ヘティ・クース・エンダン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘティ・クース・エンダン
Hetty Koes Endang
生誕 (1957-08-06) 1957年8月6日(66歳)
出身地 インドネシアの旗 インドネシア
西ジャワ州タシクマラヤ
ジャンル クロンチョンダンドゥットポピュラー音楽
職業 歌手俳優
担当楽器 歌唱
活動期間 1972年~現在
レーベル レマコ・レコード
ムシカ・レコード

ヘティ・クース・エンダンインドネシア語: Hetty Koes Endang1957年8月6日 - )はインドネシア歌手

人物[編集]

出身は西ジャワ州タシクマラヤ。1973年に当時の最大手だったレマコ・レコードと契約し、1976年にムシカ・レコードと契約した。ちょうど20才を過ぎた頃にスター街道を上り詰め、1980年代には大ヒット曲を多く飛ばしながら、押しも押されもせぬ大スターへと成長した。

1993年からはマレーシアに本拠を移し、ポニー・キャニオン・マレーシアと契約した。伝統的なクロンチョンから、ポップ・インドネシア、ダンドゥット、ポップ・スンダ、ポップ・ミナンまで幅広く歌いこなす。他に類を見ないペースでアルバムを発表し、その数は150種類以上ともいわれる。[1]

ディスコグラフィー[編集]

  • Pop Melayu (1973)
  • Astaga (1974)
  • Orkes Melayu (1975)
  • Bing & Nona Anna (1976)
  • Damai Tapi Gersang (Ajie Bandi, 1977)
  • Kepergian Mama (Titiek Puspa, 1977)
  • Kemuning (A. Riyanto, 1977)
  • Waktu (Pras/Baskoro, 1978)
  • Bahana Perdamaian (Pras/Baskoro, 1978)
  • Lahir Lagi Satu (Pance Pondaag, 1978)
  • Cinta Putih (Titik Puspa, 1978; FP DKI Jaya 1978)
  • Bila Cengkeh Berbunga (Minggus Tahitu, 1978: FP DKI Jaya 1978)
  • Dingin (Rinto Harahap, 1979)
  • Pra (Pras, 1980)
  • Siksa (duet bersama Euis Darliah, Titik Hamzah, 1981)
  • Tembang Cinta Menjelang Fajar (Pras/Baskoro, 1982)
  • Sayang (Titik Hamzah, 1983)
  • Karya Cipta Bagi Kaum Ibu (Anton Issudibyo, 1983)
  • Sympathy (... Elfas Singer, 1984)
  • Bibir & Mata (Rinto Harahap, 1984)
  • Demi Cinta Ni Ye (....., 1985)
  • Di Ujung Senja. ( Is Haryanto & Anita Rahman, 1985)
  • Sorga & Neraka (....., 1986)
  • Aduh Mak (....., 1987)
  • ....... (duet bersama Benyamin Suaeb,...., 1987, FL Pembangunan)
  • Berdiri Bulu Romaku (Beni Ashar, 1988)
  • Koq Jadi Gini (Odie Agam, 1989)
  • Jangan Salahkan Aku (Dedi Dhukun, 1990)
  • Jodoh (......... , 1991)

フィルモグラフィー[編集]

  • Pelacur (1975; diarah oleh Ratno Timoer)
  • Akulah Vivian (1977; diarah oleh M. Endraatmadja)
  • Memble Tapi Kece (1986; diarah oleh Nawi Ismail)
  • Assoy (1977; diarah oleh Ratno Timoer)

脚注[編集]

  1. ^ CD「ヘティ・クース・エンダン/ポップ・ムラーユ」解説