Wiki user 20221117の投稿記録

利用者の編集は100回。 2022年11月17日 (木)にアカウント作成。
投稿の検索表示隠す
⧼contribs-top⧽
⧼contribs-date⧽
(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示

2023年3月18日 (土)

  • 06:302023年3月18日 (土) 06:30 差分 履歴 +24 m 日光 (列車)編集の要約なし
  • 05:062023年3月18日 (土) 05:06 差分 履歴 +873 日光 (列車)JR車と東武車の代走も含めて日常的に臨時列車が運転され、列車名と運転区間の対応も複雑で、年表だけですと分りにくく、詳しくない人にとってはまず一覧形式で全体像が把握できるのが望ましいと思いますので、これだけは残しておいて下さい。検索するのは執筆者のような詳しい人ばかりではありませんし、寧ろ詳しくない人はここを見て初めてどの区間・列車が定期/臨時なのかを認識するくらいだと思いますので、よろしくお願いします。これが無いと「スペーシア八王子日光」「スペーシア八王子きぬ」の存在が消えてしまいますし、臨時列車のわかりやすい情報が必要ないとも思えないのです。(当方も単発の臨時列車は必ずしも要るとは思いません)
  • 04:432023年3月18日 (土) 04:43 差分 履歴 −202 日光 (列車)元の記述だと1992年10月まで定期特急「日光」が運転されていたように読めるが、少なくとも1992年10月直前の時点でその事実はなく、また臨時の特急「日光」は1992年10月以後も設定されているので削除。

2023年3月16日 (木)

2023年2月22日 (水)

  • 12:552023年2月22日 (水) 12:55 差分 履歴 −298 山陰本線→‎優等列車: 運転区間を表す(◯◯駅 - ▢▢駅間)の"間"の字を省略した版を作りました(連続してくどく煩雑であり、無くても意味の取り違いは起きないと想定され、現在公式の『JR時刻表』の各ページ見出しにも"間"の表記は無いため。説明文中の"間"の字は残しました)。不都合がある場合は差し戻してください。その他小修整。
  • 09:322023年2月22日 (水) 09:32 差分 履歴 +78 m 山陰本線→‎優等列車
  • 08:532023年2月22日 (水) 08:53 差分 履歴 +1,575 山陰本線→‎優等列車: 小浜線・宮津線経由と木次線経由の項目にも付番(分りやすさのため。現行列車は番号が飛び、唐突感あり、今後の課題)。急行「つわの」「はしだて」追加。「たんば」最長区間を浜坂に修正(上り普通列車区間として存在)。現行特急の運転開始年と、過去に運転され現在運転取り止めとなった区間を追加(過去の列車には期間・最長区間の記載があり、これに従えば現行の列車についても運転期間と最長区間は列車個別の記事だけでなく、一覧で概観できる方が閲覧者の便益と判断)。

2023年2月20日 (月)

2023年2月19日 (日)

  • 17:062023年2月19日 (日) 17:06 差分 履歴 −91 m 山陰本線→‎優等列車
  • 15:472023年2月19日 (日) 15:47 差分 履歴 +455 山陰本線→‎優等列車: 現在・過去を通じて特急列車の運転経路の明確化のため、過去の特急(昼行)と同様の分類を現行の列車にも付記。
  • 10:582023年2月19日 (日) 10:58 差分 履歴 +364 山陰本線智頭急行線・因美線経由と伯備線経由のみ経由の表示があったので、他もこれに倣い経由の表示追加。
  • 09:462023年2月19日 (日) 09:46 差分 履歴 +91 m 山陰本線編集の要約なし
  • 09:232023年2月19日 (日) 09:23 差分 履歴 +51 山陰本線過去の列車、運転区間毎に項目を立てました。なお、前回要約中、浜坂発新大阪行き「エーデル北近畿14号」は「エーデル北近畿16号」の誤り。
  • 08:262023年2月19日 (日) 08:26 差分 履歴 +526 山陰本線過去の特急…並び順が登場順、廃止順どちらでもなく分りづらいので、1.山陰本線(二条・園部)経由、2.福知山線経由、3.播但線経由、4.智頭急行線経由、5.伯備線経由[1~5は「スーパーやくも」以外京阪神発着]、6.鳥取発着西方面、7.米子発着西方面の順に整理(項目を立てた方が分りやすいかもしれません)。各群内は運転系統の長い順。「あさしお」「エーデル北近畿」の運転区間に「東舞鶴」加筆(主要系統から外れる区間があるため)。「エーデル北近畿」運転区間東側を新大阪に修正(資料:時刻表1992年7月号「あさしお11・2号」東舞鶴発着/「エーデル北近畿14号」浜坂発新大阪行き)。「タンゴエクスプローラー」「タンゴディスカバリー」追加。北近畿タンゴ鉄道宮津線経由の列車の経路に「舞鶴線」追加。宮福線経由との区別の明確化と、東舞鶴発着の列車があり、京都・大阪方面ー福知山ー和田山ー豊岡ー西舞鶴の経路との誤解を避けるため。記載順は運転区間の駅名の並び順に対照。急行は触らず。
  • 04:392023年2月19日 (日) 04:39 差分 履歴 +51 山陰本線編集の要約なし

2023年2月15日 (水)

2022年12月23日 (金)

2022年12月15日 (木)

2022年11月26日 (土)

2022年11月25日 (金)

2022年11月24日 (木)

2022年11月23日 (水)

  • 17:222022年11月23日 (水) 17:22 差分 履歴 −3 西武池袋線言い回しがおかしいとのご指摘を受けていたようですので修正(自分で書いたと思っていました)。上り列車の場合は「単線から複線になる」ので、進行方向によらない表現を採用。「名目上池袋ー飯能間複線化」は路線図の上では全区間が複線化されているものの停車場内に単線部分が残っていることを表す表現で、(飯能駅構内に単線部分が残存)はその具体的説明ですから、(飯能駅構内に残存する単線部分除く)ですと意味がおかしくなってしまいます。「元加治ー飯能間の複線区間を延伸」は『会社要覧』の記述に倣ったものです。
  • 16:162022年11月23日 (水) 16:16 差分 履歴 +71 飯能駅出典追記
  • 15:192022年11月23日 (水) 15:19 差分 履歴 +63 飯能駅出典追記
  • 15:092022年11月23日 (水) 15:09 差分 履歴 +194 笠縫信号所出典追記
  • 14:562022年11月23日 (水) 14:56 差分 履歴 +367 飯能駅出典追加
  • 14:432022年11月23日 (水) 14:43 差分 履歴 +76 飯能駅笠縫信号場の廃止は『'98-'99会社要覧』(西武鉄道株式会社)の路線図や記述、『鉄道ピクトリアル通巻第716号』の記事、『NEKO MOOK1876 写真で見る西武鉄道100年』の年表を出典として示したように、1998年3月です。理解しやすいように詳細に書いたつもりでしたが、冗長になり独自研究と受け取られてしまいましたので、事実のみを記します。
  • 13:582022年11月23日 (水) 13:58 差分 履歴 +18 笠縫信号所「名実ともに」は原典にある表現であり、なるべく原点の意味を損なわないの配慮。また、1998年3月で単線部分は飯能駅構内のみとなったため、名目上は(路線図の上では)池袋ー飯能間が全て複線となったが、実際には路線図上に表れない飯能駅構内に単線部分が残っており、2001年12月の出来事は、実際の上でも池袋ー飯能間が全区間複線化された、1998年の「名目上」と対をなすものであるため「名実ともに」は必須、追加。
  • 13:282022年11月23日 (水) 13:28 差分 履歴 +22 m 笠縫信号所編集の要約なし
  • 12:522022年11月23日 (水) 12:52 差分 履歴 +35 笠縫信号所編集の要約なし
(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示