林芋村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はやし うそん

林 芋村
生誕 1886年
長野県下伊那郡千代村荻坪
(現・飯田市
死没 1929年4月3日(44歳)
国籍 日本の旗 日本
職業 教育者
テンプレートを表示

林 芋村(はやし うそん、1886年 - 1929年4月3日[1])は、長野県下伊那郡千代村荻坪(現・飯田市)出身の教育者。本名は林 芳弥(はやし よしや)[1]

経歴[編集]

1886年(明治19年)長野県下伊那郡千代村荻坪(現・飯田市)に生まれた[1][2]。父は芳平、母はとみ[2]。四男だった[2]。千代村立千代尋常小学校(現・飯田市立千代小学校)、農工補習学校を卒業し、徴兵検査で甲種合格となったことで近衛兵として入隊した[2]。除隊後には役場の吏員として働いていたが、1915年(大正4年)28歳の時に波合村の尋常小学校(現・平谷村立平谷小学校)で代用教員となった[1]。1922年(大正11年)12月、尋常科正教員資格を取得[1]。平谷湖の近くに住み、年老いた母親や子どもとともに暮らした[1]。平谷村で15年間教壇に立っていたが[1]、1929年(昭和4年)4月3日、植林中に古木の下敷きになって死去した[1]。44歳没。

史跡[編集]

平谷村入川の国道148号沿いには、1932年(昭和7年)に芋村の歌碑「深雪せる 野路に小さき 沓の跡 われこそ先に 行かましものを」が建立された[1]平谷村のみならず、長野県の教育界において有名な歌であり、長野県の教員採用試験で意味が問われたこともある[要出典]。1988年(昭和63年)1月18日には「林芋村歌碑」として平谷村有形文化財に指定された[3]1983年(昭和58年)、この歌に曲が付けられ、平谷村立平谷小学校の文化祭(高嶺祭)では教員全員で合唱する。[要出典]

歌集[編集]

  • 林芋村『林芋村短歌集』平谷村、2012年

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i 平谷村の歴史|平谷村役場(公式ホームページ)”. 平谷村役場. 2023年1月25日閲覧。
  2. ^ a b c d 千代の人物伝 林芋村」『館報千代』
  3. ^ 長野県の芸術・文化情報センター 八十二文化財団”. 八十二文化財団. 2023年1月25日閲覧。

参考文献[編集]

  • 平谷村教育委員会『われこそ先に 山の子どもにいのちをかけた林芋村』平谷村教育委員会、1991年
  • 平谷村誌刊行委員会『平谷村誌 上・下』平谷村、1996年