ノート:落第忍者乱太郎の登場人物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

その他に含まれる人物が多いため、いくら、五十音順(行ごと)に分けられていても、見にくいです。

剣豪やその他の城などの項目を増やしてもよろしいでしょうか? 以上の署名の無いコメントは、政岡幸輔会話履歴)氏が[2006年10月29日 (日) 17:55 (UTC)]に投稿したものです(raffによる付記)。[返信]

提案[編集]

上に書いたものですが、項目分割してはいかがでしょうか?そうでないと容量が大きすぎて、編集しにくくなっています。 例えば、ONE PIECEのように、移動できる組織は、別の項目で記載するようにするとかはどうでしょうか? (この項目で言えば、ドクタケなどがそれに適していると思います。) 以上の署名の無いコメントは、政岡幸輔会話履歴)氏が[2006年11月17日 (金) 6:23 (UTC)]に投稿したものです(raffによる付記)。

記事の分割自体には賛成です。
しかし、ドクタケ城は「準」レギュラーといってもよいくらいの登場頻度ですし、そこまで一つの集団だけで長さを占めているというほどでもないので、ドクタケよりもむしろ、その他の登場人物を別項目に移した方がよいのでは?その際、城等の所属別に分類する必要はないと思います。個人的な意見で恐縮ですが、知らないキャラクターが出てきたときは、やはりまず名前から引くものですし、閲覧者としては今のようにあかさたな…の順で並んでいる方が見やすいと思うのです。以上の署名の無いコメントは、59.136.222.202(会話履歴whois)氏が[2006年11月18日 (土) 11:25 (UTC)]に投稿したものです(raffによる付記)。[返信]

賛成します。ドクタケ城だけでも、ある程度の記事は、つくれそうなので。--RYOUYU 2007年2月7日 (水) 09:21 (UTC)[返信]

ドクタケ城を分割しました。--RYOUYU 2007年2月8日 (木) 05:50 (UTC)[返信]


基本的には分割に賛成なのですが、できればRYOUYUさん以外の方にやってもらいたいと思います。失礼ながら、RYOUYUさんの分割作業はあまり綺麗なものではなく、後々履歴を追うのが大変になりそうだと感じます。--微積01 2007年2月11日 (日) 00:06 (UTC)[返信]
RYOUYUさんに対して大変失礼な発言をしてしまいました。RYOUYUさんにお詫び申し上げます。--微積01 2007年2月11日 (日) 04:17 (UTC)[返信]
前言撤回ではなく、前言に被せる形で意見します。分割自体には賛成でも反対でもありませんが、RYOUYUさんによる分割には反対します。--微積01 2007年2月19日 (月) 11:51 (UTC)[返信]
容量が大きすぎるので忍術学園に関連する人物を分割しました。
履歴不継承分割差し戻し。&合意なし分割も差し戻されることあり。--Los688 2007年8月5日 (日) 08:21 (UTC)[返信]

記事に私情を挟みすぎでは?[編集]

4月18日時点での記事が、あまりにも冗長で客観的な視点を欠いていたため、修正しました。 Wikipediaはファンサイトではないのですから、執筆者個人のキャラクターに対するイメージや、根拠のはっきりしない「裏情報」を反映させるべきではないと思います。また、「落第忍者乱太郎」の登場人物のページに長々とアニメ独自の設定を記述する必要性は感じられません。

アニメの設定も一応記述した方が良いと思いますが。--ミスター 2007年4月19日 (木) 17:22 (UTC)[返信]
アニメにはアニメの登場人物紹介ページが存在していたと思うので、アニメ設定の説明はそちらに任せては?アニメと原作で大きく設定の異なるキャラクターに対して補足的に説明を付け足すならともかく、細かな違いを逐一アニメのエピソードを添えて書いたり、アニメオリジナルキャラクターの紹介を載せるのは、無駄に記事が長くなるだけだと思います。それと失礼な言い方ですが、修正が入る前の版の記事は日本語の文章としての構成もおかしく、長いばかりで要領を得ないものでしたし…。
アニメと原作の登場人物紹介ページは統合してもよろしいんじゃないでしょうか?所々似たことを言ってる部分もありましたし。--ミスター 2007年4月20日 (金) 19:27 (UTC)[返信]

声優[編集]

一年い組の「黒門 伝七(声優:亀井芳子(天才丸)、佐藤ゆうこ(伝七))」と「任暁 左吉(声優:永澤菜教(秀才丸)、梅田貴公美(左吉)) 」の声優が何を示しているのか分かりません。関係があるならその旨を分かるように書いてください。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2007年6月16日 (土) 12:42 (UTC)[返信]

追記されました。早速の変更ありがとうございました。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2007年6月16日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

名前の由来について[編集]

何を参考に名前の由来を書いているのか、読んでいる限り分かりません。何かに書かれていますか? 文献なり出典を最後のほうにでも示したほうが良いと思います。示されないのであれば、勝手に書いている(独自研究の)印象が否めないので由来を書くべきではないと思います。--122.21.32.90 2007年7月25日 (水) 23:03 (UTC) 修正--122.21.32.90 2007年8月6日 (月) 23:06 (UTC)[返信]

名前の由来について、主に参考にしたサイトを出典しました。--ミスター

整理案[編集]

「その他(名無しキャラ)」は重要な人物でもなく、必ずしも記載されているような名前で検索するとも限らない人を列挙する必要性はないと考えます。また、「その他(名無しキャラ)」以外にも、登場場面が少なく詳細がわずかしか分からないような人物の整理も「ウィキペディアは単なる知識ベースではありません」に触れると判断し、削除を検討したいと思いますがいかがでしょうか。整理とは削除も視野に入れて考えるということです。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2007年8月10日 (金) 00:20 (UTC)[返信]

反対意見もありませんので、実施いたします。ご意見があれば、ノートで発言してください。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2007年8月19日 (日) 23:21 (UTC)[返信]

生き物の項目について[編集]

失礼ですが、喜三太のナメクジ一匹一匹を詳細に紹介する必要はあるのでしょうか?記事が長くなりすぎるだけだと思うのですが…。あえて記載するなら、主な名前を羅列する程度で十分では。Iganin 2007年10月9日 (火) 01:50 (UTC)[返信]

独自研究や中立的な観点・検証可能性を欠いた記述は削除するべきではないでしょうか?[編集]

このノートは、あくまでもwikipediaに記述する際の根本的条件についての問題提起であり、後述に含まれる「作者主催の読者との親睦会及びそれに関する伝聞」についての詳細や信憑性を論じるためのものではありません。こちらを念頭に置いた上でご覧いただければ幸いです。

万人に編集が公開されたwikipediaではある程度仕方のないことですが、この項目においては独自研究と思われたり、中立的な観点・検証可能性を欠いた記述がやや目に付くように思われます。特に忍術学園の上級生や兵庫水軍関係者の記事内で散見される身体設定・キャラクターのモデル・バックグラウンド、そして「作者曰く~」といった言葉の後に続く情報の出典元は何なのでしょうか?「前にこの項目に記述があった」「インターネット上の掲示板やサイトに書いてあった」「友人・知人が作者本人から教えてもらったと伝え聞いた」といったものは、全てwikipediaの掲げる「独自研究の禁止」や「中立的な観点」「検証可能性」という三つの根本的な方針に反するものであり、wikipediaに記述するには不適当なものです(「信頼できる情報源」についてもご参照下さい)。特に作者主催の読者との親睦会が開催されている本作では、「wikipediaに記載されるべき」情報の定義を失念してしまい、見聞きした情報を安易にwikipediaで編集・記述している方が多いように見受けられます(「ウィキペディアは単なる知識ベースではありません」もご参照下さい)。この点に付いて、この項目を閲覧・編集されている方々は、今一度確認する必要があるのではないのかなと感じています。例え作者本人から編集者自身が直接知らされた情報であったとしても、中立的な観点を欠き、検証可能性が確保されない以上、wikipediaに記載することはできないのです。

これらのことを踏まえ、「落第忍者乱太郎」及び「落第忍者乱太郎の登場人物」以下の項目で私の判る範囲で信頼できる情報源が判然としない記述については[要出典]を付けさせていただきました。しかし、何分情報量が膨大ですので、私一人ではとてもカバーしきれていないと思われます。また[要出典]か如何についての私の判断が正しいという保証もありませんので、他の編集者の方々も可能であればフォローしていただければ幸いです。--N mn 2008年8月20日 (水) 09:17 (UTC)[返信]

このノートの項目に基づいての編集に協力していただける場合でも、[要出典]の付いている記述を単純に削除するだけというのはなるべくご遠慮下さい。これは、ある程度の期間[要出典]を表示することによって、その記述の信頼性に疑問があることを閲覧者の方々に周知し、その後の処理について納得していただけるようにするためです。--N mn 2008年8月20日 (水) 12:24 (UTC)[返信]
充分な周知期間を置けたと判断し、[要出典]の付記された記述を削除・整理しました。--N mn 2008年9月17日 (水) 12:45 (UTC)[返信]