ノート:タイプR

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

マツダやスバルにもTypeRを名のるグレードが存在しますが、TypeRという名称はホンダだけの物とは限らないと思います。

独自研究[編集]

解決済 解決済


出典もなく記述がエッセイぽくなっていたのでテンプレはってみました。--田無稲子 2011年7月21日 (木) 10:00 (UTC)[返信]

コメントします。この短い文章のどの辺が要出典でエッセイ的なのでしょうか?純粋に分かりません(むしろ記述が少なすぎるぐらいかと)。タイプRはそれ単体で専門誌がありますし、十分ホンダのスポーツブランドとして通用していると思われます。ホンダ車はNAで高出力なのはカタログ通りですし、詳細は各リンク先車種で説明されてます。リンクは切れてますが、専門窃盗団の記事も実際に報道されました((2008年2月20日読売新聞「インテグラ・タイプR」100台盗難、男7人逮捕)。元記事です。この時点で本項における記事はほぼ説明されてます。なお、エッセイ言うならば2008年版の本項の方が遥かにエッセイ的で出典も無い記事のオンパレードで、田無氏の指摘はこうした記事に当てられるべきものと思うのですが?--119.173.208.158 2011年12月5日 (月) 19:08 (UTC)[返信]
(追記)出典を追加しておきました。出力の件や遮音材等は各車両の記事で書けば十分と思います。納得されるならば、タグを外してくれると幸いです(タグ付いたままだと信頼性が損なわれますし)。--119.173.208.158 2011年12月5日 (月) 19:30 (UTC)[返信]
私が独自研究テンプレートを貼った時点では出典が何もなかったので、このテンプレートを貼ったのは順当な行為ですよ。貼ってからあとになって「この出典があるのに、どこら辺が要出典なんですか?」などと私に詰問されても困りますよ。ちなみに出典明記した人がテンプレ取ることできますよ。--田無稲子 2011年12月6日 (火) 09:24 (UTC)[返信]
コメントどうもです。
『私が独自研究テンプレートを貼った時点では出典が何もなかったので、このテンプレートを貼ったのは順当な行為ですよ。』
とのことですが、私は『どこが』『どう』出典不足、エッセイなのかと質問し、その上でタグ貼りしてくださいと申し上げているわけです(具体例まであげて)。で、そのことは結局答えられてない。それで『私は正当』と主張しても、周りの評価は得られないと思いますよ。世間ではこういう行為を無責任といいます。で、私が出典明記したのは、短時間でここまで調べられる程度のことであると証明したまでです。つまり言いたいことは『タグ貼って後は知らない』ではなく、疑問を持ったら少しは田無さん自身も調べ、記事の充実に貢献して欲しいということです。少なくとも今回の記事において、田無さんは何ら生産的な活動をされておりません。テンプレの除去については田無さん本人が私に委託したと捉え、問題解決ということで外させてもらいますね。--119.173.208.158 2011年12月7日 (水) 13:56 (UTC)[返信]

「独自研究テンプレート貼った人も出典を探す」というのは特に決まっているわけではありません。このまま出典が明記されなければ除去するつもりでした。

私のことを「タグを貼って後は知らない」と載せていましたが、出典を示す責任は掲載を希望する側に、とあります。私は記事を残すことは希望していないので、私に出典を明記する責任はそもそもありません。あなたの考え方だと独自研究テンプレート貼った人は全て無責任ということになります。

ちなみに記事内で現在でも出典が必要なのは「ホンダのスポーツ車全体の代名詞と言える」の箇所にも出典が必要となります。

独自研究のテンプレートが貼ってあるページを見つけたならば、テンプレートを貼った本人に安易に抗議するのではなく客観的にどのようなところが独自研究なのかよく考えて、文章を除去・修正するなり、または出典を明記するなどの作業に努めてください。--田無稲子 2011年12月8日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

タイプRを本田技研工業の製品一覧に統合することを提案します。NSXタイプRインテグラタイプRシビックタイプRがそれぞれ独立した記事になっており、“タイプR”として独立した記事としている必要性は感じられません。--田無稲子会話2012年10月30日 (火) 13:33 (UTC)[返信]

反対 この記事のうち、製品一覧はほんの5件で、大半は論述であり、一覧記事への統合は不適切です。
Wikipedia:一覧記事#レイアウトにあるように、一覧記事は、一覧そのもの以外は、導入部にこれが何の一覧であるかの説明、あるいは、各項目への簡単な説明に限られるのが、好ましいレイアウトです。リストの途中で突然「タイプR」についての論述が始まるのは、好ましくありません。
記事の必要性は、「NSXタイプRインテグラタイプRシビックタイプRがそれぞれ独立した記事になっている」ことで減ずるものではありません。この記事がないと、そもそもそれらの独立した記事へたどり着くことが困難になります。--Greeneyes会話2012年11月3日 (土) 07:15 (UTC)[返信]
取り下げ 反対意見があったので今回は統合提案は取り下げたいと思います。--田無稲子会話2012年11月9日 (金) 03:42 (UTC)[返信]