「ミニチュア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
本文加筆・改筆 構成の変更
→‎用例: タイプミスを修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
7行目: 7行目:
* 縮尺模型のこと。「[[スケールモデル]]」を参照。
* 縮尺模型のこと。「[[スケールモデル]]」を参照。
* [[特撮]]で用いられるミニチュアについては「[[ミニチュア撮影]]」を参照。ミ'''ニュ'''チュアは誤り。
* [[特撮]]で用いられるミニチュアについては「[[ミニチュア撮影]]」を参照。ミ'''ニュ'''チュアは誤り。
* 主に[[愛玩動物]]において、その種において固定化れた小柄な個体を指す用語。[[プードル#分類|ミニチュアプードル、[[ダックスフント#サイズ|ミニチュアダックス]](ミニチュアダックスフント)など。
* 主に[[愛玩動物]]において、その種において固定化れた小柄な個体を指す用語。[[プードル#分類|ミニチュアプードル]]、[[ダックスフント#サイズ|ミニチュアダックス]](ミニチュアダックスフント)など。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2018年7月10日 (火) 07:17時点における版

英語: miniature”. 「小さなもの」「小型のもの」の意。

フランス語の“ミニアチュール(miniature)”の英語読みであり、元来は朱色の顔料の一種であるミニウム(ラテン語: minium鉛丹)を用いて描かれた中世の挿絵付き写本の装飾(題字および表紙画、挿絵など)を指した。この“ミニアチュール”は判型が小さいのものが多かったため、「より細かい」「微細な」を意味する“minute”の意味であると混同され、小型の判型で緻密に描かれた装飾画や細密画のことを指す用語となり、転じて現代で用いられているような、“(元々は大型のものを)そのまま縮小したようなもの”を指す単語となった。

用例

関連項目