「フィラエ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
NoSaito (会話 | 投稿記録)
en:Philae (spacecraft)17:10, 21 January 2014を翻訳
(相違点なし)

2014年1月24日 (金) 15:14時点における版

ファイル:Philae ESA Model 2.JPG
フィラエのモデル

フィラエ(Philae)は、ロゼッタとともに打ち上げられた、欧州宇宙機関の無人ランダーである。2014年の到着直後、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に着陸するよう設計されている[1][2][3]ロゼッタストーンとともにエジプトのヒエログリフの解読に用いられたフィラエ・オベリスクが発見されたナイル川フィラエ島に因んで名付けられた。

設計

ランダーは、機体から離れた後、彗星の表面に向かって弾道起動を描いて落下し、着陸するように設計されている。銛を使って着陸地点に自身を固定し、「脚」を使って最初の衝突でバウンドするのを防ぐ。地球との通信は、オービタを中継局として用い、必要な電力を節約している。彗星表面でのミッション期間は、少なくとも1週間が予定されているが、1ヵ月の延長が可能である。

ランダーの基本構造はカーボンファイバーで作られ、科学機器を収め、機械的な安定性を保てる六角形の板状に成形され、2枚の板で全ての部品が挟まれるような形状になっている。合計の質量は、約100kgである。電力生産のため、屋根部分は太陽電池で覆われている[4]

元々は、ワータネン彗星を探査する予定であったが、アリアン5号ロケットの打上げの失敗のせいで、到着する機会を逸し、ターゲットをチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に変更する必要があった。彗星の質量と衝突速度が大きくなったため、着陸ギアの再設計が必要となった。打上げ時期とターゲットが変わった以外のミッションの詳細は、変わらなかった[1]

機器

ランダーのペイロードは、10個の機器から構成され、26.7kgとランダーの質量の3分の1近くを占めた[5]

  • APXS (Alpha Proton X-ray Spectrometer) - APXSは、ランダーの下の地表の元素組成を分析する。マーズ・パスファインダーのAPXSを改良したものである。
  • COSAC (The COmetary SAmpling and Composition) - ガスクロマトグラフィー飛行時間質量分析計を組み合わせたものであり、土壌サンプルの分析を行って揮発成分の同定を行う[6]
  • Ptolemy[7][8]
  • ÇIVA (Comet Nucleus Infrared and Visible Analyzer)
  • ROLIS (Rosetta Lander Imaging System)
  • CONSERT (COmet Nucleus Sounding Experiment by Radiowave Transmission) - フィラエとロゼッタからの電磁波伝搬を測定することで、彗星の核の断層撮影を行い、内部構造を解明して組成の情報を推定する[9]
  • MUPUS (MUlti-PUrpose Sensors for Surface and Sub-Surface Science)
  • ROMAP (Rosetta Lander Magnetometer and Plasma Monitor)
  • SESAME (Surface Electric Sounding and Acoustic Monitoring Experiment)[10]
  • SD2 (The sampling, drilling and distribution subsystem)
ファイル:Philae ESA Model closeup feet.JPG
フィラエの脚に取り付けられた着陸用ギアパッドとアイスドリル

開発参加国

ミッション

フィラエのミッションは、彗星の表面に着陸し、その表面から彗星の組成についてのデータを送信するというものである。ディープインパクターとは異なり、衝突体ではない。2006年の機器の点検では、大きな問題は見つからなかった[11]。いくつかの機器やランダーは、2007年2月25日の火星フライバイの際に自動システムとして初めて用いられた。カメラシステムのCIVAは、ロゼッタの機器が停電している間、数枚の画像を送信した。ROMAPは火星の磁場を測定した。その他の機器の多くは、分析を始めるためには表面との接触が必要で、フライバイの間は起動しなかった。

出典

  1. ^ a b S. Ulamec, S. Espinasse, B. Feuerbacher, M. Hilchenbach, D. Moura, H. Rosenbauer, H. Scheuerle, R. Willnecker (2006). “Rosetta Lander—Philae: Implications of an alternative mission”. Acta Astronautica 58 (8): 435–441. Bibcode2006AcAau..58..435U. doi:10.1016/j.actaastro.2005.12.009. 
  2. ^ J. Biele (2002). “The Experiments Onboard the ROSETTA Lander”. Journal Earth, Moon, and Planets 90 (1–4): 445–458. Bibcode2002EM&P...90..445B. doi:10.1023/A:1021523227314. 
  3. ^ NASA Release = 2014-015 - Rosetta: To Chase a Comet”. NASA (2014年1月17日). 2014年1月18日閲覧。
  4. ^ Biele, Jens (2002). Earth Moon and Planets 90: 445. Bibcode2002EM&P...90..445B. doi:10.1023/A:1021523227314. 
  5. ^ Bibring, J.-P.; Rosenbauer, H.; Böhnhardt, H.; Ulamec, S.; Biele, J.; Espinasse, S.; Feuerbacher, B.; Gaudon, P. et al. (2007). “The Rosetta Lander ("Philae") Investigations”. Space Science Reviews 128: 205. Bibcode2007SSRv..128..205B. doi:10.1007/s11214-006-9138-2. 
  6. ^ Goesmann F., Rosenbauer H., Roll R., Böhnhardt H. (2005). “COSAC onboard Rosetta: A bioastronomy experiment for the short-period comet 67P/Churyumov-Gerasimenko”. Astrobiology 5 (5): 622–631. Bibcode2005AsBio...5..622G. doi:10.1089/ast.2005.5.622. PMID 16225435. 
  7. ^ Wright, I. P.; Barber, S. J.; Morgan, G. H.; Morse, A. D.; Sheridan, S.; Andrews, D. J.; Maynard, J.; Yau, D.; Evans, S. T.; Leese, M. R.; Zarnecki, J. C.; Kent, B. J.; Waltham, N. R.; Whalley, M. S.; Heys, S.; Drummond, D. L.; Edeson, R. L.; Sawyer, E. C.; Turner, R. F.; Pillinger, C. T. (2006). “Ptolemy – an Instrument to Measure Stable Isotopic Ratios of Key Volatiles on a Cometary Nucleus”. Space Science Reviews 128: 363. Bibcode2007SSRv..128..363W. doi:10.1007/s11214-006-9001-5. 
  8. ^ D. J. Andrews, S. J. Barber, A. D. Morse, S. Sheridan, I. P. Wright, G. H. Morgan (2006). “Ptolemy: An Instrument aboard the Rosetta Lander Philae, to Unlock the Secrets of the Solar System”. Lunar and Planetary Science XXXVII: 1937. http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2006/pdf/1937.pdf. 
  9. ^ Kofman, W., A. Herique, J-P. Goutail, T. Hagfors, I. P. Williams, E. Nielsen, J-P. Barriot, Y. Barbin, C.Elachi, P. Edenhofer, A-C. Levasseur-Regourd, D. Plettemeier, G. Picardi, R. Seu, V. Svedhem (2007). “The Comet Nucleus Sounding Experiment by Radiowave Transmission (CONSERT). A short description of the instrument and of the commissioning stages”. Space Science Reviews 128: 413–432. Bibcode2007SSRv..128..413K. doi:10.1007/s11214-006-9034-9. 
  10. ^ Seidensticker, K. J.; Möhlmann, D.; Apathy, I.; Schmidt, W.; Thiel, K.; Arnold, W.; Fischer, H.-H.; Kretschmer, M. et al. (2007). “Sesame – An Experiment of the Rosetta Lander Philae: Objectives and General Design”. Space Science Reviews 128: 301. Bibcode2007SSRv..128..301S. doi:10.1007/s11214-006-9118-6. 
  11. ^ Biele, J; Willnecker, R; Bibring, J.-P.; Rosenbauer, H (2006). “Philae (Rosetta Lander): Experiment status after commissioning”. Advances in Space Research 38 (9): 2025. Bibcode2006AdSpR..38.2025T. doi:10.1016/j.asr.2006.09.016. 

外部リンク