琉球犬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
琉球犬
別名 Ryukyu(英語名)
アカイン(赤毛)
トゥラー(虎毛)
愛称 琉球
原産地 日本の旗 日本 沖縄県
保護 琉球犬保存会
特徴
体重 オス 15 - 20kg
メス 15 - 20kg
体高 オス 49 - 55cm
メス 46 - 52cm
イヌ (Canis lupus familiaris)

琉球犬(りゅうきゅういぬ、りゅうきゅうけん)は、沖縄県原産の犬である。

歴史[編集]

琉球犬は縄文時代に沖縄県に存在する縄文犬の一種で、イノシシ猟の猟犬として使役した[1]。沖縄県では琉球犬をトゥラー(虎毛)あるいはアカイン(赤毛)と呼び、トゥラーの場合その毛の色に応じて赤トゥラー(赤虎毛)、黒トゥラー(黒虎毛)、白トゥラー(白虎毛)と呼ばれる[1]

弥生時代に入ると、日本列島の北海道南西諸島を除く地域には、渡来人とともに縄文犬とは形質の異なる北方系の弥生犬が流入した。本州の日本犬にはそれらの犬の血が多く混じっている。その一方で、北海道と沖縄県では大陸系の犬の影響はわずかで縄文犬の血統が維持された。最近の研究で、北海道の北海道犬と琉球犬は遺伝子的に非常に近い関係にあることが証明されている[2]

1990年平成2年)に「琉球犬保存会」が設立され[3]1995年(平成7年)には沖縄県の天然記念物に指定されている[1]

特徴[編集]

  • 中型犬[3]
  • 体高:オス 49 - 55cm、メス 46 - 52cm[1]
  • 体重:15 - 20kg
  • 耳:逆八の字状の立ち耳[3]
  • 目:瞳の色は茶色もしくは青色。
  • 尾:半円形の差し尾[3]
  • 被毛:硬く短い毛の二重構造(ダブルコート)で、密生しておらず耐暑性に優れる。色は赤、白、黒、虎、焦げ茶等[1]
  • 性格・性質:人なつっこい、縄張り意識が強い、暑さに強い。
  • 「狼爪(ろうそう)」と呼ばれる6本指や[3]、舌に斑紋がある「舌斑」がある[1][3]
  • 山原系八重山系という2種類の系統が存在する[4]

畜犬団体[編集]

琉球犬の畜犬団体には、以下のものがある。(1990年現在)

  • 琉球犬保存会

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 指6本の犬「トゥラー」 “ボス”の葬儀には村中の人々が参加 縄文犬の一種、琉球犬とは”. 沖縄タイムス+プラス (2022年1月8日). 2023年7月3日閲覧。
  2. ^ 新垣義雄 (2006年2月7日). “「琉球犬」の血液検査からみた特徴:その5”. 生きた文化遺産「琉球犬」ブログ. 2011年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 2020春_P17_琉球犬 - 202004chubunorin.pdf” (PDF). 株式会社 ガクアル. 2023年7月3日閲覧。
  4. ^ 琉球犬(りゅうきゅういぬ(けん)) - 琉球新報 2011年2月20日閲覧。

関連項目[編集]