ノート:流星のロックマン3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

保護解除提案[編集]

悪戯が原因で白紙保護されておりますが、悪戯発生から既に3ヶ月以上が経過しており、同様の悪戯は発生しにくいと考え、保護の解除を提案致します。--F@ST 2008年8月26日 (火) 12:41 (UTC)[返信]

賛成です。--トリスメギストス2008年8月31日(日)9:45(UTC)
僕も賛成します。--TRIBEKING 2008年9月5日 (金) 11:56 (UTC)
(ソフト発売後一定期間経過までは反対)悪戯云々以前に、wikipediaはソフト発売前に流れる情報の記述を推奨していません(リンク先の5.を参照) 。少なくともソフト発売後しばらく、編集者が実際にゲームをプレイして正確なゲーム内容を確認できるだけの期間は、保護を解除しないことを提案します。 --220.214.134.152 2008年9月6日 (土) 16:55 (UTC)[返信]
賛成します。流星のロックマン3 BLACKACEのままであることのほうが問題であると思います。そして、流星のロックマン3 BLACKACEには公式サイトで確認されている事実を掲載しているのであり、突発的な出来事の報告ではありません。--221.84.156.137 2008年9月8日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
(コメント)公式でもない、出自不明の情報を書くのが問題なのは当たり前のことです。例え公式発表でも、発売前の情報というのは、嘘ではなくても不完全な代物です。今回のように情報が小出しにされているケースならなおさらです。あなたが問題にしている、流星のロックマン3 BLACKACEという名前の記事が作られてしまったのはなぜなのかを考えてみてください。それでもまだあなたは、誰も事実を確認することができないような情報を、発表されるそばから血眼でここへ書き殴ろうとするのですか?
算数ではないですが、百科事典は速さよりも正確さのはずです。実際にゲームをプレイし、ゲーム内容を自分の手で確かめてから記事を書いても、遅くはないですよね?それとも書かないと手遅れになるような事態が、何か起こってしまうのでしょうか。--222.1.145.182 2008年9月8日 (月) 16:23 (UTC)[返信]
(捕捉)Wikipedia:性急な編集をしない ←こちらも参考にご覧ください。上よりも参照としては適切でした。公式な方針ではありませんが、考慮すべきガイドラインとして提示されているものです。隅々まで読めば、逆に私の主張を覆せる穴が見つかるかもしれません。--222.1.145.182 2008年9月8日 (月) 17:59 (UTC)[返信]
(お返事)ノートページに御質問を頂きましたので、議論提案者として、ノートページのお返事も兼ねてお返事いたします。
まず、何も、私は性急な編集をしたいがために保護解除を提案しているのではありません流星のロックマン3 BLACKACEという記事名は不適切であるため(内容は「流星のロックマン3について」ですから)、流星のロックマン3への改名をする過程として、保護解除が必要であるので、提案したのです。
そして、Wikipedia:性急な編集をしない#対象となる行動があった際の対処をお読み下さい。ここに、今後の編集姿勢がきちんと記されております。私達はこの規則に基づいて行動すればよいでしょう。
性急な編集が行われる可能性があるからといって、不適切な記事名のままにしておくことはできません。性急な編集が行われた場合は、ルール通りの対処をすればよいでしょう。そのためのルールです。--F@ST 2008年9月9日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
(条件つきで反対取下げ)具体的に性急な編集を防ぐためのローカルルールを制定してからの保護解除を希望します。ちなみにルールとおっしゃってはいますが、Wikipedia:性急な編集をしないはあくまでもガイドラインであり、ルールと呼べるような強制力?はほとんど持っていないないはずです。もう一度言わせてもらいたいのですが、流星のロックマン3 BLACKACEという名前の記事が作られてしまったのはなぜなのかを、今一度考えていただけるよう、お願いします。--222.13.211.183 2008年9月13日 (土) 13:19 (UTC)[返信]
(お返事)たしかにWikipedia:性急な編集をしないはガイドラインですから、絶対に守らなくてはならないルールではないですが、私はそこまで細かい意味で「ルール」という言葉を使ったのではありません・・・。それと、ローカルルールを作ることには別に反対しませんが、ローカルルールも同様に絶対に守らなくてはならないルールではないので、Wikipedia:性急な編集をしない以上の強制力はありません(おそらく同程度の強制力です)。ローカルルールを設定しても、しなくても、性急な編集は差し戻されて然るべきだと思いますけれども。また、どの程度の「性急な編集」が対象となるのかはWikipedia‐ノート:性急な編集をしないを参照して頂ければと思います。--F@ST 2008年9月13日 (土) 13:37 (UTC)[返信]
(コメント)ローカルルールとガイドラインの違いについて論議をするのは、とりあえず避けます。質問は、下の風の旅人さんへの返答と合わせて。--220.214.134.1 2008年9月17日 (水) 19:56 (UTC)[返信]

(保護解除に賛成)一応公式サイトもあるので、記事の作成自体はさほど問題は無いと思います。間違った名称なら、なるべく早く改名したほうが閲覧者のためには良いでしょう。またローカルルールですが、例え作成しても特にIPユーザーの方はそれを守ることは滅多になく、情報を得たらすぐに加筆してしまいます、今回の性急な記事作成がよい例です。改名された後に「発売されるまで、投稿はなるべく控えてください」などの注意文の掲載して対処することが最も効果的だと思います。--風の旅人 2008年9月15日 (月) 01:33 (UTC)[返信]

(コメントと質問)『ルールを守ることが滅多にない』ような輩が、その注意文に目を向けるとは到底思えません。そういった、ガイドラインに準じた注意や対処でも止められない輩を何とかするために、より具体的・明示的なローカルルールを制定するものだと考えていたので、そう提案をしたのですが…。
風の旅人さんやF@STさんの意見を見ていると、性急な編集を推奨こそしないものの、止めるのは不可能だという半ば諦観にも似たものを感じます…。無理もないこととは思いますが。
ちなみに、F@STさんはローカルルールでも性急な編集は止められないと確信しているようですが、実際、過去にローカルルールが守られなかった事例は具体的にあるのでしょうか。参考までに教えていただければと思います。 --220.214.134.1 2008年9月17日 (水) 19:56 (UTC)[返信]
ここで発言することではないと思いますが、とりあえず返答を。
諦観してるというか、これまでの経験上、がっちりとローカルルールを制定すると、どうしてもそれに反発したがる人がいるようで、特にIPユーザーの方だと特にそれが顕著でした。しかし、冒頭にテンプレートを使った注意文とかだと、ローカルルールのようにルールを強要するのではなく、促してるだけなので、逆にそちらのほうが連続投稿とかを控えてくれる場合が多かったのです。--風の旅人 2008年9月18日 (木) 01:15 (UTC)[返信]
(お返事)IP利用者様のご質問にお答えいたします。
一応、私もWikipediaのゲーム関連の記事の編集に加わってから数年が経過しておりまして、少ないものですが、ローカルルールの作成や性急な編集の差し戻しなどを行ってきました。確実な根拠というものはないですが、私の体験したことを基盤としてお答えいたします。
おそらく、性急な編集をしてしまう利用者にとって、「ローカルルール」であれ「性急な編集への注意文」であれ、『注意を喚起する掲示』にはそこまで注意を払ってくれないだろう、と考えます。あなたがおっしゃっているような「『ルールを守ることが滅多にない』ような輩」にとっては、ローカルルールもガイドラインも同じような「ルール」でしょうから。
次の意見にお返事いたします。私達(風の旅人さんを含め、管理者以外の一般利用者)は単なる編集者ですから、注意を喚起することは出来ても、他人の編集権利を奪うことは出来ません。性急な編集をやめるよう誘導はできますが、それより先のことはできないということです。
例えば私は逆転裁判でローカルルールを設定しましたが、糸鋸圭介はローカルルールを無視して作成され、現在もこの記事は存在します。
あと、前から思っているのですが、「性急な編集をしない」と「改名に向けた保護解除」は何の関連性があるんでしょうか。不適切な記事名を維持することは性急な編集を防ぐ手立てにはなりませんし、手立てにしてはいけません。性急な編集についての議論は改名後も引き続き行いたいと考えますが、まずは改名が急がれると考えます。--F@ST 2008年9月18日 (木) 03:54 (UTC)[返信]
お返事遅くなりました。既に保護解除後ですが、議論を始めた者として最後に。
性急な編集への懸念が保護継続の理由にならないことは、敢えてこちらから言いませんでした。いずれ誰かが気づき保護解除されるのは時間の問題でしたが、あわよくばその前に性急な編集を抑制する手立てを打てればと考えていたためです。この点は姑息と言われても否定はできません。
ローカルルールの制定に拘ったのは、現在放送中のアニメや特撮番組の記事で、性急な編集に対するローカルルールが細かく打ちたてられているの目にし(例:仮面ライダーキバ)、本記事のような、他のジャンルでも性急な編集が懸念される記事で、同様の対策が使えないだろうかと以前から考えていたためです(無論これらのルールが実際に効果を出しているかは、議論のしどころでしょうが)。
ちなみにローカルルールは、存在を示すテンプレートが記事の先頭に来るため、ガイドラインよりは認識されやすい点で、少なからず効果はあるかと。明示されていないガイドラインを読まずに編集する人は沢山いるでしょうし(たまたま抵触しなかっただけで最初は自分もそうでした)、意図的に破ろうとする人ばかりでなく、存在を知りさえすれば同意してくれる人もまたいる筈ですから。
最後に今後の行動ですが・・・、保護解除初版から既に事前情報の半端な羅列になっている記事を見るに(自分は下の項で最低限の文言と公式サイトへのリンクのみを提案しました)、IPユーザーが一人ギャアギャアがなっていても暖簾に腕押しですね。ただ、他の方が議論を進める意志があるようであれば、喜んで参加させていただきます。長文誠に失礼しました。--211.134.12.115 2008年9月24日 (水) 19:07 (UTC)[返信]
既に保護が解除されているため、これについての議論の進展はないのですが、宜しければ、利用者登録をしてはいかがでしょうか。IPが変わってしまうと議論に関する連絡などもしにくくなってしまいます。これからもWikipediaで頻繁に活動するのであれば、利用者登録をしたほうが便利だと思います。--F@ST 2008年9月25日 (木) 14:55 (UTC)[返信]

削除について[編集]

気づいたのですが、あちらのほうは公式サイトの内容を一部丸写ししているようです。著作権侵害のようなので、あとで削除依頼に出しますが、いっそのこと記事を削除した後、ゲームが発売された後で改めてこちらの記事名で作成してはどうでしょう。--風の旅人 2008年9月15日 (月) 02:03 (UTC)[返信]

それが最善なんですが、おそらく誰かがまた記事を作ってしまうのではないかと・・・。流星のロックマン3 BLACKACEが白紙保護でもされれば別ですが。--F@ST 2008年9月15日 (月) 13:37 (UTC)[返信]
F@STさんの意見に同感です。もし行うとするなら、全面削除ではなく、最小限の文言(現在の記事の冒頭の一文)と公式サイトへのリンクのみへの縮小が良いと思います。--220.214.134.1 2008年9月17日 (水) 19:56 (UTC)[返信]
そうなるかもしれませんね…。ただ、すでに流星3には2バージョン存在することが分ってるので、わざわざ今の記事名で作る必要はないと理解してくれることを期待してるんですが…。一応、このページを保護した管理者の利用者:Chatamaさんのノートで、保護解除と記事削除を同時にできないものか質問したので、返答があってから削除依頼を提出します。--風の旅人 2008年9月18日 (木) 01:15 (UTC)[返信]
とりあえず、様子見で保護は解除しました。この記事については良くわかりませんので、後はお任せします。どうぞよろしくお願いします。--Chatama 2008年9月18日 (木) 11:20 (UTC)[返信]
削除依頼に提出したので、コメントをお願いします。--風の旅人 2008年9月18日 (木) 13:12 (UTC)[返信]
(追記)途中の版だけかと思ったら、最初の版から剽窃していたようです。--風の旅人 2008年9月18日 (木) 13:23 (UTC)[返信]

保護提案[編集]

新しく記事を執筆しましたが、その前にIPユーザーによってブラックエースの記事からそのままコピーした内容を投稿されました。即時削除て対処されましたが、これまでも散々荒らしが行なわれていたことを考えると、再び保護か半保護が必要だと考えますが、どうでしょうか。--風の旅人 2008年9月18日 (木) 15:29 (UTC)[返信]

可変IPからの荒らし行為なので、半保護が適当であると考えます。なお、「荒らされる可能性があるから」という理由では依頼できませんのでご注意下さい。--F@ST 2008年9月18日 (木) 15:34 (UTC)[返信]
例のごとく無茶苦茶な編集を続けているIPユーザーが現れたtことや、ブラックエースでの無断転載の連続を考慮し、半保護を依頼に出しました。--風の旅人 2008年9月19日 (金) 12:31 (UTC)[返信]

Categoryの追加[編集]

本項『流星のロックマン3』にサイバーパンクを追加してほしいです。お願いします。--210.233.223.92 2008年12月11日 (木) 07:29 (UTC)[返信]