比楽島村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひらしまむら
比楽島村
廃止日 1934年7月15日
廃止理由 新設合併
比楽島村福留村石川村
現在の自治体 白山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
石川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,701
国勢調査1920年
隣接自治体 石川郡福留村、蝶屋村能美郡川北村
比楽島村役場
所在地 石川県石川郡比楽島村大字番田
座標 北緯36度29分03秒 東経136度31分39秒 / 北緯36.48408度 東経136.52742度 / 36.48408; 136.52742座標: 北緯36度29分03秒 東経136度31分39秒 / 北緯36.48408度 東経136.52742度 / 36.48408; 136.52742
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

比楽島村(ひらしまむら)は、石川県石川郡にあった。現在の白山市川北町との境界付近、北陸本線美川駅の南東一帯にあたる。

歴史[編集]

村名の由来[編集]

村名は、手取川の古名「比楽河」と合併各村に「島」の付く名前が多かったことによる。

沿革[編集]

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、水島村、源兵衛島村、上安田村、福永村、運上島村及び番田村の区域をもって、比楽島村が発足する。
  • 1891年(明治24年) - 能美郡砂川村の区域の内、出合島の区域を編入する。同日、大字運上島の区域を大字出合島に編入する。
  • 1903年(明治36年) - 七ケ用水が完成。
  • 1925年大正14年) - 耕地整理が完了。
  • 1926年(大正15年) - 村役場を番田に移転。
  • 1934年昭和9年)7月15日 - 比楽島村及び福留村合併して、石川村が発足する。

参考文献[編集]

関連項目[編集]