荒川知幸
表示
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 日本 |
国籍 | 日本 |
出身校 | 京都大学理学部、名古屋大学大学院多元数理研究科 |
学問 | |
研究分野 | 数学・表現論 |
博士課程指導教員 | 土屋昭博 |
学位 | 博士(数理学)[1] |
称号 | 京都大学数理解析研究所教授 |
主な業績 | W-代数の表現論の展開に寄与した |
学会 | 日本数学会 |
主な受賞歴 | 2017年 日本数学会秋季賞 |
公式サイト | |
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~arakawa/index.html |
荒川 知幸(あらかわ ともゆき)は、日本の数学者。京都大学数理解析研究所教授。 専門は表現論、頂点代数。𝒲代数の表現論の研究により、頂点代数の表現論の展開に大きな業績をあげた。博士課程指導教員は土屋昭博。
人物
[編集]1993年 京都大学理学部(数学専攻)[2]を卒業後、名古屋大学大学院多元数理研究科に進学。土屋昭博の下で鈴木武史等と研究を行い、数本の共著論文に続いて1999年CMPに採録された初の単著論文[1]で博士号を取得、約5年間の沈黙後の2004年から2007年にかけて毎年相次いで重要論文を出版し、一躍注目される存在となった。特に2007年の100ページ超えの論文で、W-代数の表現論分野の第一人者としての地歩を確立している。
職歴
[編集]- 1999年 4月 名古屋大学多元数理研究科博士研究員(PD)
- 2005年10月 奈良女子大学理学部准教授
- 2010年10月 京都大学数理解析研究所准教授
- 2018年 4月 同 教授
業績
[編集]- Frenkel-Kac-Wakimoto 予想の解決
- 無限次元リー代数およびW-代数の表現論の研究
顕彰・招待講演
[編集]- 2004年 日本数学会建部賢弘特別賞
- 2008年 文部科学大臣表彰若手科学者賞
- 2013年 日本数学会代数学賞
- 2017年 日本数学会秋季賞
- 2018年 ICM 2018 Rio de Janeiro, 招待講演者[3]
- 2019年 文部科学大臣表彰科学技術賞
脚注
[編集]- ^ a b Drinfeld functor and finite-dimensional representations of Yangian『ドリンフェルド関手とヤンギアンの有限次元表現』、名古屋大学、1971年。博士(数理学)。NAID 500000173084
- ^ Curriculum Citæ(英文)
- ^ ICM Plenary and Invited Speakers 国際数学者連合公式サイト(英文)