中津村 (長野県更級郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なかつむら
中津村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
中津村御厨村昭和村
現在の自治体 長野市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
更級郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,671
国勢調査1950年
隣接自治体 篠ノ井町、御厨村、川中島村
中津村役場
所在地 長野県更級郡中津村
座標 北緯36度35分58秒 東経138度09分24秒 / 北緯36.59958度 東経138.15672度 / 36.59958; 138.15672 (中津村)座標: 北緯36度35分58秒 東経138度09分24秒 / 北緯36.59958度 東経138.15672度 / 36.59958; 138.15672 (中津村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中津村(なかつむら)は長野県更級郡にあった。現在の長野市川中島町今井・川中島町原・川中島町今井原などにあたる。

歴史[編集]

村長[編集]

経済[編集]

産業[編集]

農業

『大日本篤農家名鑑』によれば、中津村の篤農家は小出、飯島、伊藤、大久保、北澤、小泉、小出、島田、北澤、田島、高野姓の人物がいた[1]。また篤農家の中でも飯島正治、小出誠一郎、田島傳蔵は『大日本紳士鑑』で紳士として紹介されている[2]

商工業

商人は、米穀肥料商の藪本春治郎、北澤彦治[3]、牛馬卸小売り牛馬商の須田喜三郎[4]などがいた。

交通[編集]

鉄道路線[編集]

現在は旧村域に信越本線今井駅が所在するが、当時は未開業。

出身・ゆかりのある人物[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『大日本篤農家名鑑』378頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年4月24日閲覧。
  2. ^ a b 『大日本紳士鑑』長野県更級郡647頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月2日閲覧。
  3. ^ 『商工興信録 本州中部地方』長野県更級郡、埴科郡64 - 65頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月1日閲覧。
  4. ^ 『長野県名馬録』(廣)3頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月2日閲覧。

参考文献[編集]

  • 妹尾久造編『大日本紳士鑑』経済会、1895年。
  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 河村好太郎編『長野県名馬録』河村好太郎、1916年。
  • 商工興信合資会社編『商工興信録 本州中部地方』商工興信合資会社、1919年。
  • 角川日本地名大辞典 20 長野県』。

関連項目[編集]