「釘貫亨」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 (ci.nii.ac.jp) (Botによる編集) |
出典・脚注追加。{{リンク切れ}} |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''釘貫 亨'''(くぎぬき とおる、[[1954年]] - )は、日本の国語学者、[[名古屋大学]]教授。 |
'''釘貫 亨'''(くぎぬき とおる、[[1954年]][[4月29日]]<ref name=":0">{{Citation|title=釘貫亨教授 略歴・著述目録|date=2020-11-10|url=https://doi.org/10.18999/nagujj.113.1|publisher=名古屋大学国語国文学会|language=ja|doi=10.18999/nagujj.113.1|access-date=2022-07-09}}</ref> - )は、日本の国語学者、[[名古屋大学]]教授。 |
||
==略歴== |
==略歴== |
||
[[和歌山県]][[和歌山市]]生まれ<ref>『「国語学」の形成と水脈』著者紹介</ref>。 |
[[和歌山県]][[和歌山市]]生まれ<ref>『「国語学」の形成と水脈』著者紹介</ref>。1979年[[京都教育大学]]教育学部国文学科卒業<ref name=":0" />、1981年[[東北大学]]大学院文学研究科日本語学博士後期課程単位取得中退<ref name=":0" />。1997年「古代日本語の形態変化」で名古屋大学[[博士(文学)]]<ref name=":0" />。1982年[[富山大学]]講師<ref name=":0" />、1986年同助教授<ref name=":0" />、1993年名古屋大学文学研究科助教授を経て<ref name=":0" />、1997年教授<ref name=":0" />。2020年定年退職<ref name=":0" />、名古屋大学名誉教授<ref name=":0" />。 |
||
==著書== |
==著書== |
||
19行目: | 19行目: | ||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* [http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/outline/teacher/kuginuki-toru/ 名古屋大学] |
* [http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/outline/teacher/kuginuki-toru/ 名古屋大学]{{リンク切れ|date=2022-07}} |
||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
2022年7月9日 (土) 01:01時点における版
釘貫 亨(くぎぬき とおる、1954年4月29日[1] - )は、日本の国語学者、名古屋大学教授。
略歴
和歌山県和歌山市生まれ[2]。1979年京都教育大学教育学部国文学科卒業[1]、1981年東北大学大学院文学研究科日本語学博士後期課程単位取得中退[1]。1997年「古代日本語の形態変化」で名古屋大学博士(文学)[1]。1982年富山大学講師[1]、1986年同助教授[1]、1993年名古屋大学文学研究科助教授を経て[1]、1997年教授[1]。2020年定年退職[1]、名古屋大学名誉教授[1]。
著書
共編
- 『ことばに向かう日本の学知 名古屋大学グローバルCOEプログラム』宮地朝子共編 ひつじ書房 2011