第七藝術劇場
第七藝術劇場 The Seventh Art Theater | |
---|---|
サンポードシティビル(第七藝術劇場は6階) | |
情報 | |
通称 | ナナゲイ |
正式名称 | 第七藝術劇場 |
旧名称 |
十三シネマ サンポード・アップルシアター |
完成 | 1972年 |
開館 | 1993年 |
収容人員 | 96人 |
設備 | ドルビーデジタル |
用途 | 映画上映 |
運営 | 有限会社第七藝術劇場 |
所在地 |
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティビル6階 |
位置 | 北緯34度43分8秒 東経135度28分50.2秒 / 北緯34.71889度 東経135.480611度座標: 北緯34度43分8秒 東経135度28分50.2秒 / 北緯34.71889度 東経135.480611度 |
アクセス | 阪急電鉄十三駅西改札口より徒歩5分 |
外部リンク | http://www.nanagei.com/ |
第七藝術劇場(だいななげいじゅつげきじょう)は、大阪府大阪市淀川区十三にある映画館(ミニシアター)。通称はナナゲイ。リッチョット・カニュード(英語版)が「映画は7番目の芸術である」と定義したのが名称の由来である[1]。
沿革
[編集]1946年、前身となる映画館「十三劇場」「十三朝日座」が設立された[2]。1957年時点では朝日座は大映の封切館であり「大映朝日座」と名乗っていた[3]。1972年には十三劇場と朝日座を解体され、総合レジャービル「サンポードシティ」が完成。映画館「十三シネマ」が開館。1984年には「十三シネマ」が「サンポード・アップルシアター」に改称され、主に松竹系の作品を中心に上映した[2]。1991年には劇映画「あーす」(金秀吉監督・篠田三郎出演。文化庁優秀作品賞受賞)を制作した。
1993年に「サンポード・アップルシアター」が閉館し、劇場を流用する形で「第七藝術劇場」(第一次)が開館。開館から3年ほどはシネカノン作品を多く上映していた[2]。
1999年には経営悪化で休館したが、2002年に組織体制を一新して「第七藝術劇場」(第二次)が開館。2005年9月にはいったん休館するものの、2005年12月、映画ファンと地元商店街による市民出資型映画館として「第七藝術劇場」(第三次)が開館。この頃からシマフィルムの代表を務める志摩敏樹が役員として関わっている[4]。
2023年12月には、同劇場をロケ地として撮影した映画「夜のまにまに」の特別先行上映が決定。
シアターセブン
[編集]2011年4月にNPO法人淀川文化創造館がサンポードシティビル5階に開館した映画館。2016年1月にNPO法人淀川文化創造館を解散し、株式会社淀川文化創造館を設立した[5]。
編成協力
[編集]2023年(令和5年)10月にオープンした扇町ミュージアムキューブ内で上映される「扇町キネマ」では映画プログラム編成のパートナーとなっている[6]。
脚注
[編集]- ^ 第七藝術劇場「What is "7Gei" ?」
- ^ a b c “第七藝術劇場”. 港町キネマ通り (2013年8月). 2014年2月8日閲覧。
- ^ “昭和32年の大阪府の映画館”. 中原行夫の部屋(原資料「キネマ旬報」). 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月8日閲覧。
- ^ シマフィルム|会社概要
- ^ “株式会社設立のご報告”. 2019年1月12日閲覧。
- ^ “扇町キネマ”. 扇町ミュージアムキューブ. 2023年10月2日閲覧。
外部リンク
[編集]- 第七藝術劇場 - 公式ウェブサイト
- 第七藝術劇場 (@7_gei) - X(旧Twitter)