金沢市立小将町中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金沢市立小将町中学校
金沢市立小将町中学校
地図北緯36度33分52秒 東経136度39分52秒 / 北緯36.56444度 東経136.66444度 / 36.56444; 136.66444座標: 北緯36度33分52秒 東経136度39分52秒 / 北緯36.56444度 東経136.66444度 / 36.56444; 136.66444
国公私立の別 公立学校
設置者 金沢市
校訓 自律 向上 健康 友愛
設立年月日 1947年
創立記念日 9月25日
閉校年月日 2023年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 特学分校
学期 3学期制
学校コード C117220100061 ウィキデータを編集
所在地 920-0932
石川県金沢市小将町1番15号[1]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

金沢市立小将町中学校(かなざわしりつ こしょうまちちゅうがっこう)は、かつて石川県金沢市小将町にあった公立中学校金沢市立長町中学校の開校に伴い、2023年令和5年)3月末に閉校した。

概要[編集]

金沢市の市街地にある中学校

1881年に開校した金沢区高等小学校を前身とし、精練小学校(1882〜85)、金沢小学校(1885〜87)を経た高等科金沢小学校(1887〜1900)が校舎を増設した1900年に新校舎が小将町高等小学校となり、旧校舎は長町高等小学校と改称された。1908年に長町高等小学校を吸収し、戦後の学制改革により現校名となった[2]

校歌は室生犀星作詞、山田耕筰作曲である。

通学区域[編集]

中央小学校通学町(香林坊2丁目4番17号~4番21号、5番2号~5番10号、5番18号~5番43号、7番、8番、10番22号~10番27号、高岡町1番~18番、20番~23番、武蔵町1番~16番、17番1号、17番2号、17番22号~17番40号、上堤町、下堤町、博労町、青草町、上近江町、下近江町、十間町、下松原町、西町3番丁、西町4番丁、西町藪ノ内通、尾山町、南町、玉川町2番、尾張町1丁目1番1号~1番9号、11番1号~11番6号、11番26号、11番27号、尾張町2丁目1番~5番、6番53号~6番57号、7番1号~7番6号、7番16号~7番18号、8番1号~8番7号、彦三町1丁目1番、2番1号、2番18号~2番29号、4番1号、4番2号、4番32号~4番39号、彦三町2丁目2番1号~2番3号、2番17号~2番19号、安江町1番1号~1番10号、1番32号~1番41号、11番2号~11番34号、12番3号~12番33号、13番3号~13番28号、14番1号~14番5号、14番20号~14番23号、15番3号~15番6号、本町1丁目1番1号~1番4号、1番39号~1番44号、袋町、丸の内4番、5番、大手町1番3号~1番8号に限る。)、明成小学校通学町、馬場小学校通学町[3]

周辺[編集]

主な出身者[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 金沢市学校設置条例 別表(第2条関係) 平成29年7月閲覧
  2. ^ 本校母体の沿革
  3. ^ 金沢市立中学校生徒通学区域(教育委員会告示)より 平成29年7月閲覧
  4. ^ 室生犀星年譜”. 2021年9月27日閲覧。
  5. ^ 『永井柳太郎』編纂会編 『永井柳太郎』 1959年、12-13頁

外部リンク[編集]