「921大地震」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎救援: typo
編集の要約なし
7行目: 7行目:
== 被災地区と死傷 ==
== 被災地区と死傷 ==


* 死者:1,712
* 死者:2,321
* 負傷者:4,005
* 負傷者:8,000
* 行方不明者:2,997人(台湾行政当局の発表)
* 行方不明者:57人(台湾行政当局の発表)


特に被害が甚大だったのは震源の[[南投県]]と、[[南投県]]に隣接する[[台中県]]だが、震源から比較的離れた[[台北市]]と[[台北県]]でもビルが倒壊し多くの死傷者が出た。台湾鉄路の[[集集駅]][[駅舎]]は倒壊。台湾の成長の原動力であるハイテク産業の中心、新竹も被害を受け、この年の経済成長を下方修正せねばならなかった。
特に被害が甚大だったのは震源の[[南投県]]と、[[南投県]]に隣接する[[台中県]]だが、震源から比較的離れた[[台北市]]と[[台北県]]でもビルが倒壊し多くの死傷者が出た。台湾鉄路の[[集集駅]][[駅舎]]は倒壊。台湾の成長の原動力であるハイテク産業の中心、新竹も被害を受け、この年の経済成長を下方修正せねばならなかった。

2006年7月22日 (土) 08:43時点における版

台湾大地震たいわんおおじしん)は、1999年9月21日の台湾時間1時47分(日本時間9月21日2時47分)(GMT時間9月20日17時47分)に、北緯23.85度、東経120.82度、台湾中部の南投県集集鎮を震源とするマグニチュード7.6(台湾の資料は7.3)の地震。現地では、921集集大地震集集地震921地震などと呼ばれ、20世紀の台湾で一番大きな地震であった。被害の大きさから台湾大震災とも呼ばれる。

余震

台湾時間9月21日の2時16分、9月22日の8時14分、9月26日の7時52分に、マグニチュード6.8の余震が生じた。

被災地区と死傷

  • 死者:2,321人
  • 負傷者:8,000人
  • 行方不明者:57人(台湾行政当局の発表)

特に被害が甚大だったのは震源の南投県と、南投県に隣接する台中県だが、震源から比較的離れた台北市台北県でもビルが倒壊し多くの死傷者が出た。台湾鉄路の集集駅駅舎は倒壊。台湾の成長の原動力であるハイテク産業の中心、新竹も被害を受け、この年の経済成長を下方修正せねばならなかった。

死者、行方不明者数は地震発生当初から各マスコミによってまちまちで、この情報が最終的に正しいと思われるが瓦礫などを取り除けば最低限の死者数ぐらいははっきりするもの、行方不明者2997人はあまりに不自然、そうでなければ単なる救出活動の怠慢、台湾海峡情勢を考慮した発表と考えた方が妥当といえる。

救援

発生から4日後の9月25日台中県大里市で6歳の男子が日本大韓民国の救助隊によって、臺中王朝マンションの廃墟から88時間ぶりに助け出された。翌9月26日にも、大きな被害を出した台北市の東星ビル倒壊現場から男性二名が助け出された。 世界各地より災害救助犬が派遣され、日本からも民間(ボランティア)の協会から災害救助犬が派遣された。

記念

  • 2000年から毎年9月21日は防災日となった。
  • 921地震教育園区(台中県霧峰郷)

外部リンク