ノート:宮城スタジアム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


改名提案について[編集]

  • コメント Yukky81さん、はじめまして。改名提案を拝見しました。公共施設の改名ですので、お約束事として自治体の例規集で正式な名称を確認してみました。宮城県例規集(例規データベース)によりますと、「宮城スタジアム」についての記載は条例の本文中には確認できませんでしたが、「県立都市公園条例」の別表第一に記載がありました(規則としては、「行政組織規則」「事務委任規則」「宮城県教育委員会行政組織規則」の所掌事務の項目に記載あり)。別表第一のDOCファイルをご参照いただきたいのですが、公園名と有料公園施設の項目に分けられていて「宮城県総合運動公園宮城スタジアム」と一続きの記載にはなっていません。所掌事務も「公園の緑地部分」が県土木部、「有料公園施設とその周辺施設」が県教育庁と分けられているようです。他県に割とあるケースでは、「**運動公園条例」や「**スタジアム設置条例」などを設けたり、都市公園条例の本文中で明示されているのですが、宮城の場合は巨大なスタジアムでも名称を条例で規定しないようです。
ここから先は、Wikipediaのルールについてですが、その点についてはWP:NCをふまえつつ、考えてみたいと思います。宮城県の関連記事では、「宮城球場」がありますが、「宮城野原公園宮城球場」とはなっていません。他県では、「新潟県立鳥屋野潟公園」にある「新潟スタジアム」も「新潟県立鳥屋野潟公園新潟スタジアム」にはなっていません。ノート:新潟スタジアム#改名提案に本件提案と同様のケースが議論されていますが、結局改名はされませんでした。「宮城スタジアム」についての本提案も、改名が必要でしょうか?リダイレクトでは不十分でしょうか?先例も参考にしつつ、議論を進められてはいかがでしょうか。ではまた--Kagakoume会話2017年9月19日 (火) 20:27 (UTC)[返信]

情報

  • 宮城スタジアムの例は、私なりにまとめると下表になります
元の記事名 宮城スタジアム
施設側発表の名称
Yukky81さんの改名提案
宮城県総合運動公園宮城スタジアム
愛称
ネーミングライツ
ひとめぼれスタジアム宮城
一般によく使われる
呼ばれ方
宮城スタジアム
  • 新潟スタジアムの例は、私なりにまとめると下表になります
元の記事名 新潟スタジアム
施設側発表の名称 (確認できず) 公式ウェブサイト
命名権による名称(平成26年1月より) デンカビッグスワンスタジアム
「新潟県立鳥屋野潟公園新潟スタジアム」
を使用の例
(この名称に提案者が改名提案)
条例など
公園内行為許可申請書(pdf)内で用いられてる
私の主観が入っているかもしれませんので、間違っていたら忌憚無くおっしゃってください。--Evum(会話|)2017年9月20日 (水) 03:25 (UTC) 追記--Evum2017年9月24日 (日) 05:47 (UTC)[返信]
  • 返信 Evumさん、こん**は。見やすくして頂きまして有難うございます。少々付け加えさせていただきますと、公益財団法人宮城県スポーツ振興財団沿革(PDF)および組織図(同)には、「宮城県総合運動公園宮城スタジアム」との表記は認められませんでした。一方の「新潟スタジアム」についてですが、新潟県都市公園条例の第2条、第11条および第15条の5の条文中に「新潟県立鳥屋野潟公園新潟スタジアム」の表記がありました。また、命名権による名称は、平成26年1月より「デンカビッグスワンスタジアム」です。
本記事の改名提案についてですが、「何をもって正式名称と考えるか」ということと、「正式名称、通り名、命名権による名、のどれを記事名にするのが相応しいか」という二点がポイントだと思います。公設の運動場や球場の記事でも、ネーミングライツに基づくMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島市民球場条例では「広島市民球場」)、通称に基づく横浜国際総合競技場横浜市公園条例では名無しの「新横浜公園の総合競技場」)等々、いろいろなパターンがありますので、それぞれの施設にふさわしい記事名を選べば良いのではないでしょうか。ではまた--Kagakoume会話2017年9月23日 (土) 18:57 (UTC)[返信]
Kagakoumeさんへ そうでした、新潟スタジアムの表にネーミングライツが抜けていましたね、追記しておきました。
  • 宮城球場」の方は- 宮城県公式ウェブサイト”の方で『3.施設 楽天Koboスタジアム宮城(宮城球場)、ウォーミングアップ場、宮城相撲場、宮城テニスコート』として、名称/略称のどちらとして明記したかは想像するしかありませんが、「宮城球場」表記が残っています。
  • 横浜国際総合競技場」の方は、外部リンクの日産スタジアム先で、右上の≡印(しるし)をクリックした後の目次(?)の上部に、一行目:NISSAN、二行目:STADIUM、三行目:日産スタジアム、四行目:横浜国際総合競技場、五行目:International Stadium Yokohama と表記されています。
  • MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島の方は、スタジアム完成前にネーミングライツが正式契約に至っており、「スポーツ施設の供用開始当初から「命名権」による施設の名称を用いている。」という条件[2][3]を満たした数少ない例のようです。 マツダが野球球団に対して行っていた長年に渡る貢献がファン・市民・役所に評価されているのは周知の事実(独自研究)ですが。
wikipediaとしては「再検証可能か?/どうか?」を最初の条件として、「何をもって記事名(タイトル)とするか」を考えていいと思っています。あとは「条例などでの名称定義」「条例などでの名称使用」「施設側の公式ウェブ記載」「(マスコミ等での)一般的な呼び名」などから、どれを選択するかを、裏付け(再検証できるデータなど)で評価して良いんじゃないかと思います。 (個人的には、「施設側の公式ウェブ記載」が一番有力になるだろうと消極的に納得しています。 (名称を巡って所有者側(役所側/議会側)と 施設側との間でモメて居無い場合に限りますが ^_^;)) 丹念に条例を調べていただいたKagakoumeさんに失礼かもしれませんが、これまで挙げられた例の施設の記事名(タイトル)で共通するのは、条例の名称はwikipediaの記事名(タイトル)に採用されにくい ってことでしょうか(wikipediaの全ての施設の記事を調べたわけではございません)。--Evum(会話|)2017年9月24日 (日) 05:47 (UTC)[返信]
Evumさんへ お返事ありがとうございます。秋の夜長についつい条例を読みふけってしまいました(笑)。さて、先日書きました「新潟」「横浜」「広島」のケースですが、著名な公設の施設の中で、記事名が条例とは異なっている例として提示させていただきました。
本件を少々離れますが「Jリーグのホームスタジアム」や「NPBの地方開催野球場」を見ますと、条例に則った記事名になっているものが多いように思います。「命名権名」や「通り名」の施設も、バーティカルバー(縦線)を使って、そのように表示しているケースが大半のようです。
閑話休題。今後は提案者のYukky81さんが、どのように意見をまとめられるのか、推移を見守りたいと思います。ではまた--Kagakoume会話2017年9月27日 (水) 04:06 (UTC)[返信]
  • コメント コメント(反対寄り) 正式名称が「宮城県総合運動公園宮城スタジアム」である、ということを根拠に改名を提案されているようですが、施設の設置根拠となっている宮城県の「県立都市公園条例」(昭和34年07月16日 条例第21号)を調べたところ、「指定管理公園に設けられた有料公園施設」として「宮城県総合運動公園」内に「宮城スタジアム」「宮城スタジアム補助競技場」「投てき場」「総合体育館」「総合プール」「テニスコート」「合宿所」が設けられている、ということがわかります。これを見る限り、正式名称は単に「宮城スタジアム」と読み取ることも可能であり、無理に改名の必要はないのではと考える次第です。とはいえ、総合体育館(セキスイハイムスーパーアリーナ)も現状「宮城県総合運動公園総合体育館」の記事名ですし、そこまで強く反対にこだわるつもりもありません。なお「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」に関しては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてに基づいてプロジェクト:スポーツ施設#施設の名称(記事名)というルールが定められており、これに則って命名権名称を用いているものですので、本施設には適用とならないと考えます。--Bsx会話2017年9月24日 (日) 02:11 (UTC)[返信]

脚注[編集]