「ローレンス・リバモア国立研究所」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Goch (会話 | 投稿記録)
m commons, cat
1行目: 1行目:
'''ローレンス・リバモア国立研究所''' ('''Lawrence Livermore National Laboratory'''; '''LLNL''') は、
'''ローレンス・リバモア国立研究所''''''Lawrence Livermore National Laboratory'''; '''LLNL'''は、[[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]][[リバモア (カリフォルニア州)|リバモア]]にある、米国[[エネルギー省]](DOE)が所有する国立研究所である。
[[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[カリフォルニア州]][[リバモア (カリフォルニア州)|リバモア]]にある、米国[[エネルギー省]](DOE)が所有する国立研究所。


[[1952年]]に[[核兵器]]の研究開発を目的として設立され、[[物理学]]、エネルギー、環境、バイオテクノロジーなど研究を行っている。管理は[[カリフォルニア大学]]が行っている。「水爆の父」こと[[エドワード・テラー]]が所長をつとめたこともある。
[[1952年]]に[[核兵器]]の研究開発を目的として設立され、[[物理学]]、エネルギー、環境、バイオテクノロジーなど研究を行っている。管理は[[カリフォルニア大学]]が行っている。「水爆の父」こと[[エドワード・テラー]]が所長をつとめたこともある。
6行目: 5行目:
現在[[2008年]]の完成を目指し、[[レーザー核融合]]施設(National Ignition Facility; NIF)の建設が進められている(実験装置の一部には、[[HOYA]] USAから、大型レーザーガラスが導入されている)。また、[[磁気浮上式鉄道]]の一種である[[インダクトラック]]の研究も行われている。
現在[[2008年]]の完成を目指し、[[レーザー核融合]]施設(National Ignition Facility; NIF)の建設が進められている(実験装置の一部には、[[HOYA]] USAから、大型レーザーガラスが導入されている)。また、[[磁気浮上式鉄道]]の一種である[[インダクトラック]]の研究も行われている。


== 外部リンク ==

{{Commons|Lawrence Livermore National Laboratory}}
==外部リンク==
*[http://www.llnl.gov/ Lawrence Livermore National Laboratory (LLNL)]
* [http://www.llnl.gov/ Lawrence Livermore National Laboratory (LLNL)(英語版)]
* [http://labs.ucop.edu University of California Office of Laboratory Management(英語版)]


{{sci-stub}}
{{sci-stub}}

[[Category:研究所|ろおれんすりばもあ]]
[[Category:研究所|ろおれんすりばもあ]]
[[Category:カリフォルニア大学|ろおれんすりばもあ]]


[[de:Lawrence Livermore National Laboratory]]
[[de:Lawrence Livermore National Laboratory]]

2006年7月27日 (木) 14:04時点における版

ローレンス・リバモア国立研究所Lawrence Livermore National Laboratory; LLNL)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州リバモアにある、米国エネルギー省(DOE)が所有する国立研究所である。

1952年核兵器の研究開発を目的として設立され、物理学、エネルギー、環境、バイオテクノロジーなど研究を行っている。管理はカリフォルニア大学が行っている。「水爆の父」ことエドワード・テラーが所長をつとめたこともある。

現在2008年の完成を目指し、レーザー核融合施設(National Ignition Facility; NIF)の建設が進められている(実験装置の一部には、HOYA USAから、大型レーザーガラスが導入されている)。また、磁気浮上式鉄道の一種であるインダクトラックの研究も行われている。

外部リンク