錦津村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にしきつむら
錦津村
廃止日 1955年2月1日
廃止理由 合併
加茂郡八百津町・和知村錦津村八百津町
現在の自治体 八百津町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
可児郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 11.01 km2.
総人口 2,545
(1955年)
隣接自治体 加茂郡八百津町可児郡御嵩町兼山町中町上之郷村
錦津村役場
所在地 岐阜県可児郡錦津村伊岐津志2264-2
座標 北緯35度28分12秒 東経137度07分49秒 / 北緯35.46997度 東経137.13033度 / 35.46997; 137.13033座標: 北緯35度28分12秒 東経137度07分49秒 / 北緯35.46997度 東経137.13033度 / 35.46997; 137.13033
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

錦津村(にしきつむら)は、かつて岐阜県可児郡に存在したである。

現在の加茂郡八百津町南部に該当し、木曽川南岸の地域である。

村名の「錦津」は、「錦織」と「伊岐津志」の合成地名である。

歴史[編集]

交通[編集]

学校[編集]

中学校は1947年度は村単独で錦津村立錦津中学校を設置していたが、1948年に八百津町と錦津村とで学校組合を設立。八百津町の組合立八百津中学校に通学していた。

寺院[編集]

  • 明鏡寺

脚注[編集]

  1. ^ 1955年当時は休止駅
  2. ^ 錦津村の駅であるが、1930年に東美鉄道が開設した当初から、駅名は八百津駅であった。
  3. ^ 1952年から1954年の短い期間であるが、八百津駅の先に丸山ダム建設用の丸山水力専用鉄道が存在し、錦織駅(工事関係者用旅客駅)も設置されていた。

関連項目[編集]