「荻野三七彦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
脚注の追加
1行目: 1行目:
'''荻野 三七彦 '''(おぎの みなひこ、[[1904年]][[3月18日]] - [[1992年]][[8月12日]]<ref>『人物物故大年表』</ref>)は、日本古文書学者。
'''荻野 三七彦 '''(おぎの みなひこ、[[1904年]][[3月18日]] - [[1992年]][[8月12日]]<ref>『人物物故大年表』</ref>)は、日本古文書学者。


文化財保護行政の[[荻野仲三郎]]の次男として東京市に生まれる。1929年[[早稲田大学]]文学部史学科卒、[[東京帝国大学]]文学部史料編纂所嘱託、1948年「[[聖徳太子]]伝古今目録抄の基礎的研究」で早大[[文学博士]]。早稲田大学教授、1974年定年退職、名誉教授、聖徳太子奉讃会理事、[[永青文庫]]理事。<ref>『現代日本人名録』1987年</ref>
文化財保護行政の[[荻野仲三郎]]の次男として東京市に生まれる。1929年[[早稲田大学]]文学部史学科卒業<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1454832/129 『早稲田大学校友会会員名簿 〔昭和10年用〕』早稲田大学校友会1939年、p.171]</ref>。[[東京帝国大学]]文学部史料編纂所嘱託、1948年「[[聖徳太子]]伝古今目録抄の基礎的研究」で早大[[文学博士]]<ref>{{Cite Web|url=https://ci.nii.ac.jp/naid/500000491183|title=書誌事項(CiNii Dissertations)|publisher=国立情報学研究所|accessdate=2018-01-06}}</ref>。早稲田大学教授、1974年定年退職、名誉教授、聖徳太子奉讃会理事、[[永青文庫]]理事。<ref>『現代日本人名録』1987年</ref>


==編著書==
==編著書==

2018年1月6日 (土) 00:47時点における版

荻野 三七彦 (おぎの みなひこ、1904年3月18日 - 1992年8月12日[1])は、日本古文書学者。

文化財保護行政の荻野仲三郎の次男として東京市に生まれる。1929年早稲田大学文学部史学科卒業[2]東京帝国大学文学部史料編纂所嘱託、1948年「聖徳太子伝古今目録抄の基礎的研究」で早大文学博士[3]。早稲田大学教授、1974年定年退職、名誉教授、聖徳太子奉讃会理事、永青文庫理事。[4]

編著書

  • 『聖徳太子伝古今目録抄』編 法隆寺 1937
  • 『日本中世古文書の研究』荻野三七彦博士還暦記念論文集刊行会 1964
  • 『印章』吉川弘文館 日本歴史叢書 1966
  • 『姓氏・家紋・花押』新人物往来社 1976 のち吉川弘文館
  • 『聖徳太子伝古今目録抄』編著 名著出版 1980
  • 『聖徳太子伝古今目録抄の基礎的研究』編著 名著出版 1980
  • 『古文書研究 方法と課題』名著出版 1982
  • 『日本古文書学と中世文化史』吉川弘文館 1995

共編著

  • 『新編甲州古文書』全3巻 斎藤俊六共編 角川書店 1966-68
  • 吉良氏の研究』編著 名著出版 関東武士研究叢書 1975
  • 『世田谷区の歴史』共著 東京にふる里をつくる会編 名著出版 1979 東京ふる里文庫

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『早稲田大学校友会会員名簿 〔昭和10年用〕』早稲田大学校友会、1939年、p.171
  3. ^ 書誌事項(CiNii Dissertations)”. 国立情報学研究所. 2018年1月6日閲覧。
  4. ^ 『現代日本人名録』1987年