プロジェクト‐ノート:対戦型格闘ゲーム/キャラクター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ストリートファイター系記事の構成[編集]

放置状態のプロジェクトですが、せっかくだから活用しましょう。

利用者:219.121.66.73さんにより、Category:ストリートファイターの登場人物内の記事に一律で{{カプコン対戦格闘}}が貼り付けられ、また必殺技の節が「技の解説」という節の下位におかれる構成に変更されました。これが妥当であるかどうかの議論を行いたいと思います。

テンプレート[編集]

まず、Template‐ノート:カプコン対戦格闘をご覧になると分かるように、元々{{カプコン対戦格闘}}にはキャラクター記事へのリンクも含まれていました。しかし、全てのキャラクターとゲームが横断できる必要はないなどの理由でキャラクターへのリンクが外され、独立して{{ストリートファイターの登場人物}}が作成されたという経緯があります。

そういうわけで、キャラクターの各記事にカプコン対戦格闘のテンプレートを貼ってしまっては本末転倒になると思うのですが、いかがでしょうか。--cpro 2007年4月17日 (火) 15:48 (UTC)[返信]

どうもすみません。私が変更をしたものです。まず、私が変更をした理由は利用者の利用者の利便性を考えて行いました。ストリートファイターのキャラクターを調べる方たちはストリートファイターのキャラクターが次にどういったカプコンのゲームに登場するのかを考えてしまうと思うのですね。それは私の考えなのですが。私の知人、友人もまずキャラクターのことを調べる方向から進めていくと次にどういったゲームに所属しているのかといったことが気になり、調べようとすると極端に(言いすぎですが)ゲームのキャラクターとゲームとの繋がりが薄くなると言っておりました。まあ、一応どのゲームに登場していたかを書いてある記事も存在します。しかし、有名なキャラクターでない場合は主要ゲームだけのリンクしか利用者の目に付きにくいものであり、やはり探しづらいと思います。ですのでここではいったん対戦格闘のテンプレートを置いて利用者の意見を聞いて見られてはいかがでしょうか?キャラクターから興味持った方たちを今度はゲームの方に興味が移りやすいように一目でわかるリンク方法があることは決して悪いことではないと思うのです。これらの記事のスタイルをお考えになった方だったら、自分のスタイルが壊されるようなことになるかもしれません。そこの所をお詫びいたします。そして申し訳ありませんが、一番注目すべきは利用者のわかりやすさ、利便性だと思うのです。--219.121.66.73 2007年4月18日 (水) 03:11 (UTC)[返信]

意図については了解しました。そこで提案なんですが、各キャラクターについて「登場作品」の節で、作品を網羅する方向で進めていくのはどうでしょうか。例えば春麗なんかは網羅されている例ですので、こんな感じで。
テンプレートが貼ってあっても、まるで無関係なサイバーボッツやスターグラディエイターにも跳べてしまうわけで、却って混乱するおそれがありますし、有益とはあまり思えないのです。また、例えばキカイオーのリンク元をご覧になると分かるように、関係ないはずのキャラクター記事からのリンクが大量に含まれ、「リンク元」機能が役に立たなくなるというデメリットもあります。
利便性が大事という考え方には同意しますが、それをテンプレート貼付によらない方法で実現できればと考えています。--cpro 2007年4月18日 (水) 06:18 (UTC)[返信]
cproさんの意向に概ね賛成します。議論が進展してないようですが、勝手ながら各キャラクターのページから{{カプコン対戦格闘}}を外す作業をさせていただいております・・・少しずつですが。--名無しのwikipeidan 2007年5月2日 (水) 10:43 (UTC)[返信]
ほったらかしですみません。ご協力ありがとうございます。--cpro 2007年5月10日 (木) 05:52 (UTC)[返信]

節構成[編集]

この編集などのように、これまで

  • 必殺技
    • スーパーコンボ(アーツ)

または

  • 必殺技
  • スーパーコンボ(アーツ)

のようになっていた節構成が、

  • 技の解説
    • 必殺技
    • スーパーコンボ(アーツ)

のように変更されています。これが妥当かどうか議論したいと思います。

私は、「通常技・特殊技・投げ技について、必殺技と同じ形式で解説する必要性を感じられない」という理由から、わざわざ「技の解説」として節を設ける必要はないんじゃないかな、と思います。仮に節を設けるにしても、そもそも解説であるのは自明なので、単に「技」とした方が冗長さがなくていいかと。--cpro 2007年4月17日 (火) 16:00 (UTC)[返信]

最初に変更をしたことを誤ります。ここでも私の意見を言えば記事に興味がない前知識のない人間が記事を初見で見てもいかにわかりやすくなるかを私は考えて記事の見出し項目を作りたいと思っています。そして今回の記事の変更をした理由はほかに3つの理由があるので変更をさせて頂きました。まず最初に前知識がなく初見で記事を見た方が必殺技とスーパーアーツの項目を見た場合に必殺技はまだ日本語ですので技について語るということは予測が付くと思いますが、スーパーアーツは日本語ではなく初見では何を言っているのかがわかりません。そこで技の解説の下に必殺技とスーパーアーツという項目を置くことで技の解説の一部なのだと一目でわかります。第2に最近ではゲーム会社が出す格闘ゲームでの特殊技にも必殺技同様に技の特性、技ができた由来など必殺技並みに設定が作りこまれてきています(例えば草薙京の外式轟斧陽、外式七十五式、ケンの稲妻かかと割り等)。このようにゲーム会社も設定を作っておりますので、キャラクターから興味を持ってその記事を見ていただく利用者にとって特殊技の解説も知っていただくことは有益だと思いました。故に特殊技をかける余地として技の解説の下に特殊技、必殺技、スーパーコンボと同等に置ける余地を置きました。ですので、以後も必殺技だけではなく特殊技も記事に追加していきます。その点はお待ちください。そして第3にいかに利用者にとって見出しをわかりやすいものにするかということです。見出しはなるべく日本語で名詞だけを置くのではなく、技の解説の様に固有名詞にならない見出しを置くべきだと思います。ですので、技の解説の下に必殺技、スーパーコンボなどの見出しを置けば技の解説の必殺技の項目と一目でわかりますが、必殺技だけでは多岐にわたり、名で意味を示せません。この3点の理由で節の構成をいたしました。説明が言葉足らずで申し訳ありません。ですが、記事の作成に関しては仲間内がわかればいいと思うのだけでは前知識のない初見の人を無視するようなことだと私は思うのです。もしあなたがこの節構成をなさった方であるのでしたら、その構成を変更して申し訳ありません。そして、もう少し初見で前知識のない方が見てもわかりやすくなる様な節構成をより進めて行きたいと私は思っています。「そもそも解説であるのは自明なので、単に「技」とした方が冗長さがなくていいかと。」とおっしゃられましてもやはりここは記事はどういった人が見ているのかわからない点からもより丁寧なくらいの記事の節構成が良いのではないかと私は思いこの構成にさせて頂きました。--219.121.66.73 2007年4月18日 (水) 04:25 (UTC)[返信]

すみません、正直なところ長すぎて読みづらいです。ポイントを絞ったり段落に分けたりしてもう少し読みやすくしていただけると助かります。
まとめると、219.121.66.73さんの意見は
  1. 「必殺技」はともかく「スーパーコンボ(スーパーアーツ)」は予備知識がない読者には意味不明。「技の解説」の下に置くことで、技の解説の一部と容易に判断できる。
  2. 特殊技についても、由来などの設定が作り込まれているものがあり、これを読者に知らせることは有益。
  3. 見出しを分かりやすく。固有名詞だけではなく、それが何に属するものなのかを分かりやすくするために一般的な日本語の見出しを上位に置くべき。
  4. (cproの「"技の解説"は冗長」に対し)予備知識のない読者も想定して、丁寧すぎるくらいでちょうどよいのではないか。
といったところで間違ってないでしょうか。以下回答です。
  1. これは私も納得できます。「必殺技」の下位にスーパーコンボなりアーツなりを置くことで、必殺技の一種であることは自明と考えていましたが、より分かりやすくということで特に反対する理由はありません。
  2. 了解です。しかし、リュウケンの項目にある「くるぶしキック」はやり過ぎだと思います(カプエスならカプコン系全キャラにこの手の技がある)。踏み込み前蹴りのような特筆に当たらない技もいちいち載せる必要があるのかなと思いますが、これは議論の分かれるところかも知れません。
  3. 1とかぶる部分もありますが、わざわざ3点目として分けられたのは、おそらくリュウなどの「バリエーション」の節についておっしゃっているものと推察します。これは、豪鬼のように複数のバリエーションを持つキャラならともかく、リュウやケンの場合は不要じゃないかと思います。「殺意の波動に目覚めたリュウ」のように固有名詞の見出しを上位に持ってきても、普通はその直後にその語句に対する説明を書くことになるので、読者の混乱を誘うことはまずないと思われます。私には節の構成が深くなりすぎて見通しが悪くなると言うデメリットの方が大きいように感じました。
  4. 「キャラクターの設定」も実際はキャラクターの設定の解説ですし、箇条書き以外で文章が書かれている節は全部解説なんですよね。それに「技」は、これ以上ないほど明らかに日本語の一般名詞です。「技」と名の付いた節が百科事典に書かれていたら、技の解説以外が書かれていることを想像する人はいないと思います。
統一フォーマットについて合意をはかった方がいいのかも知れません。後で案を作ってみます。--cpro 2007年4月18日 (水) 09:13 (UTC)[返信]
私からも意見の方、いいでしょうか。
  1. これに付いては特に異論はありません。
  2. さすがに「踏み込み前蹴り」とかは細かすぎでしたか。「くるぶしキック」は通常技でも重要度の高い技だとは思いますけれど(でも覇王丸の「斬鉄閃」ほどじゃないかな?)・・・cproさんがそう懸念されるなら、節の名前を「主な通常技・特殊技」とかにしてみるべきかもしれませんね。
  3. 私もcproさんの言うようにもう少し節を省いていいと思います。リュウなら基本的に「殺意リュウ」(せいぜいマヴカプ1のケンモード・豪鬼モードくらい)しかないわけですし・・・。それに豪鬼の方ですが、神・豪鬼はともかく真・豪鬼は基本的に性能の違いだけで使う技は一緒ですから技の説明をわざわざ分けて書く必要もなさそうです。
    あと、さくらの方に「大人になったさくら」ってのが作られてたんですけど、これってゲームに出てきていない漫画版独自の設定であってバリエーションとは違うのでは? これがアリなら「サイボーグになったギース」とかもアリってことになりかねません。
    反応がないようなので、「大人になったさくら」を構成変更して「その他」の方に移し、ネタバレらしい箇所をコメントアウトにしました。--名無しのwikipeidan 2007年5月2日 (水) 10:43 (UTC)[返信]
  4. 単に「技」だけだとちょっと簡単すぎて寂しい気もしますが・・・(百科事典に寂しいもヘチマもあるかって話になるかもしれませんけど)。主にSNKプレイモアキャラクターの方では「技の解説」ではなく「技一覧」としてありますが、これはどうでしょう?
--名無しのwikipeidan 2007年4月21日 (土) 07:19 (UTC)[返信]
重要度の高い技と、キャラクターを解説するにあたって特筆すべき技とは、重なる部分もありますがイコールではないと思います。例えばカプエス2のサガットの大パンチなんかはそのままサガット自体の俗称にもなってしまったくらいです。で、こういうのは技の解説の部分に置くより、ゲーム上の特徴の節で文章に組み入れるのがいいんじゃないかと思っています。へたに定義の箇条書きにするからあれもこれもと入ってしまうわけで。
「技の解説」の節名については、どっちでもいいんじゃないかなと思うようになりました。--cpro 2007年5月10日 (木) 06:09 (UTC)[返信]

統一フォーマット[編集]

プロジェクト:対戦型格闘ゲーム/キャラクターに、キャラクター記事の統一フォーマットの試案を作成しました。内容についての議論はここで。

通常技・特殊技・通常投げの扱い[編集]

特に意見の分かれるところはここだと思うので、あらかじめ節を立てておきます。

まず、全てを列挙する必要性がないことは分かってくださると思います。そこで、重要なものだけ載せればよい、という流れになってくると思うんですが、そこで問題になるのが「何を載せて、何を載せないかの基準を明確にすることが困難」ということです。それならば省いてしまって、ゲーム上の特徴の節で、特徴の一部として無理なく記述できるものを載せればいいんじゃないかと考えています。--cpro 2007年5月10日 (木) 07:53 (UTC)[返信]