普門寺遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
普門寺遺跡の位置(群馬県内)
普門寺遺跡
普門寺遺跡
遺跡位置

普門寺遺跡(ふもんじいせき)は、群馬県桐生市菱町4丁目に位置する旧石器時代から平安時代にかけての複合遺跡[1]。出土した縄文時代早期の縄文土器には「普門寺式土器」の型式が提唱された[2]

概要[編集]

桐生川右岸の通称観音山丘陵の尾根に所在する。戦時中の開墾の際に発見され、1948年(昭和23年)以降、数次にわたる発掘調査が行われている[2]。これまで田戸上層式土器、同下層式土器を中心に多数の土器、石器が出土している。

発掘調査の経過[編集]

  • 1947年(昭和22年)10月、開墾部分
  • 1962年(昭和37年)、東側一帯調査

普門寺式土器[編集]

中部地方を中心に出土している樋沢式土器と同一とされている。早期に編年されている。押型文で、山形、格子目などがみられる。

脚注[編集]

  1. ^ 群馬県. “マッピングぐんま遺跡マップ”. 群馬県. 2023年2月6日閲覧。
  2. ^ a b 教育委員会教育部文化財保護課 (2016年1月24日). “普門寺遺跡”. 桐生市. 2023年2月6日閲覧。
画像外部リンク
マッピングぐんま遺跡マップ

座標: 北緯36度25分06.7秒 東経139度21分12.7秒 / 北緯36.418528度 東経139.353528度 / 36.418528; 139.353528