検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 創造論(そうぞうろん)と、宇宙や生命など起源を創世記に書れた「創造主なる神」に求める考え方であり、「創造主なる神」によって天地万物全てが創造されたとする様々な議論ことである。 創世記を教典に含む宗教に、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教があるが、これらいずれも創造について教えがある。…
    35キロバイト (5,306 語) - 2023年11月14日 (火) 16:17
  • なぜ「無」ではなく、「何が存在するのか、その理由、根拠を問う問題。別形として、 「なぜ宇宙(または世界)があるのか?(Why is there a universe(world)?)」 「なぜ無ではないのか?(Why not nothing?)」 「なぜそもそも何が存在するのか?(Why…
    164キロバイト (23,082 語) - 2024年1月4日 (木) 17:44
  • インテリジェント・デザイン (カテゴリ 創造論)
    マイクル・シャーマー『なぜ人ニセ科学を信じるのか』 1 奇妙な論理が蔓延するとき、岡田靖史(訳)、早川書房〈ハヤカワ文庫 NF 280〉、2003年8月。ISBN 4-15-050280-3。  マイクル・シャーマー「第3部 進化論と創造論」『なぜ人ニセ科学を信じるのか』 2…
    30キロバイト (4,052 語) - 2024年3月22日 (金) 08:05
  • 人間原理(にんげんげんり、英語: anthropic principle)と、物理学、特に宇宙論において、宇宙構造理由を人間存在に求める考え方。「宇宙が人間に適しているの、そうでなければ人間は宇宙を観測し得ないから」という論理を用いる。これをどの範囲まで適用するによって、いくつか種類がある。…
    6キロバイト (893 語) - 2024年4月18日 (木) 00:26
  • 人間中心主義、自然権的な人権考え方基礎になっている。というのも自然権、人権がなぜ人に与えられるのかということを考える時、人間中心主義的な立場を取ればその理由を単に「人間であるから人権を有する」とすることができる。 例として、哲学者モーティマー・J・アドラー全て人間は人間
    10キロバイト (1,580 語) - 2023年10月2日 (月) 17:48
  • 時間のサムネイル
    時間 (カテゴリ 出典を必要とするある記事/2017年9月-10月)
    そもそも、過去や未来というのは実在するのか? 変化するものが何一つない場合でも、時間はるのか? イマヌエル・カント(1724年 — 1804年)、ニュートン時代人で、ニュートン体系も学び大学で講義した人物である。彼時間、空間直観形式でもって、人間は様々な現象を認識すると考えた。カントにおいて経験的な認識
    63キロバイト (9,534 語) - 2024年3月24日 (日) 07:10
  • 創造神話(そうぞうしんわ)と、人類・地球・生命および宇宙起源を説明する物語ことである。 このような様々な考え、科学的調査、形而上学的思索、宗教的信念、といったあらゆる出発点から始まっており、それぞれ考え方ばらつき非常に大きい。 宇宙創造を語るのローラシア型神話群
    18キロバイト (2,643 語) - 2024年2月10日 (土) 11:02
  • 創造科学(そうぞうがく、creation science)と、進化論が科学的根拠を有しないという主張、およびそれを論証する目的でなされる一連説や学説ことである。 この立場を採っている人創造科学者 creationist」と呼ばれている。 創造科学側「神学で科学を判断しなければならない」とし、自然科学者や科学哲学者はこれを…
    24キロバイト (3,673 語) - 2023年4月1日 (土) 06:31
  • アダム (カテゴリ 出典を必要とする記事/2009年9月)
    אָדָם‎、アラビア語: آدم‎)、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教で広く伝承される、創造主ヤハウェ・エロヒムによって創られた最初人間とされる人物。ヘブライ語「אדם(アダム)」由来「אדמה(土)」だが、右から読むヘブライ語として末尾に語根「דם(血)」が位置する
    16キロバイト (2,566 語) - 2024年4月6日 (土) 05:44
  • エジプト神話のサムネイル
    エジプト神話 (カテゴリ 古代エジプト信仰)
    これ以外重要な要素を含むエネアド九柱神たちが出来上がった。エネアド全て神々代わりになる事ができるとされるので、その創造世界中に存在する多様な要素中にあるアトゥム際立った潜在能力を表したものである。 時間が経つにつれ、エジプト人は創造
    70キロバイト (11,440 語) - 2024年1月25日 (木) 10:34
  • ジャン=ポール・サルトルのサムネイル
    ジャン=ポール・サルトル (カテゴリ 出典を必要とする記事/2024年1月)
    人間は自由という刑に処せられている」と論じた。 もし、すべてが無であり、その無から一切万物を創造した神が存在する(有神論立場)ならば、神神自身が創造するものが何であるを、あらかじめわきまえている筈である。ならば、あらゆるもの現実に存在する
    57キロバイト (8,515 語) - 2024年2月7日 (水) 12:03
  • 」において、プラトン・アリストテレスに起源を有する「本質存在が事実存在に先立つ」という伝統的形而上学テーゼを逆転して「実存本質に先立つ」と主張し、「人間は自由という刑に処せられている」と述べた。もし、すべてが無であり、その無から一切万物を創造した神が存在するならば、神神自身が創造する
    43キロバイト (6,708 語) - 2023年12月31日 (日) 04:18
  • 種 (分類学) (生物学的種概念からのリダイレクト)
    分類中にも多様な形質を観察することができ、より細かい不連続な集団に分けられることに気がつく。つまり、形質のかなり細部までが共通する集団が見分けられ、それらの集団間に不連続性が見られる。たとえばミカン木につく青虫を育てれば、そこから出てくるチョウ、黄色まだらのか、真っ黒羽根
    20キロバイト (3,483 語) - 2023年11月28日 (火) 05:00
  • 新宗教のサムネイル
    新宗教 (キリスト教系新宗教からのリダイレクト)
    (2007). pp. 828  ^ 【中田考近未来、世界こうなる!講座 第2回】【対談】中田考×島田裕巳 未来宗教どうなるのか? これから世界どうなるのか? - Ohta Collective 太田コレクティブ ^ 井上順孝『人なぜ新宗教に魅かれるのか』三笠書房(2009)p114-115 ^…
    33キロバイト (4,651 語) - 2024年4月6日 (土) 00:36
  • リチャード・ドーキンスのサムネイル
    リチャード・ドーキンス (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2008年9月-10月)
    ドーキンスは創造論、すなわち「人間性や生命、世界神によって創造された」という宗教的信念に対する熱烈な批判者である。彼は創造論を「不条理、知性減衰、虚言」と表現している。1986年著書『盲目時計職人』と2006年『神妄想である』では創造論における重要な主張であるデザイン論
    65キロバイト (8,462 語) - 2023年11月23日 (木) 12:41
  • 父なる神 (カテゴリ 出典を必要とする記事/2011年10月)
    「ユダヤ人やキリスト教徒言う。『わたしたちアッラー子であり,れに愛でられる。』言ってやるがいい。『それなら何故かれ,あなたがた罪を罰されるのか。いや,あなたがたれが創られた人間に過ぎない。』」 (5:18) 旧約聖書において「父なる神」と創造主である神とイスラエルと関係を規定する概念である。神
    7キロバイト (966 語) - 2023年3月4日 (土) 03:35
  • 一条真也 (カテゴリ 出典を必要とする存命人物記事/2017年10月)
    (日本コンサルタントグループ) 『ハートビジネス宣言〜幸福創造白魔術』 (東急エージェンシー) 『ロマンティック・デス〜月と死セレモニー』 (国書刊行会) 『魂をデザインする〜葬儀と』 (国書刊行会) 『結魂論〜なぜ人結婚するのか』 (成甲書房) 『老福論〜人老いるほど豊かになる』 (成甲書房)…
    18キロバイト (2,286 語) - 2024年5月1日 (水) 07:32
  • 進化心理学 (人間行動生態学からのリダイレクト)
    進化心理学(しんしんりがく、英語:evolutionary psychology)、ヒト心理メカニズム多く進化生物学意味で生物学的適応であると仮定しヒト心理を研究するアプローチこと。適応主義心理学等と呼ばれる事もある。 人間行動進化学会、進化心理学を「社会学と生物学
    44キロバイト (7,130 語) - 2024年1月2日 (火) 11:08
  • 共感のサムネイル
    共感 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2020年11月)
    上に立って魚を見て、「あれが魚の楽しみだ」という荘子に対して「君魚でないに、なぜ魚の楽しみがわかるのか」とくってかかる恵子姿が描れているが、論理的に恵子言葉に反論するの不可能である。にもかかわらず、共感感情を共有する方法として機能している。 実際に
    10キロバイト (1,415 語) - 2023年2月1日 (水) 07:37
  • 化学のサムネイル
    などを取り扱う。 炎有機物酸化反応によって放出される熱エネルギー現れであるので、化学歴史人類が火を扱いはじめたときから始まっているとも考えられる。金や銀以外金属、自然界において酸化物ないし硫化物として産出されるので、古代人還元反応を知らないまま青銅器・鉄器などを製造する金属精錬をしていた。…
    48キロバイト (6,779 語) - 2024年3月13日 (水) 23:50
  • プルードン氏、M.デュノワイエから、採取、放牧、狩猟、漁業など、最も単純で最もコストのかからない産業で、人間が「第二創造最初日に」始めた採取産業例を借用している。創世記に、最初創造日が記録されており、神が世界最初産業人であったことがわかる。 プルードンが考えているの
  • 国際収支:貿易で赤字になった国があるの? 為替:1ドル=1円じゃ駄目? 国際経済体制:IMFとかGATTとかって? 多国籍企業:ウォルマートとかエンロンとかトヨタとか・・・ ユーロ:ユーロだけじゃない? サブプライムローン問題:アメリカ経済を気にするのなぜ? 国際協力:アフリカ、ラテンアメリカ、南アジア、中東その他状況
  • 1934年ナチ党大会で総統代理ルドルフ・ヘス演説。田野大輔訳 民族が高潔どうか決定を人間が下すこと難しい。それ神に任せられるべきだ。 ヴィルヘルムスハーフェンで演説 (April 1, 1939) 人をよりよくするのではなくそれらの弱点を利用するために、私この世界に入った。 H.R
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示