ノート:Amazon Kindle

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外部リンク[編集]

フィリピンのIP?IP:119.93.43.214会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの編集[1]で、literaryawards.infoに書き換えられました。literaryawards.infoはリダイレクトサイトで、おそらくアマゾンアソシエイトを踏ませる目的と思われます。ドメイン単位でブラックリストに入れた方がよいかもしれません--fromm 2010年1月13日 (水) 04:34 (UTC)[返信]

[2]、これも同様にフィリピン。SubscriptionIdを埋め込んでいる模様。--fromm 2010年1月17日 (日) 07:40 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

記事名を「Kindle」に改名することを提案します。公式サイトを見ても、名称が「Kindle Paperwhite」となっており、Kindle FireKindle Fire HDを見ても、「Amazon」は付いておりません。正式名称は「Kindle」と英語なのに、「キンドル」とカタカナになっているのも違和感があります。シンプルに「Kindle」に改名することを提案します。--DH2会話2013年4月30日 (火) 22:14 (UTC)[返信]

(コメント)多分、英語版記事に合わせた記事名になっているのだと思われます。Kindleは「焚きつける」などの意味を持つ単語で、人物の姓などにも使われているものなので。現在、キンドルがこちらへのリダイレクトになっていますが、本来ならこれも曖昧さ回避とすべきかと。--KAMUI会話2013年5月1日 (水) 10:34 (UTC)[返信]
(コメント)追記。英語版の公式サイトでは「Amazon Kindle」表記ですね。また、カタカナ表記については日経サンケイビズコトバンクなどで使われています。--KAMUI会話2013年5月1日 (水) 12:48 (UTC)[返信]
(コメント)確認しました。英語版公式サイト他、検索してみたところ、公式Twitter(PDF) Amazon Kindle パブリッシング・ガイドラインAmazon Kindle 利用規約Amazon Kindle アソシエイト・プログラムなどなど、公式の名称として「Amazon Kindle」が使われていること、他の言語の記事を見ても「Amazon Kindle」が圧倒的多数なので、「Amazon Kindle」で良さそうですね。
カタカナ表記については、新聞社の記事では、英語名称のものをカタカナ表記で書くのはよくあることですし、コトバンクもタイトルがカタカナ表記で記事中では「Kindle」と書かれていますね。日本の公式サイトでも名称は「Kindle ◯◯」と英語表記ですし、iPadGoogle NexusMicrosoft Surfaceも英語表記なので、改めて「Amazon Kindle」への改名を提案します。--DH2会話2013年5月3日 (金) 01:43 (UTC)[返信]
最後の提案から一週間が経過し反対意見がなかったので改名しました。--DH2会話2013年5月10日 (金) 13:28 (UTC)[返信]