九鬼隆輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

九鬼 隆輝(くき たかてる、明治3年12月28日1871年2月17日) - 昭和23年(1948年8月21日[1])は、日本の華族子爵)。三田九鬼家当主。

経歴[編集]

三田藩最後の藩主九鬼隆義の長男として生まれる。1889年(明治22年)に明治学院を卒業するとアメリカ合衆国へ渡り、マサチューセッツ工科大学を卒業。この間、1891年(明治24年)に父、隆義が死去したことにより襲爵。帰国後は神戸市須磨に居住した[2]。父の行っていた投資活動を引き継ぎ、兵庫県多額納税者であり続けた[3]

親族[編集]

妹の好子は、松方正義の三男、松方幸次郎に嫁いだ。

妻に朽木為綱の娘である鋪子を迎え、長男、九鬼隆興が生まれた。隆興は植物学者の道を歩んだが、家督を受け継ぐことなく1928年(昭和3年)に死去[4]

脚注[編集]

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻(霞会館、1996年)p.530
  2. ^ 千田稔『華族総覧』講談社現代新書、2009年7月、319頁。ISBN 978-4-06-288001-5 
  3. ^ 人事興信録 九鬼隆輝”. 名古屋大学 (1928年). 2024年3月30日閲覧。
  4. ^ 『官報』第336号、1928年2月14日。
日本の爵位
先代
九鬼隆義
子爵
三田九鬼家2代
1891年 - 1947年
次代
(華族制度廃止)