータゲーム)
    11月17日にポケモンから発売されたコンピュータゲーム。 ニンテンドーDS版『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊』(ポケモンふしぎのダンジョン あおのきゅうじょたい)とゲームボーイアドバンス版『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊』(ポケモンふしぎのダンジョン…
    49キロバイト (6,705 語) - 2024年4月22日 (月) 22:22
  • ゲームボーイカラー本体の赤外線通信機能を利用した遊びで、1日5回まで(同じIDNo.のセーブデータとは1日1回まで)他の『金・銀・クリスタルバージョン』と行え、お互いにランダムに何らかの道具などが手に入る。特にここでしか手に入らない「もようがえグッズ」がある。また、最後にふしぎなおくりものをした相手のその時の手持ちポケモンを持ったトレ…
    50キロバイト (6,364 語) - 2024年4月22日 (月) 22:13
  • 小林修 (声優) (カテゴリ 膵癌で亡くった人物)
    メディア芸術データベース. 文化庁. 2022年9月30日閲覧。 ^ “宇宙戦艦ヤマト2”. メディア芸術データベース. 文化庁. 2022年9月30日閲覧。 ^ “鉄人28号”. トムス・エンタテインメント. 2022年5月24日閲覧。 ^ “家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ”. 日本アニメーション…
    65キロバイト (5,588 語) - 2024年6月1日 (土) 23:56
  • 窪田等 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れにっている記事/2022年10月)
    タート直前のVTRナレーションを担当。) 花咲舞が黙ってない第3シリーズ(2024年4月20日 - 放送中) - 冒頭ナレーション TBS系 情熱大陸(毎日放送) 世界・ふしぎ発見!(不定期) マスターズ・トーナメント、三井住友VISA太平洋マスター
    27キロバイト (3,267 語) - 2024年4月25日 (木) 02:32
  • H1 TOWERのサムネイル
    H1 TOWER (カテゴリ エレベーター試験塔)
    pp. 1–3. 2021年2月20日閲覧。 エレベーター エレベーター試験塔 エレベーター試験塔#世界のエレベーター試験塔 エレベーター試験塔の一覧(英語版) (List of elevator test towers)  日立グループの主なエレベーター試験塔 H1 TOWER - 中国広東省の広州市にて2020年竣工。地上高…
    12キロバイト (1,237 語) - 2024年5月21日 (火) 04:47
  • 荒木香衣 (カテゴリ ウィキデータにあるMovie Walker人物識別子)
    頭の中を回っていたという。その後、賢プロダクションに所属。声の仕事よりもNHKのリポーターやステージの司会など、顔出しの仕事を中心に行う。次にアーツビジョンに移籍し、アニメの仕事が中心とった。 1995年、『ふしぎ遊戯』の夕城美朱役で、テレビアニメでは初めての主役に抜擢される。…
    42キロバイト (4,523 語) - 2024年5月26日 (日) 04:07
  • 平井啓二 (カテゴリ 日本のナレーター)
    (龍馬太子) B-伝説! バトルビーダマン 炎魂(村人A) ふしぎ星の☆ふたご姫(ローマン大臣〈ロマン、大臣、月の国の大臣〉、ボードラゴン、ニャムル、すもう団員、ボスウッキー) BLACK CAT(兵士) 魔豆奇伝パンダリアン(包丁魔人) 魔法少女リリカルのはA's(アレックス) 魔法先生ネギま!(村人たち)…
    30キロバイト (2,988 語) - 2023年11月21日 (火) 03:38
  • 羽田空港第3ターミナル駅のサムネイル
    っている。自動改札機はすべて幅広型のものが設置されている。当駅の総工費は約150億円とされている。 1番線改札出場後に第3ターミナル出発ロビー(3階)および到着ロビー(2階)に直通するエスカレーターエレベーターが設置されている。 当駅ではター
    47キロバイト (4,666 語) - 2024年6月10日 (月) 11:47
  • 1995年8月 - 1999年3月 倉庫風に作られた大型エレベーターで、ドアが2つ(奥にあるエレベーターの扉と左側の壁にあるドア。これらと別にCM入りや放送終了前に映るCGのエレベーターの扉もある)ある。中には時計、鏡、本棚、様々物が出る不思議バスタブなどがある。各コーナーへはスイッチを押して階を…
    80キロバイト (7,813 語) - 2024年5月10日 (金) 10:49
  • 池尻大橋駅のサムネイル
    池尻大橋駅 (カテゴリ ウィキデータにあるOSMリレーションがないInfobox mapframe)
    がっている。一方、国道246号歩道上に開口している南口と北口の階段は狭く、歩道寸法に余裕が少ないため地上付近で更に狭くっている。4箇所いずれの出入口にもエスカレーターはない(エレベーターについては後述)。それぞれの出入口は改札口前のコンコースでつがっており、営業時間内は自由通路としても機能している。…
    25キロバイト (2,093 語) - 2024年6月8日 (土) 14:51
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示