薬師院 (高梁市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薬師院
所在地 岡山県高梁市上谷町4100
位置 北緯34度47分21.9秒 東経133度37分12.0秒 / 北緯34.789417度 東経133.620000度 / 34.789417; 133.620000座標: 北緯34度47分21.9秒 東経133度37分12.0秒 / 北緯34.789417度 東経133.620000度 / 34.789417; 133.620000
山号 瑠璃山
院号 薬師院
宗旨 古義真言宗
宗派 真言宗善通寺派
本尊 薬師如来
創建年 986年(寛和二年)
正式名 瑠璃山泰立寺薬師院
札所等 中国四十九薬師霊場 第2番
備中三十三観音霊場 第4番
文化財 薬師堂(岡山県指定重要文化財)
延命地蔵石像(高梁市指定重要文化財)
法人番号 5260005005963 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

薬師院(やくしいん)は、岡山県高梁市上谷町にある寺院。正式名称は瑠璃山 泰立寺 薬師院という。

御詠歌:のきちかき るりのおやまの まつかげに 夕ぐれちかく 月いでにけり

歴史[編集]

寺伝によれば、花山法皇の開基により寛和2年(968年)原村(現在の備中高梁駅周辺)に創建されたと伝う。2度の火災により衰退するが、慶長5年(1600年)備中代官小堀正次が入国し城下町の整備を行った。これに伴い現在地へ移転され、石垣の築造に着手、二十余年を経た元和10年(1624年)51代院家宥遍の代に完成した。この時造営された庭園は江戸時代初期の密教的庭園として貴重。

特徴[編集]

文化財[編集]

  • 本堂(岡山県指定重要文化財)
  • 仁王門(高梁市指定重要文化財)
  • 延命地蔵菩薩(高梁市指定重要文化財)

参考文献[編集]

  • 富永浩平 『中国四十九薬師巡礼』、中国四十九薬師霊場会編、朱鷺書房、1997年、ISBN 4886023118、24-27頁。
  • 『神社仏閣を巡る まいられぇ岡山』山陽新聞社(2017年版、42頁)

外部リンク[編集]