ノート:ハーレム (ニューヨーク市)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

ハーレム (ニューヨーク市)ハーレム (マンハッタン)に改名したいと考えています。

複数ある地名に関して、ニューヨーク市の地名の特定方法は現在、(ニューヨーク市)、(ニューヨーク)、または(マンハッタン)/(クイーンズ)/(ブルックリン)/(ブロンクス)/(スタテン・アイランド)のいずれかを地名の後に付けることで対応しています(「ニューヨーク市の近隣住区」を参照)。この混在を整理するため、最後に挙げた「地名 (行政区名)」で統一するのがいいと考えています。おそらく、チェルシー (ニューヨーク)ソーホー (ニューヨーク)チェルシー (ロンドン)ソーホー (ロンドン)に対して付けられているのだと思いますが、英語版のwikipediaでは単にNew Yorkと言えばニューヨーク州のことを指し、New York Cityが指すニューヨーク市とは区別しています。

本提案の主な理由は以下のとおりです:
1. 英語版は全て行政区名を地名の後に付けることで曖昧さ回避の方法を統一しており、日本語版の多くの記事も英語からの翻訳なのでその命名法が多数である。(「マンハッタンの近隣住区の一覧」を参照)
2. 日本語版のニューヨーク市関連の記事の多くはマンハッタンに関するものだが、近年ブルックリンクイーンズが観光地化するにつれ、それらに関する記事も増えていくと予想される。その際、ニューヨーク市よりも細かい行政区で区別した方が良い。

同様の理由で以下の地名の改名提案を行います。各記事のノートにここと同じ議論をコピーしています:

ご意見をよろしくお願いします。--ペース会話2014年10月30日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

  • (1) コメント 対象記事が多く、「今後作成する記事」にも関わるということですよね、それなら、個々の記事のノートに同じことをコピーするより、どこか1箇所でまとめて議論したほうがいいと思います。あちこちで同じ話を繰り返すことになったりしても、お互いにとってしんどいだけですから。場所はプロジェクト‐ノート:ニューヨーク市Portal‐ノート:ニューヨーク市プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国Portal‐ノート:北アメリカあたりで。各種ポータル、プロジェクトは、見たところそれほど議論が活発になりそうな雰囲気ではないですが、そのジャンルの中での取り決めを今後も適用するということであれば意味はあるでしょう。人がいなければコメント依頼を行うという方法もあります。もっと包括的にはWikipedia‐ノート:曖昧さ回避で、というのも良いと思います。望ましくないのは、個別記事のノートで大きな議論を行うこともなく1人か少人数で「今後の記事」も含めた決め事を作って、他の利用者がそれに気づかない、というパターンでしょう。
(2) 条件付反対 現時点では、私は少なくとも賛成はできません。曖昧さ回避の()は、本来は記事名が重複する場合の区別のためのものであって、()で記事を整理したり付加的に説明するためのものではないはずです。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ7#曖昧さ回避では無い括弧つき記事についてには似たような議論があります(明確な結論を出したという感じじゃないですが)。
例えばen:Harlem (disambiguation)では、13種類の地名の「ハーレム」が並んでいます。このうち「ハーレム()」の格好になっているのはシカゴの駅の記事で、ハーレム(○○線の駅)の形式で3つありますね。あとは、英語と日本語の違いとして、英語では「Harlem,Florida」のような形式の記事名がありますが、日本語の場合は「フロリダ州ハーレム」とするよりは「ハーレム (フロリダ州)」のほうが一般的のような気がします。現時点で日本語の場合はハーレム (曖昧さ回避)にあるように、ハーレム (ニューヨーク市)としても、他に競合する記事がありません。たとえばニューヨーク市の中に「ハーレム」なる記事が複数できるような状況になったら、「ハーレム (マンハッタン)」、「ハーレム (ブルックリン)」のようにしていく必要は生じると思いますが、現時点ではその必要はなさそうです。
これは概論なので、各論としては、今回の7記事の中に「 (ニューヨーク市)」としてもまだ重複する記事があるような場合には、行政区をつかった曖昧さ回避としてもよいと思います。たとえばチェルシー (ニューヨーク)の場合には、en:Chelseaが示すように「ニューヨーク市」に2つ、「ニューヨーク州」に1つの「チェルシー」記事がありますから、チェルシー (ニューヨーク)ではダメで、チェルシー (ニューヨーク州)チェルシー (マンハッタン)チェルシー (スタテンアイランド)の3つを作ろうというのは賛成できます。(あくまでもそれぞれの記事が近い将来に執筆される見込がある前提です。あまりにも特筆性が小さい地名とかを無理やり検索してきてカッコつき記事候補として列挙するのは感心しません。)
結果として()の中は統一性はないかもしれませんが、そもそも()は統一することを目的としておらず、同名の記事との区別のためにある、ということです。
単に整理をしたいという目的であれば、記事名ではなくカテゴリーを使うべきです。--柒月例祭会話2014年10月31日 (金) 03:11 (UTC)[返信]

反対 ニューヨーク市内にウィキペディアの記事となる「ハーレム」が別にない。仮にいま(ニューヨーク)とあるのを(ニューヨーク市)に変更するなら意味もあろうが、すでに(ニューヨーク市)となっているのでこれ以上は必要ない。--Sibazyun会話2014年11月1日 (土) 04:26 (UTC)[返信]

【返信】ご意見ありがとうございます。

個人的には、マンハッタンの地区名はすべて (マンハッタン)で統一するのが座りがいい(「(マンハッタン)と(ニューヨーク市)」が混在するのは気持ち悪い)と思ったのですが、どうも日本語版では曖昧さ回避はそのように使わない方針であるということらしいですね。私は翻訳がメインなので、英語版と揃えたいという意識が強くありました。英語版では、たとえニューヨーク市内で地名の重複がなくても、曖昧さ回避は行政区名を付けることで行っています。ニューヨーク市の記事はもちろん本家の英語版ではかなり充実しており、Categoryもしっかり各行政区ごとに充実しているので、行政区ごとのラベルによる識別が機能しているのだと思います。また、市名なら一つ大きなカテゴリの州名を後につけて曖昧さを回避していますが、市より小さい区の中の地名はやはり一つ大きなカテゴリの区名で区別するのが妥当にも思えます。マンハッタンの地区名は旅行者や住人には有名なものばかりである(ガイドブックには当然のように載っている)ことが、私がこれらを翻訳している主な理由です。

現在までのご意見を参考にすると
1. (ニューヨーク)は(ニューヨーク市)または(ニューヨーク州)のどちらかが曖昧なので、(ニューヨーク市)に改名する。
2. (ニューヨーク市)を(マンハッタン)に改名するのは今のところ保留(wikipediaの曖昧さ回避の方針がこの改名に適合するという新たな意見が出てこない限り)。
3. チェルシーに関しては、ニューヨーク市に二つあるので、(ニューヨーク市)を(マンハッタン)にするかは引き続き議論を行う。(個人的にはスタテンアイランドのチェルシーを翻訳するつもりはありません。)
4. すでにいくつかある「地区名 (マンハッタン)」の記事をどうするか。これらは英語版をタイトルまで忠実に翻訳したのみです。今後の指針をできれば立てる。

引き続きご意見をよろしくお願いします。--ペース会話2014年11月5日 (水) 08:34 (UTC)[返信]

  • 日本語と英語の違いなんだろうと思いますが、英語では 「○○,××州」みたいな表記って、ウィキペディアでなくても普通にありますよね。でも日本語ではそういう書き方はまず無くて、「○○ (××州)」という書き方はウィキペディア独特の作法だろうと思います。
「ニューヨーク」と「ニューヨーク州」と「ニューヨーク市」の件ですが、確かにわかりにくい面はありますね。日本の記事だと、普通は「○○ (兵庫県)」と「○○ (神奈川県)」みたいになりますが、神奈川県内にさらに複数あると「○○ (兵庫県)」、「○○ (横浜市)」、「○○ (鎌倉市)」みたいになっていきます。
要するに区別できればいいのであって、「 ()」つきで検索するようなことも想定していないので、間違ってないのなら敢えて直さなくても、という気もします。(もちろん直してもいいですけども)、私だったら、リンク元を直して回ったりとかも含めて面倒みれるのかどうかとか、曖昧さ回避している相手側との比較とかでどうするか決めるという感じかなあと思います。--柒月例祭会話)^

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ハーレム (ニューヨーク市)」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 17:02 (UTC)[返信]