狛則康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
狛則康
時代 平安時代後期
生誕 保安3年(1122年
死没 不明
改名 則康→寂禅(法名)
官位 左兵衛少尉
主君 仁和寺覚性法親王
氏族 狛氏
父母 父:狛光時、養父:源則遠
テンプレートを表示

狛 則康(こま の のりやす)は、平安時代後期の貴族舞人狛光時の子。官位左兵衛少尉

経歴[編集]

幼少の頃に源則遠に養子入りし、仁和寺覚性法親王に童として出仕した。康治2年(1143年)に左兵衛少尉に任じられ鳥羽院に仕える武士に昇格し、同年のうちに狛姓に復する。久安6年(1150年)、29歳の時に宴席(狛光近邸)で狼藉(光近を殴ったとされる)を働き、それがきっかけで出家した。この時に隠棲地を中川寺周辺に定め、法名を寂禅とした。

逸話[編集]

  • 則康は舞踊に秀でており、仁和寺覚性法親王に籠愛されたという。

参考[編集]