コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 島田市のサムネイル
    画像提供依頼:桜トンネルの画像提供をお願いします。(2021年11月) 島田(しまだし)は、静岡県中部、大井川両岸に位置する都市。 江戸時代では東海道宿場町として盛えた。市内を流れる大井川は、江戸防衛上の理由から架橋を禁止されたため人足による川越制度が敷かれた。…
    36キロバイト (3,862 語) - 2024年5月23日 (木) 13:46
  • 渋川市のサムネイル
    2006年(平成18年)2月20日まで伊香保町にあたる地域であり、合併により渋川となった地域。 伊香保町伊香保 伊香保町水沢 伊香保町湯中子 画像提供依頼:移転後赤城行政センターの画像提供をお願いします。(2021年7月) 2006年(平成18年)2月20日まで赤城村にあたる地域であり、合併により渋川となった地域。…
    33キロバイト (3,487 語) - 2024年6月2日 (日) 00:46
  • 西日本電信電話のサムネイル
    西日本電信電話 (カテゴリ 画像提供依頼)
    CORPORATION)は、大阪府大阪都島区に本社を置く、地域電気通信事業を業とする大手電気通信事業者。日本電信電話(NTT)株式会社完全子会社。通称はNTT西日本(NTTにしにほん)。総務省所管特殊会社である。 画像提供依頼:NTT東日本とNTT西日本エリア地図の画像提供をお願いします。(2023年10月)…
    35キロバイト (3,303 語) - 2024年5月12日 (日) 13:57
  • 八女市のサムネイル
    画像提供依頼:大円寺、茶文化館の画像提供をお願いします。(2021年4月) 八女(やめし)は、福岡県南部にある。筑後経済圏に属する。1954年(昭和29年)市制施行。 面積:482.44km2 人口:62,012人(2018年10月1日八女統計) 世帯数:24,758世帯(2017年9月末八女市統計)…
    35キロバイト (4,219 語) - 2024年4月30日 (火) 14:06
  • 仁木町のサムネイル
    仁木町 (カテゴリ 余市郡の画像提供依頼)
    画像提供依頼:フルーツパークにきの画像提供をお願いします。(2021年4月) 仁木町(にきちょう)は、北海道後志総合振興局北部に位置し、果樹栽培が盛んな町である。 町域は余市川流域とその周り山地である。余市川は「し」字を描くように、町南東から入って北に抜ける。川は上流で赤井川村を流れ、下流…
    12キロバイト (1,575 語) - 2024年4月27日 (土) 08:06
  • 中部地方のサムネイル
    中部地方 (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2019年7月-12月)
    岡崎(381,388人) 一宮(373,354人) 豊橋(363,441人) 長野市(362,447人) 福井(255,213人) 松本(237,634人) 甲府(186,466人) 金沢 豊田 富山 岐阜 岡崎 一宮 豊橋野市 福井 松本 甲府 施行時特例 春日井市(303…
    68キロバイト (3,801 語) - 2024年6月6日 (木) 14:10
  • 富士山のサムネイル
    富士山 (カテゴリ 裾野市の地理)
    富士山(ふじさん)は、静岡県(富士宮、富士裾野市、御殿場、駿東郡小山町)と山梨県(富士吉田、南都留郡鳴沢村)に跨る活火山である。標高3776.12 m、日本最高峰(剣ヶ峰)独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本象徴として広く知られている。 数多く芸術作品
    128キロバイト (15,340 語) - 2024年6月5日 (水) 03:08
  • 裾野市の東名カントリークラブを舞台に開催されている。 2019年大会は令和元年東日本台風(台風19号)接近ため、2日目(10月12日)終日と最終日(同13日)午前中は無観客試合とすると当初は発表されたが、その後12日は開催自体を中止し、13日最終日も観客
    13キロバイト (1,173 語) - 2024年3月23日 (土) 12:54
  • すそのーる(静岡県裾野市)- 2022年3月31日廃止。富士急シティバス裾野市内循環線」へ移行。 こみち(富山県高岡)- 2018年3月廃止。 八尾まちめぐりバス(富山県富山八尾地区)- 2018年3月30日廃止。 あわらコミュニティバス(福井県あわら)- 2012年3月31日廃止。デマンド型乗合タクシーへ移行。…
    137キロバイト (14,530 語) - 2024年6月2日 (日) 08:13
  • 静岡市のサムネイル
    県境まで南北に繋がる。気候は非常に温暖穏やかで雪が殆ど降らず、一年を通して晴れ間が広がる。 旧静岡と旧清水市の新設合併により、2003年4月1日に設置され、2005年4月1日に全国14番目(県内初)政令指定都市に移行した。市制施行日は全国政令指定都市の
    194キロバイト (20,122 語) - 2024年6月2日 (日) 10:13
  • 赤城山のサムネイル
    赤城山 (カテゴリ 前橋市の地理)
    周囲を、円頂を持つ1,200mから1,800m峰々が取り囲み、その外側は標高にして約800mまでは広く緩やかな裾野高原台地をなしている。これは富士山に続き日本で二番目長さである。 中央部カルデラ内には、カルデラ湖大沼(おおぬま、お)や覚満淵(かくまんぶち)、火口湖小沼(こぬま、この)がある。…
    39キロバイト (5,530 語) - 2024年6月5日 (水) 09:50
  • 東日本電信電話のサムネイル
    東日本電信電話 (カテゴリ 画像提供依頼)
    一部を除く。同区域は長野県でもNTT西日本エリアとなっている) 例外:本来はNTT西日本エリアとなる静岡県熱海泉(全域)、静岡県裾野市茶畑一部、富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外一部 事業地域扱いは、行政上の地区と異なる場所がある。例えば茨城県古河・坂東
    62キロバイト (8,128 語) - 2024年5月19日 (日) 08:49
  • 神戸物産のサムネイル
    神戸物産 (カテゴリ 建造物の画像提供依頼)
    画像提供依頼:業務スーパー以外ブランド店舗外観の画像提供をお願いします。(2021年2月) 株式会社神戸物産(こうべぶっさん、英: KOBE BUSSAN CO.,LTD.)は、兵庫県加古川に本社を置く日本企業(2021年(令和3年)4月3日に稲美町
    56キロバイト (6,627 語) - 2024年5月29日 (水) 08:11
  • テレビ東京のサムネイル
    テレビ東京 (カテゴリ 画像提供依頼)
    テレビ東京ホールディングス > テレビ東京 画像提供依頼:1964年から1973年まで使用された東京12チャンネル初代ロゴの画像提供をお願いします。(2023年12月) 株式会社テレビ東京(テレビとうきょう、英: TV TOKYO Corporation)は、テレビ東京ホールディングス
    196キロバイト (27,544 語) - 2024年6月5日 (水) 03:45
  • 二本松市のサムネイル
    松を移植したことからとする説もある 人口 男性:26,446人 女性:27,208人 世帯数:20,233世帯 人口密度:155.78人/km2 (2021年(令和3年)1月1日時点) 西境付近に安達太良山があり、西部は安達太良山裾野が広がり標高が高く岳温泉や塩沢温泉などが点在する。東部市街地付近を阿武隈川が北進する。…
    24キロバイト (2,153 語) - 2024年4月26日 (金) 01:41
  • 浜松医科大学のサムネイル
    浜松医科大学 (カテゴリ 浜松市の画像提供依頼)
    画像提供依頼:キャンパス外観の画像提供をお願いします。(2023年7月) 浜松医科大学(はままついかだいがく、英語: Hamamatsu University School of Medicine)は、静岡県浜松中央区にある国立大学。 国立大学法人浜松医科大学によって運営されている。略称は浜医大、浜医、浜松医大。…
    11キロバイト (1,218 語) - 2024年6月5日 (水) 03:08
  • 西濃運輸のサムネイル
    西濃運輸 (カテゴリ 交通の画像提供依頼)
    セイノーホールディングス > 西濃運輸 画像提供依頼:ロゴマークの画像提供をお願いします。(2022年9月) 西濃運輸株式会社(せいううんゆ、英字:Seino Transportation Co., Ltd.)は、岐阜県大垣に本社を置く、日本運輸会社。特別積合せ事業
    42キロバイト (5,784 語) - 2024年5月1日 (水) 12:48
  • 曾我祐成のサムネイル
    曾我祐成 (カテゴリ 鎌倉時代武士)
    曾我祐成は浮世絵の画題の一つである。以下は、曾我祐成が描かれた浮世絵である。 『冨士裾野曽我兄弟本望遂』歌川国芳、1843-1847年。 『曽我物語図絵』歌川広重、1844年。 『曽我十郎祐成・曽我五郎時宗・手越少那兄弟を手引する』歌川国貞、1844年。 『曽我五郎・曽我十郎』歌川国貞、1860年。…
    11キロバイト (1,290 語) - 2024年6月1日 (土) 09:58
  • 高原山のサムネイル
    高原山 (カテゴリ 矢板市の地理)
    と同塩谷郡塩谷町、那須塩原、矢板にまたがる山である。特に主峰鶏頂山、釈迦ヶ岳、中岳、西平岳山頂部は日光と塩谷町に在り、東北部裾野である八方ヶ原も含め、その山体は日光国立公園に在る。日本三百名山一つに選定されている。 高原山は栃木県北部にあり、南側釈迦ヶ岳火山群と北側塩原火山群
    22キロバイト (2,477 語) - 2024年1月27日 (土) 16:53
  • 伊豆赤十字病院のサムネイル
    伊豆赤十字病院 (カテゴリ 伊豆市の建築物)
    静岡赤十字病院 浜松赤十字病院 引佐赤十字病院 裾野赤十字病院 静岡県赤十字血液センター伊豆供給出張所 伊豆 日本赤十字社施設一覧 日本赤十字社 日本赤十字社 静岡県支部 静岡県赤十字血液センター 伊豆 健康診断 伊豆 国民健康保険 人間ドック助成事業 伊豆 伊豆赤十字病院 伊豆赤十字介護老人保健施設グリーンズ修善寺…
    8キロバイト (927 語) - 2023年8月24日 (木) 03:09
  • いななき、風に高鳴る弓音が、富士裾野にひびきわたる有樣(ありさま)を見て、賴朝は、どんなに得意(とくい)であつたでせう。曽我(そが)十郞・五郞兄弟が、父かたき工藤祐經(くどうすけつね)を討つて、仇(あた)討ちのほまれを世に殘したも、この時ことでした。 しかし、かうした源氏
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示