コンテンツにスキップ

ノート:南京の真実/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意[編集]

>>Kesananさん

まずこの記事は誰か個人の所有物ではありません。Kesananさんはノートで議論がない事を理由に加筆・変筆された記事を一方的に元に戻されていますが、これはウィキペディアの定める基本ルールを大きく外れています。個人ルールを推し進めずに、もう一度よくガイドラインを読み直してください。また数人の間だけでの記事の争奪になることもウィキペディアの基本方針からして好ましくありませんから、お二人の喧嘩か討論合戦にこの記事を使わないようにしてください。

次に議論の途中で登場する根拠や理由がどれもWikipedia:検証可能性を満たさないものばかりです。また”2チャンネラー”や”右翼”などの一部対象に対して執拗な執着が見て取れます。記事の関連項目にキャストやスタッフでもない人物を何人も羅列するのは非常に不可解です。本記事が映画タイトルの紹介・説明が主であることをよく理解してください。

これ以上個人による本記事の支配が続くようでしたら、投降規制の申請をさせていただこうと思います。--Fishman 2007年3月21日 (水) 15:37 (UTC)[返信]

監督の水島総は日中国交正常化15周年、日中平和友好条約10周年記念作品として作られた「パンダ物語」で中国人と共に脚本を担当しています。--どですかでん 2007年4月18日 (水) 21:43 (UTC) (履歴より署名追加 コリアンジャパニーズ[返信]


内容はまず冒頭部で。匿名掲示板など信憑性の低い情報を書く必要はない。歴史学の動向を書く方がよい。詳しくは以下の文献参照。

  • 南京戦史編集委員会編『南京戦史資料集 -- 増補改訂版』偕行社 1993. --中島今朝吾第16師団長の日記あり
  • 村瀬守保『私の従軍中国戦線 一兵士が写した戦場の記録 : 村瀬守保写真集 新版』日本機関紙出版センター 2005. --日本兵による南京戦直後の写真あり

その他、「南京大虐殺論争」のノートも参照。マスコミで取りあげているのを見たが。外部リンクが消えているかどうかは不明。--Kesanan 2007年3月14日 (水) 12:09 (UTC)[返信]


日本政府と歴史学者のほぼ全員は、南京大虐殺が事実であることを認めており、一部2チャンネラーの立場を支持しない。例えば日本南京学会というものには、代表の東中野を含め、歴史学の大学院を出た研究者の参加が0人であり、歴史学者の集団とは言えないのである。--Kesanan 2007年3月15日 (木) 07:09 (UTC)[返信]

Spreadpowerがソックパペットと判定された為、2008年2月28日 (木) 18:22 (UTC)付けの投稿は、投稿ブロックの方針3.5に基づき削除しました。[返信]

映画の宣伝[編集]

ここはある商品を宣伝するための場ではない。ノートで議論しないまま個人的な思い込みを書き込むことは、ウィキペディアの編集として認められていない。ノートでの議論を無視した編集は不可。ノートでの合意が得られるまでは、勝手な編集をしないように。上記のように、日本政府と歴史学者のほぼ全員は、南京大虐殺が事実であることを認めており、一部2チャンネラーの立場を支持しない。「南京大虐殺論争」のノートも参照。--Kesanan 2007年3月16日 (金) 06:31 (UTC)[返信]

南京大虐殺論争[編集]

南京大虐殺論争にかかわる全ての記述は、このページではなく、南京大虐殺論争に書き込まれることかと思います。 また、本映画は、虐殺はなかったと主張することから、南京大虐殺を肯定する記述事態が、おかしなことです。 虐殺があったと主張する映画に、虐殺はなかったのが事実ですと書き込むくらいに、おかしなことです。--Intelligence-war 2007年3月16日 (月) 16:22 (UTC) (履歴より署名追加 コリアンジャパニーズ 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

==書籍== 本映画の元となる資料は、製作委員会に参加している人の書籍などです。 製作委員会に関係しない書籍の記述は、南京大虐殺論争に書くべきことです。--Intelligence-war 2007年3月16日 (月) 16:22 (UTC) (履歴より署名追加 コリアンジャパニーズ 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

情報[編集]

事実に基づく情報が、次々に消されるのはいかがなものかと。明らかな意図を感じざろうえません。これは情報戦争なのですから。--Intelligence-war 2007年3月16日 (月) 16:22 (UTC) (履歴より署名追加 コリアンジャパニーズ 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

『完成の目処がなく』との憶測による記述は次の理由により不適切なので、証拠の提示がないかぎり『完成の目処がない』は削除いたします。 公式サイトから『1日1%弱の割合で増えている』ことが事実とわかり、水島総監督が『資金不足でも必ず完成させます』と断言していることからも、資金不足の場合、資金不足なりの映画となることが予想される。--Intelligence-war 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

中国から仕掛けられた情報戦争[編集]

記者会見からも、中国から仕掛けられた情報戦争であることが明確であり、記者会見での賛同者の言葉を今後追加する。 『中国には愛国妄言とのことわざがあり、大儀のためなら嘘をつく文化』 『中国には言論の自由がないので、言論の自由のない国との歴史研究などまったく意味がない』 『中国によるチベット、ウイグル、モンゴルなどでおこなわれている卑劣な行為、日本が立ち上がることは崇高な使命です。』 --Intelligence-war 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

勘違い[編集]

2ちゃんねらーは、自分が関心がある事象は、世間でも話題になっているに違いない、と誤解する癖があるが、マンガ嫌韓流が、2ちゃんねらーやネットユーザー以外にはあまり話題にならなかったのと同様、この映画も一般人には関心を集めていないだけのこと、というのが事実である。情報戦争などという大げさなものではまったくない。まず、冒頭部の本や日本政府の立場をよく理解して、自分の勘違いを修正してから書き込むこと。ここは2ちゃんねるのように素人が自分の個人的思い込みを書く場ではない。また問題があるならば、具体的に指摘すること。--Kesanan 2007年3月16日 (金) 08:47 (UTC)[返信]

Kesananさんの発言、「また問題があるならば、具体的に指摘すること。」とは、ノート:歴史修正主義での私のお願いを真似されたのですね、がっかりです。Kesananさんが最初にリバートを開始したわけですから、Kesananさんに説明責任がある事をご理解下さい。また、高圧的に相手を非難する事もお止め下さい。--コリアンジャパニーズ 2007年3月16日 (金) 21:26 (UTC)[返信]
真似などしていない。それも勘違い。ここは特定商品の宣伝の場ではないことを理解して書き込むように。すでに管理者伝言板で問題になっている利用者だが、このまま自分勝手な編集を続けるならば投稿ブロックを再び依頼する。--Kesanan 2007年3月17日 (土) 04:19 (UTC)[返信]

とうとう脅迫ですか。問題があると思われるのなら、投稿ブロック依頼はご自由に行って下さい、そのほうがKesananさんもすっきりするでしょう。このまま、延々と鸚鵡返しに付合うのもなんですから、是非どうぞ。--コリアンジャパニーズ 2007年3月17日 (土) 07:19 (UTC)[返信]

保護解除依頼の提案[編集]

保護されてから既に一ヶ月近く経ちますが、Kesananさん(保護依頼を出したご本人)の履歴を拝見したところ、活動の痕跡が御座いません。ノート:歴史修正主義及びノート:日本「南京」学会での返答無しも参考に、対話放棄及び活動停止とみなして、保護解除の依頼を考えております。あと一週間待って、ご本人と他の方々のご意見が無ければ、保護解除依頼を提出します。--コリアンジャパニーズ 2007年4月15日 (日) 16:01 (UTC)[返信]

以下の条件に合意いただければ、保護解除依頼に同意いたします[編集]

*完全な保護解除ではなく、半保護依頼を希望します。(前回同様に荒らし行為が頻発する可能性が高いと感じるため)

  • 以前と同様に記事の削除(ロールバック)がおこなわれた場合は、すみやかに保護依頼する。

--Intelligence-war 2007年4月20日 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

Intelligence-warさんこんにちは、上記の条件に賛成します。編集合戦の当事者として、解除を依頼を行い、他の方々に編集をお任せするのが良いと考え、この様な提案に至りました。よろしく、お願いします。--コリアンジャパニーズ 2007年4月20日 (金) 20:49 (UTC)[返信]

一応半保護にも同意したのですが、履歴を再度確認した所、今回の保護にIPユーザーはそれほど関係がないのではと考えられ、保護解除で様子見ではいかがでしょうか。前言撤回になってしまい、申し訳ありません。後一週間、ご意見をお待ちします。--(コリアンジャパニーズKJ達磨 2007年4月22日 (日) 17:01 (UTC)[返信]

*判りました。--Intelligence-war 2007年4月24日 (火) 12:03 (UTC) 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

保護解除しませんか?[編集]

もう一ヶ月たったのですし、保護解除しても構わないと思います。210.189.145.138 2007年5月28日 (月) 12:51 (UTC)[返信]

保護解除後加筆依頼[編集]

2007年は事件後70年にあたるため、「南京大虐殺を扱った他の映画」の項目も増えるとおもいますので、解除後随時加筆をお願いします。アメリカで2007年製作のNANKINGも「南京 (映画)」で日本語記事を立ち上げましたので、適便加筆・拡張をお願いします。--Eurodollers 2007年12月15日 (土) 17:33 (UTC)[返信]

中立的な内容に訂正[編集]

訂正の際、かなりの情報が削除されてます。 チャンネル桜や右派の宣伝とみなして削除されたのかもしれませんが、彼らの主張言い分を記載するのも重要です。--59.139.180.26 2007年12月2日 (日) 15:32 (UTC)[返信]

主張言い分を記載するのは重要ですが、客観的な記述にすることが重要と思います。--Tom-spring 2007年12月3日 (月) 01:48 (UTC)[返信]

*この映画の製作発表記者会見では、情報戦争を仕掛けている国があるとうたっており、事実に基づき、かつ関連する情報が次々に消されているので、消している人は情報戦争を仕掛けてきている国の工作員と判断されてもおかしくないことをしていることになります。Intelligence-war 2007年12月5日 (水) 08:10 (UTC) 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

いくつかの人物記事の関連項目に「南京の真実」を挿入ラッシュが続いている件について[編集]

いくつかの人物記事の関連項目に「南京の真実」を記載したがるWikipedianがいますが、その人は人物記事において様々な映画に関して、関連項目に「映画記事」を挿入するのでしょうか? そうでないのであれば、本文中に「南京の真実への賛同者である」程度の文言に収めておく程度ですませておき、バランスが悪いので不記載とさせていただきます。--経済準学士 2007年12月8日 (土) 18:57 (UTC)[返信]

人物記事において様々な映画に関して、関連項目に「映画記事」を挿入するのでしょうか?」

何でもかんでも挿入するわけではありませ。項目の人物の職業等でその映画の賛同者に名を連ねていることはその人物の政治的スタンスと密接にかかわっていることですから特に関連項目に載せる意味はあると思っています。その人物の主張や考え方、行動を知る上でとくに重要な部分を理解するにおいても意味を持ちます。その映画が趣味程度であるようなケースは経済準学士氏の言われるように本文中に「「南京の真実」などの映画が趣味である」の文言に収めておく程度でよいと思います。Updown 2007年12月8日 (土) 19:28 (UTC) 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

(コメント)それでは本文中に記載すれば済む話です。敢えて関連項目に固執するのはいささか宣伝要素が過ぎると考えます。またPeaceは「南京の真実」「So-TV」「チャンネル桜」を同時掲載することについて固執されているようですが止めるべきです--Tom-spring 2007年12月9日 (日) 01:46 (UTC)[返信]

*それは、言論の自由のない中国捏造である南京大虐殺の映画を同時に12本も多発させており、これをもって情報戦争を仕掛けられたと考えている人達は、情報戦争に対抗する姿勢を明確に示しており、これはその人の人生を大きく左右する程のことです。 当然ながら関連項目として十分過ぎる価値があると判断いたします。 賛同者にそれなりに知り合いがいますので、ご不満でしたら直接確認してみますがいかがでしょうか? Intelligence-war 2007年12月9日 (日) 18:22 (UTC) [返信]

(コメント)「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Peace/temp」について

関連項目での「南京の真実」を記載することに拘っていた利用者:Dnp会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Updown会話 / 投稿記録 / 記録は、「Peace」の多重アカウントであり、Peaceは1000以上の多重アカウントを使用し、協調性のない編集姿勢や明らかに無理のある自説の強引な押し付け。さらに、思うとおりにならないと、相手を「言論抑圧」「言論統制」呼ばわりするなど、個人攻撃に走るなどの行為を行っております。彼はブロック中であり、彼によるアカウントが作成した編集は容認するのは難しいでしょう。--Tom-spring 2007年12月11日 (火) 03:05 (UTC)[返信]

**関連項目が削除される場合に、関連しないと判断する具体的な根拠が示されている事がどれくらいありますか? ほとんどないのでしたら上記の理由により、中国からの言論統制の可能性が高いと考えますので、ウィキペディアの編集者および管理人は、このことを十分考慮したうえで、中国からの言論統制屈服することがないように十分警戒されたし。--Intelligence-war 2007年12月11日 (火) 21:45 (UTC) 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

荒らしアカウントに関する告知[編集]

上記各節にて発言の利用者:Intelligence-warは無期ブロックとなり、その発言は正当性を喪失しました。--202.208.158.129 2008年1月26日 (土) 01:31 (UTC)[返信]

上で行われているIntelligence-warの発言を疑念を持ちながら見ていましたが、やはりそうでしたか。--61.192.240.42 2008年2月5日 (火) 04:48 (UTC)[返信]

映画賛同者について[編集]

他の映画では見られない記述です。果たして合理的必要性があるのでしょうか。皆さんの意見はいかがでしょう。--Tom-spring 2008年1月16日 (水) 01:56 (UTC) :他でも編集すればいいと思うな。ていうか娯楽映画と比べるのも難があるだろう。記載の必要性がないという合理的な説明をして結論が出るまで消去やコメントアウトしてしまう正当性は方針上確認できない。 2008年1月16日 (水) 18:03 (UTC) 投稿ブロックの方針3.3.5により削除。--大六天 2008年3月4日 (火) 14:36 (UTC)[返信]

本発言者はブロック済みユーザーのソックパペットと判定されました。--122.249.100.92 2008年3月4日 (火) 10:57 (UTC)[返信]
ブロックされるような人の言うことの逆を行えば、正しい結果になると思います。--大六天 2008年3月4日 (火) 14:36 (UTC)[返信]

全3部作の予定[編集]

「全3部作の予定」という表現はわかりにくいですね。おそらく「全3作で三部作となる予定」というニュアンスだと想像されますが、もしそうであれば、三部作は項目がありますので、リンクを付けてご修正下さい。--大六天 2008年3月5日 (水) 09:46 (UTC)[返信]

Miwa.SSさんの差戻しについて[編集]

なぜ差し戻されるのか理由がわかりませんので、問題点を提起してください。Love ob jp 2008年5月28日 (水) 10:47 (UTC)[返信]

不適切として投降ブロックを受けたユーザーの編集だからですよ。貴方は投降ブロックされたユーザーと同一人物のソックパペットなのですか?もしそうなら再度編集に参加する前に正規の手続きを踏んでください。その方法は[1]です。--Miwa.SS 2008年5月28日 (水) 12:41 (UTC)[返信]
ユーザーネームが不適切ということで変更し、指摘を受けたはるひさんにも報告済みですが?よく見なさい。Love ob jp 2008年5月28日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

Love ob jpは無期限投稿ブロックを受けました。--Miwa.SS 2008年5月30日 (金) 07:33 (UTC)[返信]