第12集団軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第12集団軍第12集团军)とは、中国人民解放軍陸軍の軍級部隊。乙類集団軍。南京軍区に所属する。台湾解放作戦時、第2梯隊となることが想定されている。 2017年の軍改革で東部戦区所属の第71集団軍に改変された。

歴史[編集]

第12集団軍の前身は、国共内戦中に編成された晋冀魯豫軍区第6縦隊(初代司令:王宏坤)である。第6縦隊は、王近山将軍の指揮の下、定陶戦役に参加し、汝河強行渡河作戦時には、政治委員杜義徳将軍が指揮を執った。1948年、王近山は襄陽を攻略し、国民党特務の康沢を捕虜にした。淮海戦役参加後、第6縦隊は第12軍に改編され、第2野戦軍第3兵団の編成下で渡江戦役に参加し、四川に進軍し、重慶を攻略した。

1950年末、中国人民志願軍第3兵団の下で朝鮮戦争に参加した。この時、第11軍の第31師が編入され、軍長には曽紹山将軍が任命された。第5次戦役中、第31師第91団は敵に包囲されたが、奇跡的に生還した。上甘嶺戦役には、第31師、第34師が投入され、副軍長李徳生の指揮の下で勝利を得た。

1960年代、第12軍で「郭興福教学法」が現れ、やがて「大比武」運動として全軍に広まった。第12軍は、長い間、第1軍と並ぶ中核部隊として戦略任務を担っていたが、1980年代の軍縮中に乙類集団軍とされ、その地位は低下した。

編制[編集]

軍部(司令部)は、江蘇省徐州にあるとされている。

  • 第2装甲師団(江蘇省徐州) - 85式III型戦車を装備
  • 第34自動化歩兵旅団(73091部隊)(江蘇省南京)
  • 第36自動化歩兵旅団(江蘇省新沂) - 元第36自動車化歩兵師団(73072部隊)
  • 第179歩兵旅団(73096部隊)(南京
  • 高射砲旅団(?)
  • 地兵旅団(73101部隊)

歴代軍長[編集]

第12集団軍軍長
職名 氏名 階級 在任期間 出身校 前職
軍長 曽紹山
軍長 戚建国 少将 第1集団軍参謀長
第12集団軍政治委員
職名 氏名 階級 在任期間 出身校 前職
政治委員 王健 少将 南京軍区政治部副主任