小島相陽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小島相陽

小島 相陽(こじま そうよう、万延元年12月26日[1]1861年2月5日) - 昭和11年(1936年4月21日[2])は、日本の衆議院議員弁護士

経歴[編集]

信濃国水内郡安茂里村(現在の長野県長野市)出身[3]明治法律学校(現在の明治大学)に学ぶ。

明治12年7月埼玉県の代言人免許を受けて代言人となる。

明治26年、弁護士法制定にともない弁護士登録。

1893年(明治26年)4月28日、松本、上田、長野の三代言人組合が合同し、長野弁護士会設立後、初代近藤牧太のあとを受けて1896年(明治29年)長野弁護士会会長に就任し、1935年(昭和10年)まで39年間にわたり会長を務めた[2]。また上水内郡会議員、長野県会議員に選出された[3]

1894年(明治27年)、第3回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たしたものの、わずか3ヶ月後に衆議院解散となった。

その他、長野瓦斯株式会社相談役、長野商業会議所特別議員を務めた[1]

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。 
  • 『長野県御大典記念帖』長野新聞社、1916年。 
  • 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。