福岡孝茂
表示
時代 | 江戸時代後期 - 明治時代 |
---|---|
生誕 | 文政10年(1827年) |
死没 | 明治39年(1906年)12月25日 |
改名 | 孝茂→麗水(号) |
別名 | 通称:宮内→健三 |
主君 | 山内豊熈→豊惇→豊信 |
藩 | 土佐藩 |
氏族 | 福岡家 |
父母 | 父:福岡孝察 |
子 | 孝順 |
福岡 孝茂(ふくおか たかしげ、文政10年(1827年) - 明治39年(1906年)12月25日)は、江戸時代後期の土佐藩重臣。福岡家10代当主。
略歴
[編集]文政10年(1827年)、福岡孝察の子として高知城下本町に生まれた。福岡家は代々土佐藩家老職を務める家で、孝茂で10代目であり、3000石を領した。少壮の頃、鹿持雅澄に和漢の書を学ぶ。
13代藩主・山内豊熈を助け新政輔弼の功を挙げる。14代藩主・豊惇が幼少で死去し、豊信が藩主となるや、奉行として藩政を総轄する。部下に吉田東洋がいて十分手腕を振るわせた。文久2年(1862年)の東洋の横死後、藩人事に更迭があり、孝茂も一時免職となったが、重大政局に際し再び登用され、旧職に復帰した。
元治から慶応年間は藩兵を統轄して上京、清和院門を警護、維新後に引退する。
逸話
[編集]福岡家は鹿持雅澄の『万葉集古義』の稿本を所蔵していたが、宮内省に上梓の計画があったため献納、宮内省はこれを正本として出版した。
出典
[編集]- 『高知県人名事典』高知市民図書館、1970 年。